nDiki : 2022年03月26日

2022年3月26日 (土)

convmv でファイル名をまとめて NFC Unicode 正規化する

convmv を使うとファイル名をまとめて NFC/NFD Unicode 正規化できる。

Perl スクリプトで 内部的には Unicode::Normalize::NFC と Unicode::Normalize::NFD を使って正規化しているので UTF-8-MAC にできるわけではないようだ。

インストール

 $ brew install convmv

正規化する

カレントディレクトリ以下にあるファイルのファイル名を再帰的にチェックし NFC Unicode 正規化されたファイル名にリネームする。

dry-run

 $ convmv -f utf8 -t utf8 --nfc -r .

で変換されるファイル名を確認。問題なければ

 $ convmv -f utf8 -t utf8 --nfc -r . --notest

で実際に実行する。 NFD Unicode 正規化した場合は --nfc の代わりに --nfd を指定する。

Cryptomator で macFUSE を使うとファイル名が NFD で Unicode 正規化される

Cryptomator で macFUSE を使って vault をマウントすると、マウントポイント以下ではファイル名が NFD (java.text.Normalizer.Form.NFD) に Unicode 正規化されるようになっていた。 Cryptomator 1.6.7 で実際に確認した。

を読むと vault 内では NFC (java.text.Normalizer.Form.NFC) で正規化されており、 Mac 版で FUSE を使ってアクセスする場合に NFD にトランスコードする実装になっているようだ。

今日のさえずり: 『マリオパーティ スーパースターズ』でスゴロク初プレイ

  • 13:44 3月下旬発売予定の RICOH GR III UT はホワイトのみなんだ。白の T シャツ着ないのよね。 歴代 GR UT はブラックだけれど着たい感じがするか、現物を見てからかなー。
  • 18:07 入口裏側 #photography RICOH GR IIIx #GR #GRIIIx #GR3x https://t.co/HnjF4yUVJb
  • 23:27 Cryptomator は macFUSE を使ってマウントする場合にファイル名を NFD で Unicode 正規化するっぽいな。
  • 25:00 2022年3月26日(土) したこと - 『マリオパーティ スーパースターズ』でスゴロク初プレイ - 食材買い出し - 世界フィギュアスケート選手権 2022 - Cryptomator + macFUSE でのファイル名 Unicode 正規化挙動確認 - convmv で Unicode 正規化変更
[ 3月26日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.030587s / load averages: 0.36, 0.37, 0.32