nDiki

2022年5月6日 (金)

Cloudflare で DNS SPF レコードを設定した

さくらのレンタルサーバで受信したメールGmail へ転送すると認証されていないメールとして弾かれたり注意が表示されてしまう問題を解決しようと調べている。

別件になるが、さくらのレンタルサーバから送信するメール認証のための SPF レコードを設定していないことに気がついたのでこの機会に設定しておくことにする。

さくらのレンタルサーバでは2014年1月27日から SPF レコードを設定できるようになっていた。

ただしこの設定はさくらインターネットのネームサーバを使っている場合にしか有効ではない。

去年の2月に VALUE-DOMAIN から Cloudflare にネームサーバを移しているので、 Cloudflare で SPF レコードを設定した。

さくらのレンタルサーバのコントロールパネルで確認した以下を設定。

  • IPv4 アドレス
  • IPv6 アドレス
  • www数字列.sakura.ne.jp
  • naney.sakura.ne.jp

IP アドレスを指定しないで設定してみたら Gmailメール認証されなかったので、きちんと設定するようにした。

[ 5月6日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.055051s / load averages: 0.21, 0.32, 0.43