Obsidian のサブとして Logseq を使い始めた。過去うまくいかなかったのでメインの Obsidian vault の中に Logseq graph を置くのはやめて
という形でスタートしたのだけれど、やっぱりこれは面倒で1つにまとめたくなった。
かといって Obsidian vault フォルダ = Logseq graph フォルダにすると、フォルダ階層がごちゃごちゃになってしまう。
Logseq は graph フォルダがシンボリックリンクでも OK なので、空のフォルダを作り
のようにシンボリックリンクを作って骨組みだけの Logseq graph フォルダ化した。
Obsidian Publish で公開するページは Outlines/ 階層に置きたいのでこのような形にした。あとは Obsidian Sync したくないデバイスローカルなフォルダも Logseq/ ではないフォルダへのシンボリックリンクにする。
1つにまとめると名前の衝突問題が再発生するんだけれどこれでやってみる。
ハッピーセットの「どれがもらえるかは、おたのしみ!」がルービック 2X2 ではなかったので注文してしまった GAN249 v2 が届いた。軽くてさらさらの手触りのキューブだ。
2x2 はだいぶ久しぶり。効率的ではないと思うけれど 3x3 の揃え方でいけるよねと、とりあえず回して揃えてみた。2x2 らしい手順もマスターしていきたい。
[ 製品レポート ]
ハッピーセットの「どれがもらえるかは、おたのしみ!」がルービック 2X2 ではなかったので、 GAN249 v2 が届いた。 pic.twitter.com/oO9VepFVY4
— Naney (@Naney) November 26, 2022
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。