nDiki

2023年1月13日 (金)

サイトの画像を WebP 形式にする

PageSpeed Insights で以前から改善項目として「次世代フォーマットでの画像の配信」と出ていたのが気になっていたので、サイトの下部に表示している写真 (プロフィール写真) を1つ WebP 形式に変更してみた。

Lightroom Classic からは直接 WebP 形式で書き出せないので、メニューから「Adobe Photoshop 2023 で編集」で Photoshop 2023 を呼び出し、希望のピクセル数に変更してからコピーを保存を実行。

  • WebP
  • 画像圧縮: 劣化 画質 高 75
  • XMP メタデータ・EXIF メタデータ・Photoshop エクストラをそれぞれ含めない

で保存したところ JPEG ファイルに比べて結構小さくなった。

手順数が多く処理時間もかかることから、記事内写真を WebP にしていくのは今はないかな。フッタにある画像などを置き換えるぐらいが今のところ現実的そう。

WebP って「ウェッピー」だと初めて知った。今まで心の中で「ウェブピー」とよんでた。

[ 1月13日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.050499s / load averages: 0.33, 0.34, 0.40