nDiki : 2023年05月12日

2023年5月12日 (金)

Qi EPP 15W の Amazonベーシック ワイヤレス充電パッド

image:/nDiki/2023/05/12/2023-05-12-131813-nDiki-1200x800.jpg

オフィスで Pixel 7iPhoneGoogle Pixel Buds Pro を継ぎ足し充電するのにケーブルを挿したり外したりするのがちょっとだけ手間なので、初めてワイヤレス充電を使ってみることにした。

Google Pixel Stand (第 2 世代) を使うと有線と同じ 20W で Pixel 7 をワイヤレス充電できるのだけれど、さすがに9,570円は高い。2023年末ぐらいから Qi2 standard 対応製品が出てくるという話もあるので、今 Qi ワイヤレス充電器を買うなら高価なものでなくていいかな。

ということで安価な Amazonベーシック ワイヤレス充電パッド (Wireless Charging Pad) 15W B0872RLX6Z を購入した。 Wireless Power Consortium で確認したところ Extended Power Profile (EPP) 15W で登録されており、問題なく Pixel 7 に 12W 給電できそうだ。

ASIN がそのまま MANUFACTURER PART NUMBER として Wireless Power Consortium 登録されているのがなんとなく面白い。

Pixel 7Google Pixel Buds Pro と iPhone 8 をそれぞれ充電してみた。スマートフォンはどちらもケースをつけたままで問題なし。

すべってずれることもないし、大きさもちょうどいい感じだ。

image:/nDiki/2023/05/12/2023-05-12-132120-nDiki-1200x800.jpg

取扱説明書には「製品を外部充電器 (別売) に接続する場合は、評判の良いメーカーの QC 3.0 / PD 3.0 充電器のみを使用してください。」と書かれている。5W でのワイヤレス給電の場合は 5V 2A の入力が、7.5W/10W/15W でのワイヤレス給電の場合は 9V 2A か 12V 1.5A の入力が必要である。

Quick Charge 3.0 は USB Type-A 対応だが USB PD 3.0 は USB Type-C 専用の規格。付属の USB Type-C & USB Type-A コネクタケーブルは Quick Charge 3.0 の充電器の時に使ってねということかな。

USB Type-C コネクタのケーブル、それから 9V 2A で出力できる Pixel 4 付属の Google 18W USB-C 充電器を今回は使うことにする。

バッテリーにダメージを与えるほどではないと思うが充電中は若干ぽかぽかする。長時間充電するようなことは避けた方が無難かな。

スペースの関係もあり自宅では今のところワイヤレス充電する予定はなし。朝起きて朝食後までの間にケーブルで充電。オフィスにいる時はちょこちょこ立ち歩くのでワイヤレス充電と使い分けよう。

image:/nDiki/2023/05/12/2023-05-12-131932-nDiki-1200x800.jpg

[ 製品レポート ]

今日のさえずり: ひき肉の入ったラーメンにおけるひき肉回収率を最大化せよ

  • 07:51 やあ、おはよう。 #photography RICOH GR III #GR3 https://t.co/70UlNCurog
  • 09:16 おっ、天気情報を教えてくれる山手線のこの前の車掌さんだ。
  • 11:25 ひき肉の入ったラーメンにおけるひき肉回収率を最大化せよ。なお塩分理由によりスープの完飲は認められない。
  • 11:45 斜 #photography RICOH GR III #GR3 https://t.co/Nh8eHgLyvd
  • 11:57 @_atsushisakai このあいだ初めてこの辺りに行ってきました。いい街ですね!
  • 20:53 初めてワイヤレス充電器を買ったので Pixel 7Google Pixel Buds Pro と iPhone 8 をそれぞれ充電してみた。 ぽかぽかする。
  • 22:54 なんで今日こんなにスプーン買ってる人多いの。
  • 26:01 2023年5月12日 (金) したこと - ワイヤレス充電を試す - 発表用スライド制作に着手する
[ 5月12日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.020082s / load averages: 0.18, 0.30, 0.32