nDiki : お台場

お台場 (Odaiba)

ガンダムのあるところ(ガンダムフロント東京)。シネマ メディアージュという映画館メディアージュ内にある。

アクセスとしてはゆりかもめりんかい線など。

都市博行きたかったなぁ。

2019年10月5日 (土)

今日のさえずり: 今日から『アイカツオンパレード!』スタート。 (土曜日 10:30 って小学生は学校に行っているのでは?)

2019年10月05日

[ Visual Studio Code ]

[ 10月5日全て ]

2019年11月4日 (月)

もしかして5年ぶりのヴィーナスフォート

image:/nDiki/2019/11/04/2019-11-04-141447-nDiki-800x1200.jpg

3連休3日目。世界貿易センタービルディングの展望台に行くというアイデアは不評で、お台場ヴィーナスフォートに行くことにした。結果ヴィーナスフォートの方が楽しかった。世界貿易センタービルディングは今度1人で行くことにしよう。

今日まで近くで東京モーターショーが開催されていて混雑しているということで恐る恐る向かった。東京テレポート駅からメガウェブまでごった返していたけれど、ヴィーナスフォートの中はそれほどでもなく普通に楽しめた。

あれ、ヴィーナスフォートはもしかして、2014年10月4日に日本科学未来館の企画展「トイレ? 行っトイレ!〜ボクらのうんちと地球のみらい」の後に行って以来で5年ぶり? 今日ヴィーナスフォート 2F の「ア ル ロイック」の前を通った時に「前にここで食べたの覚えている?」って聞いたら覚えているって言われてちょっとびっくりしたのだけれど、それが5年前だ。

今日は以下をまわってきた。

  1. シルバニアファミリー森のお家/ジグソーパズルのお店マスターピース
  2. 噴水広場
  3. どんぐり共和国
  4. キディランド
  5. (ア ル ロイック の前を通る)
  6. MOMI&TOY'S(モミアンドトイズ) @ 公園広場
  7. マザーガーデン おもちゃの森
  8. For kids' +b by こぐま
  9. セリア
  10. ヴィレッジヴァンガード

公園広場で席が取れたので MOMI&TOY'S でばななチョコホイップクレープとアイスコーヒーを買って休憩。クレープを食べられて大満足。

image:/nDiki/2019/11/04/2019-11-04-153839-nDiki-800x1200.jpg

[ 11月4日全て ]

2019年11月30日 (土)

ダイバーシティ東京 プラザユニクロにウルトラライトダウンジャケットを買いに行ってきた

image:/nDiki/2019/11/30/2019-11-30-140633-nDiki-800x1200.jpg

冬が来たので GU とユニクロが揃っているダイバーシティ東京 プラザへ買い物へ。お台場はこの時期の定番コースである。

ダイバーシティ東京 プラザの入り口にドラえもんのキャラクターがと思ったら、明日「ドラえもん未来デパート」がオープンだそう。明日かー。

Hello Kitty Japan のフォトスポットで写真を撮り、GU・ユニクロで冬物を調達、東京グルメスタジアム(フードコート)ではてっぱん屋台で横手やきそば・肉玉そば広島焼きを。中村漆器産業の WABI×SABI でを新調。ザ・台場で雑貨をみて楽しむ。

ダイバーシティ東京 プラザはもういいかなということで、MEGA WEB ヒストリーガレージ(5年前ぶり)からのヴィーナスフォート(4週間弱前ぶり)。studio CLIP をみたあと今回も MOMI&TOY'S(モミアンドトイズ)でクレープ。 Francfranc BAZAR・セリアと買い物をしたらもう外は真っ暗。

帰りにパレットプラザに出たら、さユりさんがニューシングル「航海の唄」発売イベントとしてミニライブ中だった。

何気ない1日が幸せ。

image:/nDiki/2019/11/30/2019-11-30-142520-nDiki-800x1200.jpg

[ 11月30日全て ]

2020年1月29日 (水)

渋谷スクランブルスクエアから見えるもの #nNote

渋谷ストリームから反時計回りに。

渋谷ストリーム〜渋谷ヒカリエ

渋谷ヒカリエ〜セルリアンタワー

  • 渋谷ヒカリエ
  • 筑波山
  • 防衛省市ヶ谷無線鉄塔(通信鉄塔)
    • 筑波山の縦に切る形でそびえ立つ。
  • 国立競技場
  • 新宿御苑
  • MIYASHITA PARK
  • 明示神宮
  • 代々木公園
  • 東京オペラシティビル (代々木公園の向こう側)
  • SHIBUYA109
  • 東京大学 先端科学技術研究センター
    • 横に長い。
  • 富士山
  • セルリアンタワー

セルリアンアワー〜渋谷ストリーム

  • セルリアンタワー
  • 中目黒アトラスタワー
    • 高層が白、中層がベージュ。
  • 横浜ベイブリッジ
    • 中目黒アトラスタワーとほぼ同方向でその屋上の向こうに見える。
  • 渋谷ストリーム
[ 1月29日全て ]

2020年8月28日 (金)

オフィスに双眼鏡を持っていく【日記】

image:/nDiki/2020/08/28/2020-08-28-130721-nDiki-1200x900.jpg

渋谷スクランブルスクエアにあるオフィスからの景色をより楽しむべく、一昨年の12月にきれいになった双眼鏡ミクロン 6x15 CF もってきた。

双眼鏡があると「ここも見えていたんだ」と発見がある。渋谷ストリームに大部分が隠れつつも羽田空港が見えた。お台場の向こうにある東京ゲートブリッジも発見。

東京駅方向も渋谷ヒカリエに隠れず見えていることがわかった。小さく見えた赤と白の鉄塔がどこのか調べたらKDDI大手町ビルのもののようなので多分。

八ツ山橋方面・武蔵小杉方面・東京駅方面が見えると今回分かった。2016年11月3日より前に渋谷スクランブルスクエアが建っていたら、シン・ゴジラの3作戦が見られたはずだ。

[ 8月28日全て ]

2020年9月18日 (金)

レインボーブリッジを歩いて渡ってお台場

image:/nDiki/2020/09/18/2020-09-18-130943-nDiki-900x1200.jpg

有給休暇を取っての母の手術の付き添いが終わって、午後に自由な時間ができた。ちょっと暑いけれども久しぶりにレインボーブリッジでも歩いてみようかと思い立った。レインボープリッジは大学2年生だった1993年に開通してから27年になるのか。最後に歩いて渡ったのはいつだろう。さすがに27年も経つとボロくなってきたなというのが印象であった。

そういえば今日は風がちょっとあるなと感じていたのを思い出したのはレインボープロムナードを歩き始めてから。橋の上は南風がビュービューと絶え間なく吹きつけてきてちょっと恐ろしかった。その代わりこの夏最後かもしれない厳しい残暑(羽田のアメダスで13時台は32〜33℃)でも汗を流さずに済んでしまった。

image:/nDiki/2020/09/18/2020-09-18-131727-nDiki-1200x800.jpg

お台場海浜公園は東京2020大会延期で、部分的に仮設物が撤去され公園利用できるようになっていて、おだいばビーチも使えるようになっていた。とはいえまだ結構な部分が立ち入り禁止になっていてちょっと残念な景観だった。

潮風公園まで足を延ばしたらこちらもフェンスが立てられていた。同じく東京2020大会整備での利用制限だそう。残念。

スターバックス コーヒー アクアシティお台場店で水分補給をし、デックス東京ビーチからの青海・台場クロスウォーク、シンボルプロムナード公園と歩いて東京テレポート駅からお台場を後にした。

平日のお台場、いつにもまして閑散としていた。東京2020オリンピック・パラリンピック準備と新型コロナウイルスによる自粛のコンボで結構きつい状態が続いている様子。持ちこたえてほしい。

image:/nDiki/2020/09/18/2020-09-18-140410-nDiki-1200x800.jpg

[ 9月18日全て ]

2020年12月6日 (日)

ダウンのアウターを買いに大森

image:/nDiki/2020/12/06/2020-12-06-130842-nDiki-899x1200.jpg

12月に入って寒い日が増えてきたのでダウンのアウターを買いに行ってきた。この3年は GU とユニクロが揃っているダイバーシティ東京 プラザへ買いに行くのが定番だった(2017年2018年2019年)のだけれど、今年は人の多そうなお台場は避けることにした。

「GU公式 イトーヨーカドー大森店」と大型店舗の「ユニクロ 大森北店」があるなということで大森に行ってみることに。

始めに「GU公式 イトーヨーカドー大森店」に行ったけれどGU公式通販オンラインストアにあった「ダウンジャケット」「ロングダウンコート」が無かったので、「ユニクロ 大森北店」へ。ウルトラライトダウンジャケットその他を購入。

お昼ご飯の候補だった珈琲所コメダ珈琲店 大森イトーヨーカドー店は15組待ちだったのでやめて、空いているマクドナルド 大森ベルポート店へ。大森ベルポートのアトリウムはクリスマスツリーと冬らしいイルミネーションで飾られていた。

三度イトーヨーカドーへ行き、ロフト大森店・くまざわ書店・Francfranc 大森店・セリア イトーヨーカドー大森店を回って撤収。

イトーヨーカドーユニクロどちらも結構な人出だった。新型コロナウイルス感染確認数が増えているとはいえ、師走はいろいろ買うものもあるしねぇ。

[ COVID-19 ]

[ 12月6日全て ]

2022年3月6日 (日)

ヴィーナスフォート見納めがてらお台場

image:/nDiki/2022/03/06/2022-03-06-141709-nDiki-1200x800.jpg

2022年3月27日に閉館する前にもう1度ヴィーナスフォートに行っておきたいと思っていたので、午後に1人でお台場に行ってきた。

東京テレポート駅を出てからだんだん雲が増えてきて、埋立地のお台場はちょっと寒々しい景色になってきた。写真を撮り歩くにはちょっと残念な感じ。

まずはお台場海浜公園へ。前回来た2020年9月の時東京2020オリンピック・パラリンピックが延期になっていた時期で、大会準備のための立入禁止区域が多く残念な景観だった。今はすっかり復帰され賑わいが戻っていてほっとした。

アクアシティお台場グレゴリーお台場をチラ見したあと、ダイバーシティ東京 プラザへ。いい色のブロックがあれば名入れキーリングを作りたいなとレゴストア ダイバーシティ東京 プラザ店に行ってみたが、好みの色が無かったので見送った。ヴィレッジヴァンガード ダイバーシティ東京プラザ店もついでにぶらぶら。

そして最後にヴィーナスフォートへ。17〜18世紀の南フランスや北イタリアのような街並みを模した2層吹き抜けの2・3階エリアの雰囲気が結構好きだったんだよね。

今日は『Gothic&Lolita&Kawaii Thankfull Carnival』というロリータのためのお茶会・パレード・物販イベントが開催されていて、館内はロリータファッションの方だらけで、いつも以上に異国感が漂っていて面白かった。

閉店モードに入っているテナントが多いのはちょっと寂しかったかな。

最近のモールは似たようなのばかり。またこういったテーマパーク感のあるモールができるといいなあ。

今日のさえずり: 鈴カステラいまいずこ

[ 3月6日全て ]

2022年3月31日 (木)

今日のさえずり: 3月は硬質な写真多めかな

[ 3月31日全て ]

2023年4月9日 (日)

有明ガーデンと有明周辺へ

image:/nDiki/2023/04/09/2023-04-09-135257-nDiki-1200x904.jpg

2020年6月17日にグランドオープンして以来、一度行ってみたいと思っていた有明ガーデンに行ってきた。

ご近隣のマンションの方たちが休日にぶらぶらしに来ていそうな感じの、小ぎれいな感じのモールだった。どこでも出店していそうなテナントが多いのでわざわざ有明にこなくてもという感じはある。近くにきたついでにという立地でもないしね。お台場にあるモールの方がより観光客向けで楽しい。

TFTビルはフードコートのテナントが減って寂しい感じ。丸善が続けてくれているのは嬉しいな。有明ガーデンにも出店していた。丸善頑張って欲しい。

シンボルプロムナード公園を歩いていて雰囲気の良さそうなカフェがあったので入店。武蔵野大学 有明キャンパス内のカフェだが、聞いたら一般利用 OK ということだった。アイスコーヒー 200円、本日のスイーツ 500円 (今日はシフォンケーキ) とリーズナブル。公園の緑を眺めながらゆったりできる穴場スポットだった。

本日のコース: 国際展示場駅 → 有明ガーデン → 有明テニスの森公園 → TFTビル → ロハスカフェARIAKE → 東京テレポート

image:/nDiki/2023/04/09/2023-04-09-154225-nDiki-800x1200.jpg

今日のさえずり: ラジオのトラフィックインフォメーションが店内に流れている感じが良い

[ 4月9日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.025084s / load averages: 0.20, 0.27, 0.25