nDiki : たまごっち

たまごっち

2017年2月24日 (金)

今日のさえずり: たまごっちデパート閉店

2017年02月24日

[ 2月24日全て ]

2017年7月23日 (日)

プールは延期【日記】

ラジオ体操3日目

ここまで順調に参加。

プール延期

先週の日曜日に延期して、今日の午前中にプールへ行く予定でしたが北西の方から雨雲が近づいていて降りそうなのでやめることに。結局パラパラ降った時間はあったけれども行けばいけたかなぁという感じではありました。まぁ午前中は気温も27℃台までしか上がらなかった(東京・アメダス)し、無理して行かないで良かったかな。

Tamagotchi m!x Dream m!x ver. 注文!

Tamagotchi m!x Dream m!x ver. ピンク Tamagotchi m!x Dream m!x ver. ブルー

買うか迷っていた「たまごっち みくす」を注文。2017年7月15日に発売された「ドリーム みくす バージョン」にしました。

dynabook T451/58ER の内蔵 HDD の処分

去年故障した dynabook T451/58ER の内蔵 HDD を抜いて中を確認しておこうかと思っていたの、ようやく HDD を取り出しました。入っていたのは MK7559GSXP (750GB 9.5mm)。SATA。

2.5 インチ HDD ケースがあったはずと出してきたのですが、それ IDE でした。2006年に買ったケースで11年前のでした。

まぁ復旧するデータはもう無いはずだしいいかな。

[ 7月23日全て ]

2017年7月24日 (月)

Tamagotchi m!x Dream m!x ver.

rimage:/nDiki/2017/07/24/2017-07-24-155029-nDiki-1200x800.jpg

2012年12月から4年半以上飽きずに遊び続けているたまごっちぴーすですが、ボタンの反応が悪くなったり、表面のパーツが外れかかっていたり、電池ブタも開けるのに一苦労だったりとかなりくたびれてきています。これだけ長く遊べるならと、新しいたまごっちを買っちゃうことにしました。

2014年発売のたまごっち 4U シリーズをとばしての2016年からのたまごっち みくすシリーズ。今回は2017年7月15日に発売された「ドリーム みくす バージョン」を選びました。

たまごっちぴーすと違って部屋の中で動いているたまごっちが居る場所に応じて大きくなったり小さくなったりして奥行感を感じられてびっくり。基本コンセプトは守りながら改良が続いているのが感じられました。

今度は何年遊べるかな。

[ 製品レポート ]

今日のさえずり: 「あ、うんちしてる。」

  • 07:39 ラジオ体操からの朝マックを済ませてきた。
  • 08:08 今日から5日間リフレッシュ休暇!
  • 12:23 プールった。
  • 13:56 プールでゴーグルをしなかったので目がちょいショボショボしてたのでちょい寝した。
  • 14:15 Kindle本を読むの Fire HD 8 でいい感じなので Kindle Paperwhite はに譲ることにした。リセット実行。
  • 14:45 譲った。
  • 15:01 Tamagotchi m!x Dream m!x ver. 届いた。
  • 16:11 たまごっち みくす、奥行感がある。
  • 16:27 「あ、うんちしてる。」
[ 7月24日全て ]

2017年7月30日 (日)

リフレッシュ休暇はこんな感じでした(詳しくは Web で)

5年勤続で与えられるミクシィブレイク(リフレッシュ休暇とインセンティブの支給)での5日間の休暇と土日で今日まで9連休でした。「リフレッシュ休暇はどうでしたか?」について聞かれた時のためにちょっとまとめておきます。

リフレッシュ休暇でやったこと

1泊2日で箱根にいった以外は大きな予定はいれずいつもの休日の延長のような感じ。

繁忙期じゃないゴールデンウィークがもう1回来たような感じ。出掛けても混んでいないというのがいいですね。やったこともゴールデンウィークと同じようなペース。

いい機会なので何か学んだりに使うのも手かなと思っていましたが流れ的にそれほどがっつりはしないで終わりました。以前から気になっていたワークスタイルの本を1冊読んで取り入れることができたのでまずまずかな。

他の人とは別に5日間の休暇ってどう?

他の人が働いている間に長期休暇を取るのは2001年新婚旅行の時以来かも。

今回は付与から1年後である7月31日までに取るのがルールなのですが、なかなか良い時期が選べず気がつけばギリギリとなってしまいました。月末月初や期末期初、組織変更の前後はなかなか心理的に取りづらかったです。

家では仕事ができないタイプなので、休暇に入ってしまえばすっと仕事から離れていられました。休暇の趣旨を考えてあえてメールSlack も目にしないようにしました。

出勤前日の今日はさすがにメールSlack の未読チェックをして準備しておこうかと思いましたが、それだとリフレッシュ休暇を完遂したことにならないので明日出たとこ勝負にすることにします。

5日間(+土日でサンド)だと通常のゴールデンウィーク級だなという感じだったので、5年に一度の特別な時間にするならもう少し伸ばしてもいいんじゃないかなというのが最終日の感想です。

それから、予定・準備すれば5営業日ぐらい休んでも大丈夫そうという感触が得られたのは良かったなと思います。気持ち的に今後有給休暇連休しちゃっていいじゃないと思えるようにちょっとなりました。

おしまい。

今日のさえずり: ちびまる子ちゃんのさくらひろし、いまだ職業不明

2017年07月30日

  • 12:30 たまごっちみくすステーション中。
  • 18:29 ちびまる子ちゃんのさくらひろし、いまだ職業不明。そしてまだ40歳か……。
  • 20:56 9連休明けを前にメールSlack の未読チェックをしておこうかと思ったけれど、それだとリフレッシュ休暇を完遂したことにならないので明日出たとこ勝負にすることにした。
  • 21:53 この連休で未読を追えなくなったので twitcle plus の「ギャップ取得後古いツイートへ移動」をオフに。 Tweetbot は画面上のどの位置にギャップがあるかで移動方向を決定してくれるのが便利。
[ 7月30日全て ]

2017年8月8日 (火)

たまごっち みくす用に eneloop を買う

エネループ 単4形 8本パック(スタンダードモデル) BK-4MCC/8

7月下旬にたまごっち みくすを買ってたまごっち4台体制になりました。こうなると単4形電池の消費が大変なことになりそうです。たまごっち みくすには取扱説明書にも eneloop が使えると明記されている(たまごっちぴーすには書かれていなかった)ので、みくすは eneloop 運用することにしました。

たまごっち みくす2台2本でそれぞれ2セット用意するのに8本必要ということでスタンダードモデルの8本セット BK-4MCC/8 をチョイス。

第4世代 eneloop。ここ最近ニッケル水素電池は使っていなかったので家にあるのは HR-3UTGA・HR-4UTGA 第2世代のでした。くり返し使用回数が1500回 → 1800回(第3世代) → 2100回と1.4倍になったんですね。

充電器は6年前の東日本大震災の時に買った NC-TGR01 があり、今の eneloop でも使えるとのことなのでそのまま使うことにしました。

たまごっちぴーすと同じペースなら1年運用すればアルカリ乾電池よりお得になるぐらいかな。

[ 製品レポート ]

[ 8月8日全て ]

2017年8月13日 (日)

今日のさえずり: 強烈なカール臭

2017年08月13日

[ 8月13日全て ]

2017年8月27日 (日)

たまごっちの家系図登録【日記】

24時間テレビ

阿久悠頼りの第40回でした。中高年層向け。

たまごっち家系図

my m!x land でたまごっちの家系図を登録。各世代毎に入力していく必要があるのですね。家系 ID・世代番号・たまごっちのパーツセット・結婚相手のパーツセットがパスワードにエンコードしてある感じでしょうか。

バンダイナムコIDはアイカツ!用に既にもっていました。

今日のさえずり: Xperia Z5、完全に震えないようにしたい

2017年08月27日

  • 11:03 中高年層向け感がかなり強い。 #24時間テレビ40
  • 11:27 ゆらゆら。
  • 12:49 ルービックキューブのツクダ式は手が思い出したので、次は簡易 LBL 法やり直すことにする。
  • 15:27 my m!x land でたまごっちの家系図を登録した。各世代毎に入力していく必要があるのね。家系 ID・世代番号・たまごっちのパーツセット・結婚相手のパーツセットがパスワードにエンコードしてある感じかな。
  • 15:49 RHODIA No11 1冊ぐらい買い置きあるだろと思って探したけれど無かった。 No10 は何冊かあるんだけれど。
  • 15:55 12年使ってきたスリップオンRHODIA No11 用メモカバー、内側がペタペタしてきたから処分する。
  • 16:42 バッテリ使用量だったかバックグラウンドデータの使用量だったか、何か不満でアンインストールしてあった Instagram アプリを久しぶりにインストール。
  • 18:43 ドミノ・ピザのクワトロ・ポポポポポポポポポポポポーク注文。
  • 18:49 Xperia Z5、完全に震えないようにしたい。
  • 19:23 公式 Twitter アプリを入れてみたけれどやはり常用は twitcle plus だなー。公式はプロモーション表示が下部なので読まされる感が強すぎる。あと全リツイート非表示機能が無い。
  • 19:45 ドミノ・ピザ、ステータスがわかるの良いのだけれど、焼きあがりになってから配達になるまで15分以上かかるのマイナスな感じ。
[ 8月27日全て ]

2018年1月9日 (火)

今日のさえずり: たまごっちの寝言呼び出し音が聞こえてくると「22:00 過ぎたか」ってなる

[ 1月9日全て ]

2019年12月28日 (土)

今日から年末年始の9連休【日記】

今日から1月5日まで9連休

まずはいつもの週末の買い出しから。混雑しているスーパーの会計待ちで並んでいたら前に並んでいる親子の子供の方がもっていた THE NORTH FACEバッグにびびっと一目惚れ。

グレゴリー クイックポケットLより2まわりは大きくマチがしっかりあるバッグ。上部のファスナーは円弧のように2つ走っていて、ヒューズボックスのようにフラットな上面ではない。上部には大きくない手提げハンドルがついている。背面には大きな THE NORTH FACE のロゴのプリント。ベルトは肩にあたる部分は広くなっている。見たことなタイプ。ショルダーバッグのように見えたけれど、ワンショルダーなどかもしれない。帰ってからずっと Web検索しているのだけれど全然たどり着けない。気になる!

一昨年の7月にたまごっち みくすを買って退役していたたまごっちぴーすを出してきて2年以上ぶりに電池を入れた。まだデータが残っていた。懐かしい空気に家が包まれた。

たまごっち みくすでは無くなった要素も結構あり、たまごっちぴーすはたまごっちぴーすで良くできていたなー。

今日のさえずり: 懐かしい空気に包まれている

[ 12月28日全て ]

2020年9月17日 (木)

今日のさえずり: たまごっちは昭和じゃなかった。平成だった。

[ 9月17日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.256311s / load averages: 0.37, 0.38, 0.34