びっしり。#photography
— Naney (@Naney) June 17, 2021
RICOH GR III #GR #GRIII #GR3 pic.twitter.com/wif3Vxbsqc
去年の1月から1年5カ月使っている Google Nest Hub のディスプレイに細い縦縞が入り、水平方向には帯のように明るさにムラが出るようになってしまった。リビングでフォトフレームとしても楽しんでいるためこのままだと残念な感じ。新調することにした。
Google Nest Hub Max は場所をとるので NG。 Motion Sense を使ったクイック ジェスチャーは無くても困らないし、リビングに置くので睡眠モニターも不要。なので値下がりしている初代の Google Nest Hub でも十分なのだけれど、まあ音が良くなっているという話もあるようなので素直に第 2 世代にした。
ディスプレイが不調とはいえ表示はできているので、別の部屋で使っている Google Nest Mini を退役させて、今使っている Google Nest Hub をそちらに移設し名前変更。
そして新調した Google Nest Hub(第 2 世代) を同じ場所に設置しセットアップ。クイック ジェスチャーの設定をいちおうオンにしたのと睡眠モニター設定をスキップした以外は、初代と同じ設定なのであっさりセットアップ完了。 PC を使わずスマートフォンの Google Home アプリだけで設定が済んじゃうの時代だなー。
リプレースしても見た目を含めてほとんど一緒なので、ちょっとわくわく不足。もはや日用品なのかも。
[ 製品レポート ]
2019年12月から渋谷スクランブルスクエア勤務となってから1年半ほど使ってきた席は今日まで。席替えで来週から同じフロアの別の席となるのでちょっとわくわくしている(席替えだけで業務は一緒)。荷造りを終えて、定時よりちょっとだけ早く退勤。
帰ったらサッカー男子 3位決定戦の後半が半分以上過ぎたところだった。20:00 試合開始が2時間前倒しとなり 18:00 からとなっていたことに気がついていなくて、家族も数分前に見始めたばかりでちょっと無念そうにしていた。そんなメキシコ戦は 1-3 で残念ながら負け。
サッカーの後にバスケットボール女子 準決勝 フランス戦を少し観たあと、陸上へ。
男子400mリレー決勝戦では、日本は第1走者から第2走者へテイクオーバーゾーン内でバトンが渡せず途中棄権。第3走者・第4走者は呆然と立ち尽くすのみだった。観戦している方も一瞬の出来事に目を丸くした。
X 光芒#photography
— Naney (@Naney) December 18, 2021
RICOH GR IIIx #GR #GRIIIx #GR3x pic.twitter.com/93NjrD7je7
Good morning Shibuya!
— Naney (@Naney) January 3, 2022
2020.1.21#photography
RICOH GR III #GR #GRIII #GR3 pic.twitter.com/gfFd8QE3Aj
輝く運河#photography
— Naney (@Naney) August 30, 2022
Lomo LC-A Minitar-1 Art Lens#Minitar #Minitar1 pic.twitter.com/bANpPghZTV
東映#photography
— Naney (@Naney) December 17, 2022
RICOH GR IIIx #GR #GRIIIx #GR3x pic.twitter.com/MQe30BV8PQ
※ karte2 は karte4 の誤り。
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。