nDiki : アイスクリーム

2019年6月25日 (火)

バーベキューとトゥインクルレース観戦という充実の夜遊び

大井競馬場にバーベキューをしに行き食後にトゥインクルレースを観戦するという充実感のある夜遊びをしてきた。夜の空気が気持ち良く最高だった。

少し前に「そういえばバーベキューをしたことが無いのでやりに行きたいね」「大井競馬場でべーべキューがやれるよ」という話になって今日行く予定を立てた。梅雨で天候が心配だったけれど、先週末の予報からすると大丈夫そうだったので予約。天気に恵まれて良かった。

早めに退勤していったん帰宅し、大井競馬場へゴー。

大井競馬場

image:/nDiki/2019/06/25/2019-06-25-175608-nDiki-800x1200.jpg

大井競馬場の場内に入るのは2013年10月以来5年半以上ぶり。ご無沙汰しているあいだ、2015年11月1日に G-FRONT がオープン、その隣には2016年11月26日に UMILE SQUARE(ウマイルスクエア)がオープンし、よりオシャレなスポットになっていてびっくり。施設が新しくトイレも綺麗で快適だ。

TCKバーベキューガーデン by THE B'NC(ザ・バンク)

今年は4月8日(月)オープンのバーベキューガーデンは「うまかった広場奥」。屋外のテーブル席が並んでいるエリアの一番奥のところに2列テントが出ていて、そこがバーベキュースペースになっていた。

過去の記憶から勝手に内馬場で遠目にレースを眺めながら食べられるのかなと思っていたので、そこは(勝手な)期待外れ。前回内馬場で夜ご飯を食べたの楽しかったからなあ。

でも近くのディスプレイでレースが中継されているし場内の放送が流れているしで、競馬場の雰囲気を感じることはできたので途中からはロケーションの残念感は忘れてしまった。焼いたり食べたりで忙しいしね。

我々と合わせて今日は2グループ。想像していたよりこじんまりだけれど、ガヤガヤしてなくて落ち着いた雰囲気で逆に良かった。

image:/nDiki/2019/06/25/2019-06-25-183509-nDiki-800x1200.jpg

今日は4人で以下を注文。

  • スタンダードBBQプラン 4,300円 x 2
  • ライトBBQプラン 3,300円 x 2
  • ソフトドリンク飲み放題 600円 x 4
  • ビール x 1

ボリューム的には良いチョイスだった。スモークチキンレッグとか安めかなと思ったけれど、食べたら好評だったので全員入っているプランで良かった。ライトBBQプランには野菜がないので、まるごと野菜セットを足そうかなと思っていたけれど今日は足さないで正解。

肉はそれぞれ真空パックのままで白い手提げビニール袋に入れられての提供なので雰囲気とかは全くないのだけれど、衛生面で安心して食べられた。

ある程度食べ終わったところで、1人留守番で3人でレースをぱっと観戦しに。その後戻って 20:30 のバーベキューガーデンクローズとなり片付けてテーブルを後にした。テーブル・チェアーはキャンプ用のだし、ランタンも用意されていたしで、ちょっとしたキャンプ飯気分も味わえて満足だった。

トゥインクルレース

image:/nDiki/2019/06/25/2019-06-25-203854-nDiki-1200x800.jpg

最終レースがまた残っていたのでみんなで観戦しようということでコース前へ。小さい子連れ家族もちらほら。大きなカメラを持っているのは女性が多かったな。

駆け抜ける馬の姿を見届けたあと、開放感ある競馬場を後にした。

東京シティ競馬いいね。バーベキュー以外にもいろいろ食べるものがあるし、夜にまたふらっと遊びにきたい。

と思いつつ家の近くでアイスクリームを買って帰り、家でさらに食べるなどした。

そういえば α6300 + SEL50F18 を持っていったんだけれど結局バッグから出さず。思い出用のちょっとした動画も結局 RICOH GR III で済ませてしまったよ。

image:/nDiki/2019/06/25/2019-06-25-203451-nDiki-1200x800.jpg

[ 6月25日全て ]

2019年10月11日 (金)

台風第19号接近【日記】

明日に台風第19号が関東直撃の見込みで周囲もネット上も浮足立っている感じ。

夕方にはほとんどの人が自主的に早めに退勤していて、定時にはすでオフィスにほとんど人が残っていなかった。

が日中にスーパーに行ったら、食品がいろいろ品切れてたそうで(必要なものは昨日買ったので大丈夫)。 数日前から「ハーゲンダッツ 華もち 吟撰きなこ黒みつ」を探していて、帰り道に自分も別のスーパーだけど立ち寄ってみたらやはりすぐ食べられそうなものは売り切れてたしいつになくレジも混んでいた。台風だからとアイスクリームを買う人はいないのか、欲しかったもちダッツがあったので喜んで買って帰った。

帰り道の雨はまだそこそこ。明日が本番。明日は駅前の大型スーパー2店とも休み。電車も午後には運休予定。

[ 10月11日全て ]

2019年10月21日 (月)

健康診断結果: LDL コレステロールさらに注意

8月上旬に受けた健康診断の結果。2週間後ぐらいに届いていたのだけれど、書き出してなかったのでこのタイミングで。

血液一般検査、検査前にしばらくヘム鉄剤を飲んでいたのだけれど、数値には影響が無かったのでその後飲むのをやめた。

脂質代謝検査は一昨年の D から昨年 C になったもののまた D に。中性脂肪は 一昨年 158mg/dl 去年 126mg/dl から今年 86mg/dl と下がってきているが、コレステロールが下がらない。5月から2カ月半ぐらいプチ筋トレをしたけどそれぐらいじゃ効果は無かったか。お昼もサラダ多めの日を増やしたんだけどなー。

以下を減らせば良いのかな。

  • 脂肪の多い肉(含む: ベーコン・ロースハム)
  • チーズ・アイスクリーム
  • バター
  • 菓子パン・洋菓子・スナック菓子

左腎結石疑いは昨年の 4mm から 5mm に。順調に育ってしまっている感じ。5mm の右腎嚢胞は「B 支障なし」で健康診断の日にも問題ないと直接言われた。

脂肪の多い肉とチーズ・バターは意識して減らしていこう。

[ 尿路結石 ]

[ 10月21日全て ]

2021年7月21日 (水)

今日のさえずり: 今日は Naney (なにい) の日です。 いつもありがとうございます!

  • 09:13 7月21日、今日は Naney (なにい) の日です。 いつもありがとうございます!
  • 09:22 7月23日のブルーインパルスの展示飛行は代々木公園の真上を縦断・横断するコースっぽいな。 今日の予行は何時頃なんだろー。
  • 09:42 当選したお年玉付年賀はがき・年賀切手の引換期間は7月20日(火)まででした。 ありがとうございました。
  • 12:19 36F で待機。
  • 12:56 ありがとうブルーインパルス。 https://t.co/btrJJRYpxt
  • 17:27 Blue Impulse #photography #Pixel4 https://t.co/Xd4ctBwtdD
  • 19:59 明日から4連休。家族に手土産買っておいたし、帰るぞ。
  • 20:02 そっか、いまハッピーアイスクリームやってるんだ。
[ 7月21日全て ]

2021年11月3日 (水)

今日のさえずり: 午前中に扇風機をしまった午後に暑いとアイスクリーム

[ 11月3日全て ]

2022年1月23日 (日)

今日のさえずり: ホットカーペットの上に敷いた布団、ここは天上か

[ 1月23日全て ]

2022年9月3日 (土)

今日のさえずり: カキフライ弁当が並んでいたのでお昼に食べた。もうすぐ秋か。

[ 9月3日全て ]

2022年12月1日 (木)

買って良かったもの 2022

12月になったので今年 (と昨年12月に) 買って良かったものをふりかえり。良かったものをふりかえるのは至福のひととき。

今年の「生活・行動を変えた買って良かったもの」は「コロンビア 防水スニーカー ホーソンレイン ロウ スリー ウォータープルーフ」だ。靴が濡れることによる雨の日の外出の憂鬱さが無くなったのはかなり大きい。

使っていて楽しいのは「Google Pixel 7」と「Google Pixel Buds Pro」それから「グレゴリー オールデイ V2.1」だ。どれも満足度が高し。

カメラレンズ・カメラアクセサリ

Lomography DigitaLIZA+

image:/nDiki/2022/09/06/2022-09-06-082438-nDiki-1200x800.jpg

フィルムデジタルカメラで撮影して撮影するためのリーズナブルなアイテム。バックライト付きで別途光源を用意する必要がないのが良い。まだフィルム4本しか撮影できていないので、時間を作ってデジタル化を進めていきたい。

等倍マクロレンズ SEL30M35

image:/nDiki/2022/09/11/2022-09-11-145731-nDiki-1200x800.jpg

APS-C フォーマット用 Eマウント等倍マクロレンズ。 DigitaLIZA+ で 35mm 判フィルムを撮影するために使用。ワーキングディスタンスが短いのでちょっとだけセッティングがしにくかったりはする。 DigitaLIZA+ と合わせて安価にデジタル化環境を揃えられたという点で満足している。そのうちフィルム以外の撮影にもいろいろ使おう。

ハクバ 2ウェイレベラー KPA-02

image:/nDiki/2022/09/04/2022-09-06-080009-nDiki-1200x800.jpg

評判の良いハクバの水準器。2ウェイなので真上から見下ろす向きの時もホットシューに取り付けて使える。フィルムのデジタル化の際には必須のアイテム。

無印良品 ポリプロピレン高透明フィルムアルバム・3段

無印良品のポケットアルバム。今年14冊買った。ケース付きの3冊組の方が管理しやすい。

ポケットが厚みがあってしっかりしつつ透明度が高くて気に入っている。無印良品で買える入手性の高さもいい。

ガジェット

Google Pixel 7

image:/nDiki/2022/10/15/2022-10-15-151608-nDiki-1200x800.jpg

カメラの評判の良い Google の 6.3 インチスマートフォン。これまで使ってきた Pixel 4 よりさらにカメラの性能と使い勝手が向上した。顔認証とディスプレイ内蔵指紋認証センサーによる指紋認証があるのでロック解除が楽でよい。

天空の城ラピュタ』のロボット兵を思わせる カメラ バーのデザインにはすぐ慣れた。カメラの突起部が片側に寄っている端末に比べて置いた時に安定していてむしろいい。

Google Pixel Buds Pro

image:/nDiki/2022/11/09/2022-11-09-082029-nDiki-1200x800.jpg

Googleノイズキャンセリング付き完全ワイヤレスイヤホン。しっかりノイズキャンセリングしてくれる。前後スワイプでの音量変更がスムーズでとても良い。1〜3タップやロングタップでの操作も良い感触。装着感も気に入った。

Anker 511 Charger (Nano 3, 30W)

image:/nDiki/2022/10/09/2022-10-09-145540-nDiki-1200x800.jpg

30W 充電器。有線で最大 20W で充電できる Pixel 7 で使用。プラグが折り畳めて極小サイズ。さらさらとした手触りも結構好き。

Anker 高耐久ナイロン USB-C & ライトニング ケーブル (0.3m)

image:/nDiki/2022/10/22/2022-10-22-160908-nDiki-1200x904.jpg

モバイルバッテリiPhone を充電する時に使う USB Type-C & Lightning コネクタのケーブル。モバイルバッテリと一緒に持ち歩くのに邪魔にならない 0.3m。高耐久ナイロンで手触り良し。

ケンコー ギャラリーアイ 4x12

image:/nDiki/2022/04/29/2022-04-29-111811-nDiki-1200x800.jpg

美術鑑賞向けの単眼鏡美術展に行けてなくて美術鑑賞では実はまだ使っていないのだが、観光・サッカー観戦・観劇で大活躍中。コンパクトなので小さいバッグにも気にせず入れておける。双眼鏡と違って目幅合わせと左右の視度合わせとが不要で手軽なのもよい。

ロジクール M590 マルチデバイス サイレントワイヤレスマウス

image:/nDiki/2022/04/23/2022-04-23-094034-nDiki-1200x800.jpg

Bluetooth 接続できるロジクールのワイヤレスマウス。買う前はちょっとなと思っていたラバーサイドグリップだが、今のところ埃っぽくなったりベトついたりしていないので懸念するほどではなかった。左右ボタンのクリック音がかなり静か。

ゲーム

マリオパーティ スーパースターズ

image:/nDiki/2021/12/30/2021-12-31-145517-nDiki-1200x800.jpg

マリオパーティの歴代シリーズから厳選された100個のミニゲームが収録された Nintendo Switchゲーム。自分にとっては『スーパー マリオパーティ』に続くシリーズ2本目なので、どのミニゲームも新鮮に楽しめた。

バッグ

グレゴリー オールデイ V2.1

image:/nDiki/2022/05/29/2022-05-30-085412-nDiki-1200x800.jpg

グレゴリーデイパック。デイアンドハーフパックを彷彿させるグレゴリーの正統派デザイン

メインコンパートメントがちょっと狭めだけれど13インチのノート PC がちゃんと入る。都内で電車移動する普段使いにはこれぐらいのサイズがちょうどいい。

最近はウエストバッグを中心だったのだが、オールデイを買ってから外出は再びデイパック中心になった。

リサイクルチャムスロゴポーチ

image:/nDiki/2022/11/11/2022-11-12-141453-nDiki-1200x800.jpg

CHUMS のポーチ。マチが広いのでいろいろ入れられる。オフィスで会議室に行く時用に買ったのだが、デザインが気に入ったので自宅・オフィスの両方で使うガジェットを持ち歩くのに今は使っている。

サーモス 保冷ショッピングバッグ REV-012

image:/nDiki/2022/01/23/2022-01-23-123723-nDiki-1200x800.jpg

サーモスの折り畳んで持ち運べる保冷バッグ渋谷のライフで冷凍食品であるテーブルマーク おさつちゃんを買って自宅まで持ち帰りたく購入。夏場にスーパーでアイスクリームを買う時にも活躍している。

家電・家具

ダイキン Eシリーズ 6畳用エアコン AN22ZES

image:/nDiki/2022/09/10/2022-09-10-152156-nDiki-1200x800.jpg

ダイキンのスタンダードモデルのエアコン。自動フィルタ掃除が無く構造が簡単で掃除しやすいのが気に入っていてEシリーズはこれで2台目。0.5℃単位でちょうど良い温度に設定できるのも気に入っている。

山善 洗えるサーキュレーター YKAR-PDW151

image:/nDiki/2022/06/26/2022-06-26-161825-nDiki-1200x800.jpg

真上まで首振りできる山善のサーキュレーター。首振り音が前に使っていたサーキュレーターより静か。ガードを外して掃除ができるのも地味に便利。

NEC ホタルクス LED スタンド HSD16022

image:/nDiki/2022/08/21/2022-08-21-134129-nDiki-1200x800.jpg

フレキシブルアームで自由に向きを変えられるホタルクスのデスクライト。コンパクトでデスクの上が狭くても使いやすい。

ニトリ 木製チェア リューク2

image:/nDiki/2022/08/10/2022-08-11-151912-nDiki-800x1200.jpg

ニトリの木製折り畳みチェア。店頭で座ってみた折り畳めるチェアの中で座り心地が良かったのがこれ。

文房具

パイロット 限定万年筆 カクノ 透明オレンジ

image:/nDiki/2022/01/15/2022-01-15-084642-nDiki-1200x800.jpg

安価ながら書きやすいと評判のパイロット万年筆。の透明オレンジバージョン。初めてのカクノ。細いペン先の F でも引っかかる感じがなく書きやすくて驚いた。

ペリカン ボトルインク 4001/76 ブルーブラック

image:/nDiki/2022/02/22/2022-02-22-124948-GR-IIIx-1200x800.jpg

ペリカンのブルーブラックインク。ロルバーンポケット付メモで裏抜けしない。好きな色で気に入って使い続けている。

その他

コロンビア 防水スニーカー ホーソンレイン ロウ スリー ウォータープルーフ

image:/nDiki/2022/04/13/2022-04-13-133247-nDiki-1200x800.jpg

コロンビアの防水スニーカー。ぱっと見普通なのにしっかり防水してくれるので、雨の日は必ずこれを履くようになった。靴のつま先が濡れるのにずっと悩まされてきたのが解消できたのでとても満足している。

折り畳み傘 Smartduo Air

image:/nDiki/2022/06/19/2022-06-20-073855-nDiki-1200x800.jpg

HUS. の短小折り畳み傘折り畳み傘バッグに入れっぱなしにしておくので小さいが正義。16cm だとでウエストバッグにも難なく入る。正義。

タイガー魔法瓶 真空断熱ボトル MMZ-K035

image:/nDiki/2022/06/20/2022-06-21-074552-nDiki-1200x800.jpg

350ml 入るタイガー魔法瓶ステンレスボトル。結露を気にせず冷たい飲み物をバッグに入れて持ち歩けるようになった。今年買ったグレゴリー オールデイのサイドのボトルポケットとの相性もいい。

スーパーサウンド『呼び込み君』ミニ

image:/nDiki/2022/03/11/2022-03-12-132238-nDiki-1200x800.jpg

ポポーポポポポ。

すぐ飽きるかなーと思ったけれど、時折思い出してポポーポポポポしてる。

タイレノールA

解熱鎮痛剤。

今年は新型コロナウイルスワクチン接種・頭痛・尿路結石・体調不良と、アセトアミノフェン錠をよく服用した。

過去の買って良かったもの

[ 12月1日全て ]

2023年2月25日 (土)

今日のさえずり: 「種々」は「しゅじゅ」と読むのか

  • 13:18 春が来た。 #photography #Pixel7 https://t.co/cZhDb0To23
  • 18:04 「種々」は「しゅじゅ」と読むのか。「しゅしゅ」と読んでた。「しゅしゅ」もアリではあるみたいだけれど。「くさぐさ」とは読んだこと無かった。
  • 20:22 アイスクリーム食べ終わって家の中で震えている。
  • 22:35 さっきゆったり揺れていた感じがしたの、北海道のだろうか。
  • 22:39 東京都千代田区大手町で震度1だった。
  • 25:15 2023年2月25日 (土) したこと - 日用品と食材を買い出す - Random Thoughts から Commonplace Noteノートタイトルを変更する - Scrapbox のプロジェクト名を変更する
[ 2月25日全て ]

2023年3月30日 (木)

今日のさえずり: 「ホットドッグアイスクリームのお店 大学堂」が2017年に終了していた

  • 13:16 明日の『金曜ロードショー』で『プーと大人になった僕』地上波初放送とバナー広告で知った。プーさん観たい!
  • 15:10 Obsidian v1.2.0 で Bookmarks コアプラグインが入った。ブックマークを本格的に使うのは Obsidian Mobile で使えるようになってからかな。 今回のアップデート検索が速くなった気がするけど確証なし。マッチ数がカウントアップ表示されるようになったことによる印象の変化だけかもしれない。
  • 16:35 移動販売「ホットドッグアイスクリームのお店 大学堂」 @hotdogdaigakudo が2017年に終了していた。
  • 23:43 『シン・仮面ライダー』幕前/第1幕 クモオーグ編を観た。この放送用のオープニングいいなあ。
  • 23:50 Twitter Blue のサブスクリプションマーク (青いチェックマーク) が付いた。
  • 25:15 2023年3月30日 (木) したこと - ナンバー可変式南京錠を注文する - new Twitter API access tiers の内容を確認する - 『シン・仮面ライダー』幕前/第1幕 クモオーグ編を観る
[ 3月30日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.024449s / load averages: 0.51, 0.48, 0.42