nDiki : イトーヨーカドー

2018年9月16日 (日)

品川歴史館とイトーヨーカドーと出没!アド街ック天国と東京ラブストーリー【日記】

3連休2日目。午前中に品川歴史館に行き、そのまま足をのばしてイトーヨーカドー 大森店へ。2017年12月8日にコメダ珈琲店やカルディコーヒーファームが開店するなどリニューアルしている。お昼ご飯は HEART BREAD ANTIQUE で。

大井町回だった昨日の出没!アド街ック天国

大井町回だった昨日の出没!アド街ック天国を夜に観た。予想はしていたけれど半分以上飲食店関連。「焼肉激戦区」というのは知らなかった。常連向けの小さい飲み屋などが紹介されても行けないので、もうちょっと飲食店以外の「これは知らなかった」みたいなスポットを紹介して欲しかったな。

東京ラブストーリー

それから9月14日(金)に再放送が始まったドラマ 東京ラブストーリーの第1話も今晩視聴。今観てもあっという間に惹き込まれてドキドキしたわー。ファッションとかは時の流れを感じるけどストーリーや演出は全然色褪せていない。

第1話放送は1991年1月7日で高校3年の冬。受験真っ只中だったのでこの頃は夜のアルバイトは休んでいて観られる状況ではあったと思うんだけれども、さすがに生で観ていたのか録画して観ていたのか再放送で観たのかまではっきり覚えてないなぁ。

あのガラスの壁のカンチの部屋とか、社会人になって一人暮らしするとああいう部屋に住むのかなと想像とかしていた。

20代は仕事も大切だけれど悔いのないように恋愛しておく期間だよなぁ。

今日のさえずり: 東京ラブストーリー、今観てもあっという間に惹き込まれてドキドキするわー

2018年09月16日

[ 9月16日全て ]

2018年10月1日 (月)

21年ぶりに復活したカッパバッジ

image:/nDiki/2018/10/01/2018-10-01-080430-nDiki-1200x800.jpg

都民の日まであと3日という9月28日になって、今年は21年ぶりにカッパバッジが復活して販売されていると知った。出遅れた! しかも小島功氏デザインのものも出てるなんて! 「かっぱ黄 かっぱっぱ」*1ですよ!

すでにイトーヨーカドーなど多くの店頭販売場所では販売終了していて、買いに行くにはちょっと時間がかかるなということで「博品館.net」で注文しちゃった。30日に到着。やったー。

  • Old meets New 東京150年事業 カッパバッジ マグネット仕様 2個セット

マグネット式になり大きく立派になっちゃって。

子供の時は小学校で注文を取りまとめてくれて受け取っていたんだよね。紙の箱に入ってきたんじゃないかな。3年前の日記にも書いたけど、手元に残っているカッパのバッジは1979年ので39年前小学1年生の時のもの。

小学生の時はさすがに上野動物園までは子供だけで行けなかったので、世界貿易センタービルの展望台に上るのに使ってた。展望台にいたおっちゃんだったかが5個セットを見せてくれて「凄い!」ってなったの覚えてる。

全然関係ないけど、世界貿易センタービルの展望台には昔ムーンクレスタがあった。全然関係ない。

image:/nDiki/2018/10/01/2018-10-01-080826-nDiki-1200x800.jpg

*1かっぱの歌<黄>作詞・作曲 田中正史

[ 10月1日全て ]

2019年8月10日 (土)

今日のさえずり: 8月10日は #イトーヨーカドーの日 なんだ。知らなかったー。

[ 8月10日全て ]

2019年8月24日 (土)

第65回大井どんたく夏まつり

image:/nDiki/2019/08/24/2019-08-24-191528-nDiki-1200x800.jpg

日中は東京総合車両センター 一般公開で夜は大井どんたくと今日は大井町づくし。

盆踊りが始まったあとの方が雰囲気がいいかなと 19:00 過ぎに大井駅前中央通りに到着。例年もっと大々的に通りを盆踊りエリアにしていたんだけれど、今年はなんかこじんまりな感じになっていた。小さく輪になって太鼓のまわりをまわっている感じだ。「USA」を炭坑節の振りでぎこちなく踊っていたりした。大衆ウケ狙いの選曲。

夕食を食べてから出掛けていったので買い食いする気も起きず、通りを奥まで行って戻って雰囲気を感じたところいいかなってなった。あとはイトーヨーカドーアトレ大井町有隣堂と夜ブラ。

お祭りで何も食べなかったので、帰りにセブン-イレブンに寄ってアイスを買ってきて家でゆっくり食べたよ。

あとは24時間のドラマを途中から観て今日はおしまい。

image:/nDiki/2019/08/24/2019-08-24-190826-nDiki-1200x800.jpg

[ 8月24日全て ]

2019年9月29日 (日)

今日のさえずり: ファミール、2019年9月30日で全店閉店なのね

[ 9月29日全て ]

2020年12月6日 (日)

ダウンのアウターを買いに大森

image:/nDiki/2020/12/06/2020-12-06-130842-nDiki-899x1200.jpg

12月に入って寒い日が増えてきたのでダウンのアウターを買いに行ってきた。この3年は GU とユニクロが揃っているダイバーシティ東京 プラザへ買いに行くのが定番だった(2017年2018年2019年)のだけれど、今年は人の多そうなお台場は避けることにした。

「GU公式 イトーヨーカドー大森店」と大型店舗の「ユニクロ 大森北店」があるなということで大森に行ってみることに。

始めに「GU公式 イトーヨーカドー大森店」に行ったけれどGU公式通販オンラインストアにあった「ダウンジャケット」「ロングダウンコート」が無かったので、「ユニクロ 大森北店」へ。ウルトラライトダウンジャケットその他を購入。

お昼ご飯の候補だった珈琲所コメダ珈琲店 大森イトーヨーカドー店は15組待ちだったのでやめて、空いているマクドナルド 大森ベルポート店へ。大森ベルポートのアトリウムはクリスマスツリーと冬らしいイルミネーションで飾られていた。

三度イトーヨーカドーへ行き、ロフト大森店・くまざわ書店・Francfranc 大森店・セリア イトーヨーカドー大森店を回って撤収。

イトーヨーカドーユニクロどちらも結構な人出だった。新型コロナウイルス感染確認数が増えているとはいえ、師走はいろいろ買うものもあるしねぇ。

[ COVID-19 ]

[ 12月6日全て ]

2020年12月30日 (水)

カニ #nNote

価格

タラバガニ > ズワイガニ > ケガニ(毛ガニ)

冷凍カニの解凍時間

参考: 2020年12月30日 イトーヨーカドー掲示より。

ズワイガニ

  • エチゼンガニ
  • マツバガニ
  • セイコガニ(メスのズワイガニ)

タラバガニ

カニミソは基本食べられない。

ケガニ

  • カニミソが美味しい。
[ 12月30日全て ]

2022年7月6日 (水)

ガシャポンのデパートに行ってみた【日記】

2022年6月24日にオープンしたガシャポンのデパートイトーヨーカドー大井町店に行ってみた。公式サイトによると設置数750面とのこと。都内のガシャポンのデパートの中では真ん中ぐらいの設置数のようだ。

バンダイの商品だけかと思ったら他のメーカーのカプセルトイも扱ってるんだね。

[ 7月6日全て ]

2022年8月20日 (土)

今日のさえずり: 収納していた網戸をちょっと難儀しつつ取り付け完了

[ 8月20日全て ]

2022年10月2日 (日)

原水神社と原の水神池 【日記】

image:/nDiki/2022/10/02/2022-10-02-142139-nDiki-1200x800.jpg

天気が良いので品川・大井町・大崎特集の散歩の達人を参考にしてぶらぶらしてきた。10月最初の日曜日、まだまだ日差しが強かった。

原水神社は池あり岩ありで、どことなく大井の水神社と似ていた。

今日のコース

来福寺 → 関道地下道 → 倉田公園 → 滝王子通り → 瀧王子稲荷神社 → 原水神社・原の水神池 → 西大井駅 → 西大井広場公園 → 三間通り → 東光寺 → 立会道路イトーヨーカドー 大井町

image:/nDiki/2022/10/02/2022-10-02-141924-nDiki-800x1200.jpg

[ 撮り歩き ]

[ 10月2日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.028049s / load averages: 0.12, 0.23, 0.28