nDiki : エアコン

2022年8月29日 (月)

今日のさえずり: 暑さ和らいた朝とひきかえに電車内が弱冷房だ……

[ 8月29日全て ]

2022年9月4日 (日)

マンション東向き4畳フローリングの部屋にダイキンの6畳用エアコン AN22ZES を購入

引っ越し以来収納メインで使ってきた4畳の部屋で家族が作業することが多くなってきた。今後もますます増えそうなのでエアコンを設置することにしよう。

5年前に設置したダイキン Eシリーズが

  • 自動フィルタ掃除が無く構造が簡単で掃除しやすい
  • 0.5℃単位でちょうど良い温度に設定できる

という点で気に入っていており不満ないので同シリーズの2022年モデルで6畳用の AN22ZES-W で決定。

さっそく買い慣れているヨドバシカメラ マルチメディアAkiba へ午後に行ってきた。エアコンコーナーに行き、ダイキン系列から来ているらしき人にさっと声をかけて購入と工事手続きをしてもらった。ヨドバシに入ってから30分ぐらいで購入完了。

3週間先の土日ぐらいまで候補日を考えていったのだけれど、在庫ありで明日以降で工事日を選べるとのことだった。繁忙期なので時間帯は指定できないのだそう。工事日には、部屋にある物を一時的に逃がす必要があるので、早すぎず遅すぎずの時間に来てくれるといいな。

今日のさえずり: 東京メガイルミ、次のシーズンこそは行ってみたい

[ 9月4日全て ]

2022年9月10日 (土)

ダイキンの6畳用エアコン AN22ZES を設置

image:/nDiki/2022/09/10/2022-09-10-152156-nDiki-1200x800.jpg

今日は日曜日に購入しエアコンの設置工事日。予想より早く朝食中に電話がかかってきて、予想より早く工事に来るというので慌てて設置する部屋のデスク・ラック・荷物などを別の部屋に退避した。

業者の人がきてから2時間半強で完了。

4畳の部屋なので6畳用のエアコンでキンキン冷え冷え。短い廊下まで楽勝で冷やせちゃた。10年弱エアコンの無かった部屋にようやくエアコンをつけた。これで夏冬に厳しい思いをしなくてよくなるね。

[ 製品レポート ]

今日のさえずり: 道を歩くと一緒に月が動き、立ち止まると月も止まる

  • 15:03 10年弱未開封だった段ボール箱を出してきて開けた。リバーサルフィルムのアルバムが詰まってるやつ。
  • 17:50 地中電線路 #photography RICOH GR III #GR #GRIII #GR3 https://t.co/lAyvXhgM4c
  • 23:18 道を歩くと一緒に月が動き、立ち止まると月も止まる。 子供の頃、それがとても気になっていた。気にならなくなったのはいつ頃だったか。
  • 24:15 2022年9月10日 (土) したこと - エアコンを設置する (立ち会い) - ついでにレイアウトをプチ変更する - 月見団子を食べる
[ 9月10日全て ]

2022年9月12日 (月)

エアカットバルブ効果なし?

帰宅したら「新しく設置しエアコン・ホースのあたりからポンポン音がする」と言われた。キッチンの換気扇をつけると鳴るとのこと。

エアカットバルブをつけてもらったのだけれど効果なし? おとめちゃん「極端な室内側負圧環境下では効力を発揮しません。」と注意書きがあるので、それぐらい気圧が低くなっているのだろうか。他の部屋(違うエアカットバルブがついている)では今まで音がしたことが無かったんだよね。一方で今回の部屋は浴室・トイレに近く、そちらの換気扇が回っているというのもある。

正しく施工されていない可能性もありえるので、業者に確認してもらうべきかもしれないが、もう家具とかもがっつり戻しちゃったし悩ましい。

高頻度で発生して気になるようなら、換気口の開け具合を調整することで対処しようか。

今日のさえずり: 波の上の雲

[ 9月12日全て ]

2022年10月30日 (日)

写真を整理したり日記をまとめたり【日記】

この週末に冬物家電を出したりエアコンを掃除したりしたいなと思っていたのだけれど、写真を整理したり日記をまとめ書きしたりしていて着手せず。次の祝日や週末かな。

点検お知らせ機能により給湯器のリモコンの時計表示が 888 になったので、運転スイッチを5回連打して解除した。ガス機器なので、近いうちにあんしん点検をしてもらっておこう。

[ 10月30日全て ]

2022年11月3日 (木)

今日のさえずり: 「ツイートをさらに表示」がもう少しだけ目立つようになると嬉しい

[ 11月3日全て ]

2022年12月1日 (木)

買って良かったもの 2022

12月になったので今年 (と昨年12月に) 買って良かったものをふりかえり。良かったものをふりかえるのは至福のひととき。

今年の「生活・行動を変えた買って良かったもの」は「コロンビア 防水スニーカー ホーソンレイン ロウ スリー ウォータープルーフ」だ。靴が濡れることによる雨の日の外出の憂鬱さが無くなったのはかなり大きい。

使っていて楽しいのは「Google Pixel 7」と「Google Pixel Buds Pro」それから「グレゴリー オールデイ V2.1」だ。どれも満足度が高し。

カメラレンズ・カメラアクセサリ

Lomography DigitaLIZA+

image:/nDiki/2022/09/06/2022-09-06-082438-nDiki-1200x800.jpg

フィルムデジタルカメラで撮影して撮影するためのリーズナブルなアイテム。バックライト付きで別途光源を用意する必要がないのが良い。まだフィルム4本しか撮影できていないので、時間を作ってデジタル化を進めていきたい。

等倍マクロレンズ SEL30M35

image:/nDiki/2022/09/11/2022-09-11-145731-nDiki-1200x800.jpg

APS-C フォーマット用 Eマウント等倍マクロレンズ。 DigitaLIZA+ で 35mm 判フィルムを撮影するために使用。ワーキングディスタンスが短いのでちょっとだけセッティングがしにくかったりはする。 DigitaLIZA+ と合わせて安価にデジタル化環境を揃えられたという点で満足している。そのうちフィルム以外の撮影にもいろいろ使おう。

ハクバ 2ウェイレベラー KPA-02

image:/nDiki/2022/09/04/2022-09-06-080009-nDiki-1200x800.jpg

評判の良いハクバの水準器。2ウェイなので真上から見下ろす向きの時もホットシューに取り付けて使える。フィルムのデジタル化の際には必須のアイテム。

無印良品 ポリプロピレン高透明フィルムアルバム・3段

無印良品のポケットアルバム。今年14冊買った。ケース付きの3冊組の方が管理しやすい。

ポケットが厚みがあってしっかりしつつ透明度が高くて気に入っている。無印良品で買える入手性の高さもいい。

ガジェット

Google Pixel 7

image:/nDiki/2022/10/15/2022-10-15-151608-nDiki-1200x800.jpg

カメラの評判の良い Google の 6.3 インチスマートフォン。これまで使ってきた Pixel 4 よりさらにカメラの性能と使い勝手が向上した。顔認証とディスプレイ内蔵指紋認証センサーによる指紋認証があるのでロック解除が楽でよい。

天空の城ラピュタ』のロボット兵を思わせる カメラ バーのデザインにはすぐ慣れた。カメラの突起部が片側に寄っている端末に比べて置いた時に安定していてむしろいい。

Google Pixel Buds Pro

image:/nDiki/2022/11/09/2022-11-09-082029-nDiki-1200x800.jpg

Googleノイズキャンセリング付き完全ワイヤレスイヤホン。しっかりノイズキャンセリングしてくれる。前後スワイプでの音量変更がスムーズでとても良い。1〜3タップやロングタップでの操作も良い感触。装着感も気に入った。

Anker 511 Charger (Nano 3, 30W)

image:/nDiki/2022/10/09/2022-10-09-145540-nDiki-1200x800.jpg

30W 充電器。有線で最大 20W で充電できる Pixel 7 で使用。プラグが折り畳めて極小サイズ。さらさらとした手触りも結構好き。

Anker 高耐久ナイロン USB-C & ライトニング ケーブル (0.3m)

image:/nDiki/2022/10/22/2022-10-22-160908-nDiki-1200x904.jpg

モバイルバッテリiPhone を充電する時に使う USB Type-C & Lightning コネクタのケーブル。モバイルバッテリと一緒に持ち歩くのに邪魔にならない 0.3m。高耐久ナイロンで手触り良し。

ケンコー ギャラリーアイ 4x12

image:/nDiki/2022/04/29/2022-04-29-111811-nDiki-1200x800.jpg

美術鑑賞向けの単眼鏡美術展に行けてなくて美術鑑賞では実はまだ使っていないのだが、観光・サッカー観戦・観劇で大活躍中。コンパクトなので小さいバッグにも気にせず入れておける。双眼鏡と違って目幅合わせと左右の視度合わせとが不要で手軽なのもよい。

ロジクール M590 マルチデバイス サイレントワイヤレスマウス

image:/nDiki/2022/04/23/2022-04-23-094034-nDiki-1200x800.jpg

Bluetooth 接続できるロジクールのワイヤレスマウス。買う前はちょっとなと思っていたラバーサイドグリップだが、今のところ埃っぽくなったりベトついたりしていないので懸念するほどではなかった。左右ボタンのクリック音がかなり静か。

ゲーム

マリオパーティ スーパースターズ

image:/nDiki/2021/12/30/2021-12-31-145517-nDiki-1200x800.jpg

マリオパーティの歴代シリーズから厳選された100個のミニゲームが収録された Nintendo Switchゲーム。自分にとっては『スーパー マリオパーティ』に続くシリーズ2本目なので、どのミニゲームも新鮮に楽しめた。

バッグ

グレゴリー オールデイ V2.1

image:/nDiki/2022/05/29/2022-05-30-085412-nDiki-1200x800.jpg

グレゴリーデイパック。デイアンドハーフパックを彷彿させるグレゴリーの正統派デザイン

メインコンパートメントがちょっと狭めだけれど13インチのノート PC がちゃんと入る。都内で電車移動する普段使いにはこれぐらいのサイズがちょうどいい。

最近はウエストバッグを中心だったのだが、オールデイを買ってから外出は再びデイパック中心になった。

リサイクルチャムスロゴポーチ

image:/nDiki/2022/11/11/2022-11-12-141453-nDiki-1200x800.jpg

CHUMS のポーチ。マチが広いのでいろいろ入れられる。オフィスで会議室に行く時用に買ったのだが、デザインが気に入ったので自宅・オフィスの両方で使うガジェットを持ち歩くのに今は使っている。

サーモス 保冷ショッピングバッグ REV-012

image:/nDiki/2022/01/23/2022-01-23-123723-nDiki-1200x800.jpg

サーモスの折り畳んで持ち運べる保冷バッグ渋谷のライフで冷凍食品であるテーブルマーク おさつちゃんを買って自宅まで持ち帰りたく購入。夏場にスーパーでアイスクリームを買う時にも活躍している。

家電・家具

ダイキン Eシリーズ 6畳用エアコン AN22ZES

image:/nDiki/2022/09/10/2022-09-10-152156-nDiki-1200x800.jpg

ダイキンのスタンダードモデルのエアコン。自動フィルタ掃除が無く構造が簡単で掃除しやすいのが気に入っていてEシリーズはこれで2台目。0.5℃単位でちょうど良い温度に設定できるのも気に入っている。

山善 洗えるサーキュレーター YKAR-PDW151

image:/nDiki/2022/06/26/2022-06-26-161825-nDiki-1200x800.jpg

真上まで首振りできる山善のサーキュレーター。首振り音が前に使っていたサーキュレーターより静か。ガードを外して掃除ができるのも地味に便利。

NEC ホタルクス LED スタンド HSD16022

image:/nDiki/2022/08/21/2022-08-21-134129-nDiki-1200x800.jpg

フレキシブルアームで自由に向きを変えられるホタルクスのデスクライト。コンパクトでデスクの上が狭くても使いやすい。

ニトリ 木製チェア リューク2

image:/nDiki/2022/08/10/2022-08-11-151912-nDiki-800x1200.jpg

ニトリの木製折り畳みチェア。店頭で座ってみた折り畳めるチェアの中で座り心地が良かったのがこれ。

文房具

パイロット 限定万年筆 カクノ 透明オレンジ

image:/nDiki/2022/01/15/2022-01-15-084642-nDiki-1200x800.jpg

安価ながら書きやすいと評判のパイロット万年筆。の透明オレンジバージョン。初めてのカクノ。細いペン先の F でも引っかかる感じがなく書きやすくて驚いた。

ペリカン ボトルインク 4001/76 ブルーブラック

image:/nDiki/2022/02/22/2022-02-22-124948-GR-IIIx-1200x800.jpg

ペリカンのブルーブラックインク。ロルバーンポケット付メモで裏抜けしない。好きな色で気に入って使い続けている。

その他

コロンビア 防水スニーカー ホーソンレイン ロウ スリー ウォータープルーフ

image:/nDiki/2022/04/13/2022-04-13-133247-nDiki-1200x800.jpg

コロンビアの防水スニーカー。ぱっと見普通なのにしっかり防水してくれるので、雨の日は必ずこれを履くようになった。靴のつま先が濡れるのにずっと悩まされてきたのが解消できたのでとても満足している。

折り畳み傘 Smartduo Air

image:/nDiki/2022/06/19/2022-06-20-073855-nDiki-1200x800.jpg

HUS. の短小折り畳み傘折り畳み傘バッグに入れっぱなしにしておくので小さいが正義。16cm だとでウエストバッグにも難なく入る。正義。

タイガー魔法瓶 真空断熱ボトル MMZ-K035

image:/nDiki/2022/06/20/2022-06-21-074552-nDiki-1200x800.jpg

350ml 入るタイガー魔法瓶ステンレスボトル。結露を気にせず冷たい飲み物をバッグに入れて持ち歩けるようになった。今年買ったグレゴリー オールデイのサイドのボトルポケットとの相性もいい。

スーパーサウンド『呼び込み君』ミニ

image:/nDiki/2022/03/11/2022-03-12-132238-nDiki-1200x800.jpg

ポポーポポポポ。

すぐ飽きるかなーと思ったけれど、時折思い出してポポーポポポポしてる。

タイレノールA

解熱鎮痛剤。

今年は新型コロナウイルスワクチン接種・頭痛・尿路結石・体調不良と、アセトアミノフェン錠をよく服用した。

過去の買って良かったもの

[ 12月1日全て ]

2022年12月2日 (金)

早朝に2022 FIFAワールドカップ カタール スペイン戦【日記】

2022 FIFAワールドカップ カタールのグループリーグ E 組での日本の最終戦であるスペイン戦が 4:00 にキックオフ。

観戦のために昨夜早めに寝て早起きした家族の物音で目を覚ましつつ、いつも通りの時間に寝た自分は寝不足がこわいので、そのまま布団の中で浅く寝ているような状態で朝を迎えた。

リビングの方から伝わってくる雰囲気でだいたい理解していたけれど、朝起きたら日本が勝利し決勝トーナメント戦へ進めることが決まっていた。おめでとう。

少し寒い朝だったので、今朝はエアコンの暖房をつけた。今シーズン初めて。

[ 12月2日全て ]

2023年5月7日 (日)

ゴールデンウィーク最終日【日記】

ゴールデンウィーク最終日。雨。

ゴールデンウィーク中、思いの外天気が良くてちょこちょこと出歩いていたので家の用事をあまりしていなかったので、今日まとめてやっつけた。加湿器と電気ファンヒータを収納し、扇風機を出し、エアコンを1台掃除して試運転した。モノの整理・片付けは全くしなかったけれど良しとしよう。

4月中旬から続いていた頭痛はようやくおさまってきて、昨日・今日とロキソニン錠を飲まずに済ませられるようになってきた。このまま全快して欲しい。

統計学の勉強も少しずつ毎日継続している。旅行・遠出など派手なことはしなかったけれど、無為に過ごさなかった良いゴールデンウィークだった。

今日のさえずり: 紅茶花伝飲みたい

[ 5月7日全て ]

2023年5月14日 (日)

今日のさえずり: 距離がどんどん縮まってる!

  • 09:13 ぺ #photography RICOH GR III #GR3 https://t.co/cvndtt6GbK
  • 10:13 『僕の心のヤバイやつ』 karte7 を観た。距離がどんどん縮まってる!
  • 12:07 標準正規分布のところをちょっと読んだ。
  • 15:56 手作りミックスベリーマフィン、ベリーの酸味がアクセントになってうまーい。
  • 16:48 Dropbox フォルダの中身を整理し一部 Google ドライブに移動した。 Dropbox 依存度下がってきてる。
  • 17:45 どんどん上までいけちゃう梯子。 #photography #SEL50F18 https://t.co/Ru8UktQooz
  • 18:00 今週暑くなるという天気予報を見て、先送りしていたリビングのエアコンのフィルター掃除を突如成し遂げた。冬の間に溜まった埃を取り除いたので、これでしっかり冷えるはず。
  • 24:05 今日は『機動戦士ガンダム 水星の魔女』最新話が無いのが残念だが、その代わり早く寝られる。
  • 24:37 2023年5月14日 (日) したこと - 楽器お手入れセットを注文する - 『僕の心のヤバイやつ』 karte7 を観る - Dropbox フォルダの中身を整理する - リビングのエアコンを掃除する - 動画ファイルを整理する
[ 5月14日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.029727s / load averages: 0.41, 0.26, 0.25