今週の月曜日に健康診断結果報告書が届いたんだけれど、なんと初の「D 判定(要治療)」! ちょうど保険見直しているところでこれはマズい。もちろん健康的にもマズい。 とはいえ発見できたのでツイてる。
潜血は一昨年に + が出ている。血色素量・クレアチニン・尿酸値もここ数年同じ傾向。 一時的なものではなくて、やはり何かあるのかなあ。
ということで早速今日かかりつけのお医者さんへ。
ただクレアチニン・尿酸値は高いとまずいけれど低くても特に問題なく、足の浮腫みなどもないようなので、腎臓系で問題はなさそうとのこと。 潜血が出ても原因が特にない体質の人もいるのだとか。
貧血もその先生的には全然問題ない数値とのこと。うん一安心。
一応採血して、先の健康診断ではしなかった腎機能系の項目について血液検査しておくことに。結果はまた来週。
とりあえず酷い事にはなっていないようで、ちょっと安心。
先日受診した入社時健康診断の健康診断結果報告書が届いた。総合判定は E (経過観察が必要です)。ちなみに別の病院で受けた去年の結果は D (要治療) で、まあアルファベットにはあまり意味が無いように思われる。
E の理由は左右 1000Hz の聴力。あれ検査の時まわりがうるさかったのでどうなんだろうなあ。どちらにせよ要注意。難聴は気がついたらすぐ治療しないと駄目だっていうし。
あとは例年通り「赤血球数」「血色素量」「ヘマクリット」が低め。 「貧血ぎみですが、日常生活に支障ありません。」判定。 これはもう体質なのかな。
クレアチニンも去年と同じく低め。 「腎昨日に一部異常値がみられますが、日常に生活に支障ありません。」判定。 去年かかりつけ医に、低くても特に問題ないと言われたのでこちらは問題なし。
去年何度検査しても出ていた尿潜血は今回は陰性。 今年はちゃんと朝一番ので検査したからなのかな。
まずは耳、気をつけます。
この歳になって初めてバリウムを飲んだ健康診断の結果が届いた。
去年所見が出ていた赤血球数・血色素量・ヘマクリット・クレアチニン含め数値全部正常値内に。前回経過観察になっていた 1000Hz の聴力も問題無し(これは前回まわりうるさすぎだだけなんだよね、きっと)。一昨年の尿潜血も陰性。
そして人生初バリウムでの検査もクリア!
もしかしたら日頃「絶好調」といってるせいかも。
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。