チームのエンジニアの
と言ったところから、ガンダムにはオンラインマニュアル・オンラインヘルプは無かったのかなぁという話になりました。1979年にはまだそういう考えが無かったのか、わかった上で紙のマニュアルを表現として選択したのか興味があります。
ちなみに自分が好きなのはジャブローでシャア専用ズゴックがアイアンネイルでジムを貫くシーンです。
KDE の時に「Alt + 数字」だったので「command + 数字」に変更してみました。
入れてみました。Slack・Gmail・TweetDeck。
その日にやることをリストアップした will do リスト(クローズドリスト)を作るのを朝のルーチンワークにしているのですが、朝ばたばたしていて気がつけば夕方になっていることがしばしば発生してしまっています。それだと意味ないので、昨日から前日帰る際に用意することしました。
帰り際の方がちょっとゆっくりと計画ができていいかも。
[ 機動戦士ガンダム ]
一昨日1月9日(火)から「JR東日本 機動戦士ガンダムスタンプラリー」が始まりました。2月27日(火)まで。
渋谷駅は新南改札にスタンプが設置されているので、昼休みに見てきました。しかし何故に渋谷駅がザクレロかと。ちなみに自分の好きなシャア専用ズゴックは亀有駅だそう。遠い……(スタンプラリーやりませんが)。
結構女性がスタンプを押しにきているのが印象的でした。
家に帰ったら急に喉に鋭い痛みを感じました。そういえば会社で喉風邪にかかったといっていた人がいたし、電車でも咳をしている人がいたしで気をつけた方が良さそう。
家にあったヴイックス メディケイテッド ドロップ シュガーレスを舐めたら今日のところは痛みが消えました。しかしヴイックス メディケイテッド ドロップ シュガーレス、1回2個なのに25個入(5個x5スティック)って強い意思を感じますね。
Naney (なにい)です。株式会社ミクシィで SNS 事業の部長をしています。
nDiki は1999年1月に始めたコンピュータ日誌を前身とする Naney の Web 日記(兼パーソナルナレッジベース)です。
#nNote タグがついている記事は他の記事に比べて、より断片的・未整理・不完全なちょっとしたノートです。まだ結論に至っていない考えなども含まれます。頻繁/大幅に更新したり削除したりすることがあります。 それとは別に nNote にもちょっとしたノートがあります。
※内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。