nDiki : スギ花粉

2021年1月25日 (月)

今日のさえずり: バックギャモンてタイプしたらバックギャモンってバックギャモンだっけてよく分からなくなってきた

  • 09:02 天気が良くて明るくて寒くなくて雨上がりで潤っていて、呼吸が最高の朝。スギ花粉の季節前のボーナス
  • 09:27 雨の心配が無く折り畳み傘が不要なので、荷物を厳選しつつ RICOH GR III をティーニーテールメイトに放り込んできた。オランダせんべい・アルフォート・ルマンドも押し込んできた。
  • 22:55 ストリーム。 #photography RICOH GR III #GR #GRIII #GR3 #ブラックミストNo05 https://t.co/yO9ng7zbak
  • 22:56 ティーニーテールメイト、まだジッパー開閉が硬い。HDナイロンがこなれてくるのが楽しみ。
  • 23:51 Markdown ファイルの YAML front matter に書いている ID を探して iA Writer で開くちょっとした PopClip エクステンションを作った。 iA Writerノート間リンクできるようになって嬉しい。
  • 25:21 バックギャモンてタイプしたらバックギャモンってバックギャモンだっけてよく分からなくなってきた。
  • 25:22 バックギャモンしばらくやってないな。好きなのでまたやりたい。
[ 1月25日全て ]

2021年2月7日 (日)

エヴァンゲリオンの予告音楽が頭の中で流れてる【日記】

暖かい日。先週日曜日に買った商品が不良品だったので返品にとダウンジャケットを着て出掛けたら、歩いている間に暑くなってきて外でも脱いでいたぐらい。

そろそろスギ花粉が飛ぶんじゃないかということで、布マスクから使い捨て不織布マスクに今日から変更。去年マスクが手に入りにくくなったのはいつ頃だったかな。

まだ観ていなかった『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇』の予告を昨晩まとめて一気観に観たせいか、ずっとエヴァンゲリオンの予告音楽が頭の中で流れてる。

[ 2月7日全て ]

2021年3月24日 (水)

今日のさえずり: 主役以外の隅々の人までが生き生きとした表情をしていて、ほんとすごかった

  • 07:49 駅前 #photography RICOH GR III #GR #GRIII #GR3 https://t.co/62CmxSLKC3
  • 12:17 音楽シーンを題材にした作品で構成された写真展写真家ドアノー/音楽/パリ」にようやく行ってきた。ドアノーのはもしかして2001年5月4日に行った「ロベール・ドアノー写真展」以来かも。 どの写真も主役以外の隅々の人までが生き生きとした表情をしていて、ほんとすごかった。
  • 16:08 ここまで使わずに済ませてきたパタノール点眼液をついに開封した。いま時期的にはスギ花粉とヒノキ花粉のそれぞれのピークの間ぐらい?
  • 17:30 写真展写真家ドアノー/音楽/パリ」は、来週2021年3月31日(水)まで。Bunkamura ザ・ミュージアム。終わる前に行けてよかった。
  • 23:47 Obsidian でネストした vault 構成にしばらくしてみたけれど、注意を払う必要がある割にそれほどメリットがない気がしてきた。分離した。
[ 3月24日全て ]

2022年1月12日 (水)

今年最初の原宿駅からの出社【日記】

image:/nDiki/2022/01/12/2022-01-12-093403-nDiki-800x1200.jpg

寒さで外に出るのをためらいがちで、最近外で写真をあまり撮れてない。今日は久しぶりに原宿駅からの出社にして何枚か RICOH GR IIIx でパチリ。

まだ寒い日が続くけれど、スギ花粉が飛び始める前にもっとぶらぶらしたい。

[ 1月12日全て ]

2022年12月27日 (火)

今日のさえずり: 「マウスおかしくなった! 上下逆に動く!」と思ったらマウスを逆に握っていた

[ 12月27日全て ]

2023年1月12日 (木)

花粉症を用意する【日記】

今年はスギ花粉の飛散量が多いとの予測が出ているので早めにの手配をと昨日病院に行き、今日受け取ってきてもらった。

今年からパタノール点眼液がオロパタジン点眼液に変わった以外は昨年と同じ。

[ 1月12日全て ]

2023年1月23日 (月)

今日のさえずり: 「この寒波が過ぎ去ったらね」 「スギ花粉対策の始まりです」

[ 1月23日全て ]

2023年1月28日 (土)

花粉症を飲み始める【日記】

スギ花粉の本格飛散開始を前に、今日から花粉症を飲み始めた。早め早めに。

午後は届いたコーナーテレビ台を組み立てた。いま使っているテレビ台が粗大ごみ収集されるまでしばらく窓際に置いておく。

今日のさえずり: これ全ワタナベが欲するものだ

[ 1月28日全て ]

2023年2月16日 (木)

点鼻液開始【日記】

暖かくなってくるらしい。スギ花粉の飛散が本格化しそうなので、今朝から点鼻液を使い始めた。

Twitterブックマークフォルダを使ってみようとまずは inbox ブックマークフォルダと archive ブックマークフォルダを Twitter 上に作った。けど結局今日はフォルダに追加せずじまい。

[ 2月16日全て ]

2023年3月13日 (月)

今日からマスクの着用は個人の判断が基本に【日記】

いよいよ今日からマスクの着用は個人の判断が基本になった。スギ花粉の飛散ピークのタイミングということもあるのだろう、電車内はほぼみんなマスクをしていた。人が少なくリラックスした雰囲気のオフィスではマスクを外しているひとも出てきている感じ。

自分は外では去年からマスクを外しているのだけれど今は花粉症理由で着用している。ヒノキの花粉が落ち着く頃には電車内でも外せる感じになっているのかな。

オフィスでは早速外すことにした。会議室やトイレへのちょっとした移動で付けたり外したりしなくて良いのがとても楽に感じた。以前の日常が今はとても新鮮だ。

電車といえば通勤定期券の有効期限が明日までなので継続購入した。ピーク時間帯にはほぼ入場していないので新しく始まるオフピーク定期券にしてもいいんだけれど「しばらく早めに行くか」という行動に対するブレーキになるのは嫌なので通常ので。

[ COVID-19 ]

[ 3月13日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.031523s / load averages: 0.67, 0.55, 0.42