nDiki : スターバックス

スターバックス - Starbucks

スタバ。

関連情報

2018年1月20日 (土)

フィルムで撮れなくなる日がいつかくるのかな【日記】

image:/nDiki/2018/01/20/2018-01-20-095339-nDiki-1200x800.jpg

午前中にスターバックス コーヒーへ。店内で飲むのは多分2年以上ぶり。注文したエクストラショット キャラメル マキアートがとても甘く感じました。歳をとったのかな。

午後は写真ファイルの整理。デジカメで撮った写真ファイル名は今は「YYYY-MM-DD-hhmmss-カメラ名.拡張子」にして時系列に並べられるようにしています。「カメラ別記号-YYYY-MM-DD-hhmmss.拡張子」としていた昔のファイルが大量にあるので、これを(スクリプトを書いて)片っ端からリネームしました。

整理している途中、昔 VistaQuest VQ1005 で撮った写真を見ていたらまたトイデジが欲しくなってきましたが、今は欲しいと思うトイデジカメが見当たらず。 VQ1005 処分しなければ良かったなぁ。

それから

「フジカラー写ルンです シンプルエース27枚撮」価格改定およびパッケージリニューアルならびに「フジカラー写ルンです シンプルエース39枚撮」販売終了のご案内

というリリースを見て、フィルムで撮れなくなる日がいつかくるのかなとぼんやり考えたり。コストとフィルムプリントの保管場所の問題で離れていたのだけれど、今撮らないとあとで後悔するんじゃないかと思えてきました。

[ 1月20日全て ]

2019年4月6日 (土)

眼鏡の鼻あて交換【日記】

image:/nDiki/2019/04/06/2019-04-06-110002-nDiki-800x1200.jpg

スターバックスコーヒーで午前中のひとときを過ごす。午後は 14:00 から床屋1月5日以来3カ月ぶり。 minimo の T シャツ着ていった。

それから今かけている眼鏡2016年9月に新調して2年半ほどになるのだけれど、鼻あてが割れてきたので購入した眼鏡屋に行って交換してもらった。つるのネジも締め直してくれてすっきりいい感じに。

運転免許証更新が控えているので矯正視力も測ってもらった。両眼の視力は適正試験大丈夫そうだ。試験場で「たぶん」など自信なく言うと NG 扱いになることがあるのでちょっと悩ましくてもはっきりと言った方が良いとアドバイスしてくれた。

眼鏡を作った時は 1.0 で見られるようにしたのだけれど、今日測ったところ左目だけ矯正視力が下がっていた。左右アンバランスだと良くないと思うので、不便になってきたらまた眼鏡作りなおしかな。

[ 4月6日全て ]

2019年6月1日 (土)

プリン アラモード フラペチーノとか【日記】

スターバックスコーヒーに行ってプリン アラモード フラペチーノを飲んできた。ゴージャスなドリンクだった。果肉などもあって美味しい。

土曜日の贅沢。

[ 6月1日全て ]

2019年7月17日 (水)

スターバックスコーヒーでミーティング【日記】

rimage:/nDiki/2019/07/17/2019-07-17-141113-nDiki-800x1200.jpg コンテンツ作成の素材写真を撮りにメンバで外に出たついでに、スターバックスコーヒーでミーティング。気分が変わっていいな。最近こういうのほとんどしていなかった。

ファシリテーションしながらだったので、気がつけば「レモン ヨーグルト 発酵フラペチーノ」はそれほど味わわず飲んじゃった。

[ 7月17日全て ]

2019年11月17日 (日)

2019神宮外苑いちょう祭り

image:/nDiki/2019/11/17/2019-11-17-122929-nDiki-800x1200.jpg

今日は天気が良いので先週の11月15日 (金) から12月1日 (日) まで明治神宮外苑で開催されている「2019神宮外苑いちょう祭り」に行ってきた。

イチョウまだほぼ緑で光の当たり具合によっては黄色くなりつつ見えるところもあるといった具合。今回は並木よりもいちょう祭りのフードやイベントを楽しんできた。

権田原会場

image:/nDiki/2019/11/17/2019-11-17-131600-nDiki-1200x800.jpg

イチョウ並木から入った権田原会場でお昼ご飯。レジャーシートを持ってきてよかった。5月に買った超コンパクトレジャーシート Matador Pocket Blanket 2.0、かさばるとか気にせずバッグに入れておけるので「持ってくればよかった」とならないので良い。

ステーキのアベンチュラの「ニンニク醤油牛ステーキ丼 (900円)」。あとで調べたら今年の夏に参加した HandMade In Japan Fes 2019 (HMJ2019) にステーキのアベンチュラもフードエリアに出展していた。へー。

image:/nDiki/2019/11/17/2019-11-17-124703-nDiki-1200x800.jpg

image:/nDiki/2019/11/17/2019-11-17-125402-nDiki-1200x800.jpg

にこにこパーク会場

image:/nDiki/2019/11/17/2019-11-17-135209-nDiki-800x1200.jpg

お昼ご飯を食べた後、にこにこパーク会場にも足を運んでみた。ちょうど「日光さる軍団伝統芸能猿まわし」のクライマックスのところで、最後の見せ場を楽しむことができてラッキー。

国立競技場

image:/nDiki/2019/11/17/2019-11-17-140332-nDiki-1200x800.jpg

あとは聖徳記念絵画館を前を通って新国立競技場を見、神宮球場の方を回ってイチョウ並木に戻ってきた。

image-half:/nDiki/2019/11/17/2019-11-17-141054-nDiki-800x1200.jpg image-half:/nDiki/2019/11/17/2019-11-17-141611-nDiki-800x1200.jpg

地下鉄から地上に出た時に良さそげだなと思ったスターバックス コーヒー 青山ビルヂング店は帰りは満席、タリーズコーヒー青山一丁目店にも行ってみたけれどこちらも満席だった。ドトールコーヒーショップ新青山ビル店で席が取れたので休憩はココで。

帰りにトイレに寄ったついでに文教堂 カルチャーエージェント青山一丁目店に入り本を買い、今日の明治神宮外苑・青山ぶらりはおしまい。

神宮外苑いちょう祭りはふりかえれば日記を見返した限りでは2005年以来実に14年ぶり。もうそんなに来てなかったんだなあ。

[ 11月17日全て ]

2019年12月3日 (火)

横浜美術館からのみなとみらい21 新港地区

今日は「オランジュリー美術館コレクション ルノワールとパリに恋した12人の画家たち」を観に横浜へ。

朝食で飲まなかったコーヒーをまず飲みたいねということで、ANTICO CAFFÈ AL AVIS 横浜ランドマークプラザ店へ。

入り口のところの HARBS 横浜ランドマークプラザ店が最初に目に入ったのだけれど、いきなりケーキという感じでもないしそもそも 11:00 からでまだ開店していなかった。その裏が 9:00 から開店している ANTICO CAFFÈ AL AVIS なんだけれど、ここハーブスと同じ株式会社重光の運営なんだね。

一服してから横浜美術館に行き美術展を鑑賞したあとはランチへ。

SANTA MONICA 3rd st. MEAT TERRACE

image:/nDiki/2019/12/03/2019-12-03-133522-nDiki-1200x900.jpg

クイーンズスクエア横浜 2F の表に面した SANTA MONICA 3rd st. MEAT TERRACE が空いていたのでさくっとここに決定。平日で 13:00 を過ぎていることもあってかお客も少なくゆったりとした雰囲気。ガラス張りの店内は明るくて気持ち良い。平日ランチメニューのチキンランチ(若鳥もも肉のグリル キノコシャリアピンソース)はパン or ライス・スープ・サラダ・コーヒー or ティー付きで 1,100円。ボリューもあり満足だった。

ロクシタン みなとみらい東急スクエア店

一昨年に妻へのクリスマスプレゼントにしたロクシタンのハンドクリームがなくなってきたようなので、今年もクリスマスプレゼントとしてロクシタンのハンドクリームを。

買い物を終えたあとは、最近開業した横浜ハンマーヘッド、それからこちらもまだ行ったことが無かった MARINE & WALK YOKOHAMA へ行ってみることにした。

横浜ハンマーヘッド

image:/nDiki/2019/12/03/2019-12-03-151930-nDiki-800x1200.jpg

2019年10月31日に開業したばかりの横浜ハンマーヘッド。テナントは飲食店が中心。新港地区をぶらぶらした時に食事や喫茶をする時の選択肢が増えて嬉しい。観光客が分散してお店に入りやすくなるといいな。

再度帰りに戻ってきてスターバックスコーヒーに寄っていたら席が開いていてさっと入ることができた。

今のところ落ち着いた感じで良い。

MARINE & WALK YOKOHAMA

MARINE & WALK YOKOHAMA は2016年3月4日に開業。一度食べにいってみたいと思っている パイ専門店 Pie Holic が入っている。その他飲食店とファッション系のショップがメインみたい。

クリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫

image:/nDiki/2019/12/03/2019-12-03-154607-nDiki-1200x800.jpg

お次は横浜赤レンガ倉庫へ。

横浜赤レンガ倉庫イベント広場、赤レンガパークではクリスマスマーケットが開催中だった。今年は10回目だそう。ここ以外も含めてクリスマスマーケットへ来たな今回が初めてだ。

小屋が立ち並ぶ雰囲気と賑わいでクリスマス気分が高まってきて楽しい! あらためてここをメインの目的として赤レンガ倉庫に来たいな。スケジュール的に今年じゃないと思うけど。

image:/nDiki/2019/12/03/2019-12-03-153703-nDiki-1200x800.jpg

汽車道

先に書いたとおり横浜ハンマーヘッドに戻ってスターバックスコーヒーで休憩。ナッティ ホワイト モカで体を温めている間に辺りが暗くなってきた。お店を出てサークルウォークを渡り、横浜ワールドポーターズのデッキを通って正面ゲートへ出ると綺麗な夕焼けが広がっていた。

写真を撮りながら汽車道を歩き桜木町へ。

今日も良いデートだった。

image:/nDiki/2019/12/03/2019-12-03-165310-nDiki-1200x800.jpg

[ 12月3日全て ]

2020年4月23日 (木)

スターバックスの窓

image:/nDiki/2020/04/23/49032260327_8fd6b8f9a0_o.png

自宅やオフィスからスターバックスの店舗につながる体験ができるデジタルコンテンツ「スターバックスの窓」が朝のテレビ番組で紹介されていた。 デスクトップ版は YoTube ライブなのでリビングのテレビに Chromecast をつないで流しておいてみた(スマートフォン向けは Content-Type が video/MP2T で独自配信だ)。

今の外出自粛の応じて作られたものではく、2019年11月8日にすでに公開されていたサービスである。

スターバックス コーヒー 富山環水公園店」「スターバックス コーヒー 京都宇治平等院表参道店」「スターバックス コーヒー 神戸メリケンパーク店」の店内をコンテンツ化したものだそう。

夜になるときちんと夜の映像になるのが楽しい。

単純化されたイラスト調で動きもそれほど多くなく目障りにならないのが良い。音楽もついているので BGM としても流しておける。家にいる時間が長いので BGV としてなにかライブカメラ映像を流しておくのとかしたいなと思ったことがあったのでこれはいいな。

(画像自宅やオフィスでもお気に入りのスターバックスの気分を。自宅やオフィスからスターバックスのお店につながる体験ができるデジタルコンテンツ「スターバックスの窓」を11月8日(金)より公開 | ネスレ日本 内にある 画像ダウンロードサイトから)

[ COVID-19 ] [ WFH 2020 16回目 ]

今日のさえずり: 禁断の初風呂スマートフォン

[ 4月23日全て ]

2020年9月18日 (金)

レインボーブリッジを歩いて渡ってお台場

image:/nDiki/2020/09/18/2020-09-18-130943-nDiki-900x1200.jpg

有給休暇を取っての母の手術の付き添いが終わって、午後に自由な時間ができた。ちょっと暑いけれども久しぶりにレインボーブリッジでも歩いてみようかと思い立った。レインボープリッジは大学2年生だった1993年に開通してから27年になるのか。最後に歩いて渡ったのはいつだろう。さすがに27年も経つとボロくなってきたなというのが印象であった。

そういえば今日は風がちょっとあるなと感じていたのを思い出したのはレインボープロムナードを歩き始めてから。橋の上は南風がビュービューと絶え間なく吹きつけてきてちょっと恐ろしかった。その代わりこの夏最後かもしれない厳しい残暑(羽田のアメダスで13時台は32〜33℃)でも汗を流さずに済んでしまった。

image:/nDiki/2020/09/18/2020-09-18-131727-nDiki-1200x800.jpg

お台場海浜公園は東京2020大会延期で、部分的に仮設物が撤去され公園利用できるようになっていて、おだいばビーチも使えるようになっていた。とはいえまだ結構な部分が立ち入り禁止になっていてちょっと残念な景観だった。

潮風公園まで足を延ばしたらこちらもフェンスが立てられていた。同じく東京2020大会整備での利用制限だそう。残念。

スターバックス コーヒー アクアシティお台場店で水分補給をし、デックス東京ビーチからの青海・台場クロスウォーク、シンボルプロムナード公園と歩いて東京テレポート駅からお台場を後にした。

平日のお台場、いつにもまして閑散としていた。東京2020オリンピック・パラリンピック準備と新型コロナウイルスによる自粛のコンボで結構きつい状態が続いている様子。持ちこたえてほしい。

image:/nDiki/2020/09/18/2020-09-18-140410-nDiki-1200x800.jpg

[ 9月18日全て ]

2020年11月7日 (土)

ベリー×ベリー ホワイト モカ【日記】

image:/nDiki/2020/11/07/2020-11-07-092147-nDiki-900x1200.jpg

午前中にスターバックスコーヒーへ行きベリー×ベリー ホワイト モカを。店内にはクリスマスソングが流れていた。もうそんな季節なんだ。そういえばスターバックスコーヒーは以前 CD を売っていたよね。今は無いのかな。

さすがに家の中でも半袖 T シャツ1枚では寒くなってきたので長袖シャツを羽織った。

[ 11月7日全て ]

2022年4月23日 (土)

今日のさえずり: 「スターバックスの窓」を観ようと思ったら終了していた

[ 4月23日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.02628s / load averages: 0.27, 0.36, 0.39