nDiki : セブン-イレブン

2020年10月23日 (金)

今日のさえずり: お揃いカラー

[ 10月23日全て ]

2020年11月4日 (水)

上部消化管内視鏡検査の後に新宿をぶらぶら【日記】

午前半休をとり上部消化管内視鏡検査。終わったあとは出勤の前に新宿をぶらぶらしてきた。

東急ハンズ新宿店 (スタイラスをチェック) → セブン-イレブン 新宿4丁目明治通り店 (ランチ購入) → 新宿御苑 → 花園神社新宿 北村写真機店 → ビックロ ビックカメラ新宿東口店 (スタイラスをチェック) → ヨドバシカメラ 新宿西口本店 携帯アクセサリー館 (スタイラス購入)。

新宿 北村写真機店は今年7月3日オープン。初めて行ってみた。めちゃくちゃオシャレ。安心して買えそうな雰囲気なので中古カメラ・中古レンズが欲しくなったらまた行ってみたい。

Pixel 4 用のスタイラスが欲しいと思っていたので新宿に来たついでにチェック。お店によって実際に触れるサンプルが違うので、何店か回り一番感触が良かったサンプルのあったヨドバシカメラで購入した。値札1910円 (税込み) のところが1,380円 (税込み・ヨドバシ・ドット・コム同価) の会計となりラッキー。メーカー販売終了品でそろそろ処分なのかな。

日差しの強さが絶妙でたまらない新宿御苑

image:/nDiki/2020/11/04/2020-11-04-112804-nDiki-900x1200.jpg

午前半休をとり受け上部消化管内視鏡検査が終わったあと、自分へのプチご褒美として去年と同じく秋の新宿御苑へ。快晴で最高すぎた。この時期の日差しの強さが絶妙でたまらない。 寿命が絶対のびたよ。

お昼は近くのセブン-イレブンで買ってきたサンドイッチとパンで芝生の上でランチ。超コンパクトレジャーシート Matador Pocket Blanket 2.0 がこういう時に便利。

北エリア・東エリアに行くことが多くあまり巡ったことがなかった西エリアの日本庭園へその後に行ってみた。『言の葉の庭』で官能的な採寸シーンの舞台となった東屋も映画を観てから初めて行ってみた。先客がいたので遠目から。ここなのねーと。

[ 11月4日全て ]

2020年12月25日 (金)

仕事納めふりかえり 2020

今年は今日が仕事納めの日。ノートやカレンダーを読み返しながら1年をふりかえり

mixi事業部 部長 満3年

2018年1月付で mixi事業部 部長を拝命して今年で満3年。3年やると事業方針・予算策定などの年次の事業活動についても自分なりのスタイルができあがってきてスムーズにできるようになってきたと感じている。年次だけでなく四半期毎・月次・週次のプランニングだったりデータ可視化やレポーティングなんかも同様だ。

来年・来年度はサービスのためにもっと攻めていきたいぞ。

午前中にミーティングをしない試みの結果

昨年仕事納めのふりかえりで「午前中にミーティングをいれるのを極力やめてみる」としてみたトライは1年続けられた。「動かしたくないと言われた」「別のミーティングに先立ってやっておきたい」という2件だけ午前中に残した他はすべて 12:00 以降に調整できた。原則リモートワーク期間中に出席者の環境の都合でしばらく午前中にしたケースがあったけれど、それも今は午後に戻している。

午前中に生み出した時間は主にタスク管理の更新と細かいタスクのその場での実行を今はしている。毎日朝に時間を確保できるとリズムを崩さず仕事ができてストレスがなくて良い。タスク管理・実行をしているうちにあっという間に早めの昼食時刻となってしまい「午前中の集中力をクリエイティブな活動に活用」まではできていないのでここは来年改善したいところだ。

仕事納めケーキ

3年前から仕事納めの日は何か美味しいものを買って帰っている。今年も何か買って帰るよと数日前から期待してもらっていたのだが、そういえば今日はクリスマスケーキ屋は混んでいるだろうなと思いつつ帰りに渋谷スクランブルスクエア渋谷ヒカリエに行ってみたところ、どちらも混雑していて長蛇の列。これは無理。

途中乗り換え駅の駅ナカや地元駅の駅ビルにも寄ってみたけれど、どちらもケーキ屋に行列ができていた。無理。

最後の望みはコンビニセブン-イレブンは品揃えが駄目だったのでさらにファミリーマートへ行ったところケーキに巡り会えた。ふう、手ぶらは免れた。第89回全日本フィギュアスケート選手権大会を観ながら美味しく頂いた。

今年もお疲れさま。

image:/nDiki/2020/12/25/2020-12-25-203952-nDiki-1200x898.jpg

[ Naney と mixi ]

[ 12月25日全て ]

2021年2月11日 (木)

寒緋の咲く荏原神社【日記】

image:/nDiki/2021/02/11/2021-02-11-143441-nDiki-800x1200.jpg

去年から休日の夕食をたまにデリバリーにするようになった。次に楽をしたい時はコンビニの惣菜を試してみようと思っていたので、今日は昼にセブン-イレブンに買い物に。各人メイン・サブを1パックずつ、シェア用に大学いもを買い夜に食べた。味・量満足。費用的にはコンビニ弁当以上デリバリー未満。たまにはいいね。

暖かく穏やかな日なので昼にセブン-イレブンに出たついでに、荏原神社まで行ってきた。寒緋がきれい。目当てにカメラを持った人が集まってきていた。5月下旬〜6月上旬に頃に行われる天王祭で有名だけれど、寒緋も知る人ぞ知るなのかな。

[ 2月11日全て ]

2021年3月23日 (火)

セブン-イレブン」と「セブンイレブン」

昨日の朝だったかに目に入ったセブン-イレブンの TV CM で「セブンイレブン」と書かれていて驚いた。 YouTube に上がっている公式 CM 動画をみたらメッセージを送るシーンのメッセージ吹き出しで「セブンイレブンで揚げ物買ってきて!」って書かれていた。

現実ほとんどの人が「セブンイレブン」と入力しているに合わせる判断だったのだろうか。気になるなー。

自分はいつも注意して「セブン-イレブン」て入力しているだけに、もやっとした。

今日のさえずり: いつも注意して「セブン-イレブン」て入力するようにしてる

[ 3月23日全て ]

2021年4月30日 (金)

今日のさえずり: 春のパンまつり最終日にして立ち寄ったローソンでは対象菓子パンが見当たらないぞ

[ 4月30日全て ]

2021年5月28日 (金)

ゼスプリ キウイブラザーズ マスコットポーチ

ゼスプリ キウイブラザーズ マスコットポーチが付録のGLOW 2021年7月号増刊が欲しくて朝にセブン-イレブン8店舗をまわったがどこにも無かった。

並木橋近くのセブン-イレブンでは入荷なしと手書きの張り紙があった。入荷自体無い店も多かったのかな。

今日のさえずり: よっちゃん食品工業株式会社の企業信条の1つがしびれる

[ 5月28日全て ]

2021年12月3日 (金)

映画鑑賞・ヨドバシ・懐かしの地の散歩・造影 CT 検査と盛りだくさんの有給休暇【日記】

今日は午後に造影 CT 検査を受けるため有給休暇

『アイの歌声を聴かせて』

午前中はフリーなので少し前から気になっていた『アイの歌声を聴かせて』をチネチッタ観てきた。CINE4 の I-11 はスクリーンに対する高さはバッチリ。 I-12 だとさらにど真ん中だったかも。同じ回に鑑賞していたのは13人だった。さすがにこれだけ少ないと COVID-19 感染に対する不安感は無いな。

生麦

image:/nDiki/2021/12/03/2021-12-03-120530-nDiki-1200x800.jpg

映画を観たあと、検査まで昼食抜きでまだ時間がある。ヨドバシカメラ マルチメディア川崎ルフロンをちょっと見、京急川崎駅から電車に乗って生麦駅へ。結婚前に頻繁に来ていた懐かしの地、生麦・岸谷・東寺尾をぶらぶらしてきた。

以下、追憶メモ。

生麦駅の東側にあった大きめのスーパーがあったところは更地に。踏切横の福島屋たばこ店は変わらずあった。京浜急行線の踏切と JR 線の踏切の間にあった焼肉屋は無くなってる。

辨財天堂の前の通りにあったお菓子屋さんももう無かったな。その先の商店街もクリーニング屋や不動産屋などお店がずいぶん無くなっていた。ニュー伊豆屋(八百屋)は健在。

細い道を抜けてバスが通る道まで出たところにあった、水を撒くおじさん(水撒き親父を呼んでいた)がいた洋品店は串焼屋だいすきに。

image:/nDiki/2021/12/03/2021-12-03-121719-nDiki-1200x800.jpg

当時と変わらない鶴見消防署岸谷消防出張所前を通って、第二京浜 岸谷二丁目交差点へ。セブン-イレブン岸谷鶴見店やケンタッキーフライドチキン岸谷店はまだ残っていた。

東寺尾の思い出の地で写真を撮ったあと岸谷二丁目交差点に戻り岸谷交差点からバスが通る道へ入って盛光堂(和菓子屋)・さつき書店・龍泉寺の前を通って鶴見方面へ。

花月園競輪場は今は鶴見花月園公園になっているようだ。總持寺と合わせてまた今度来たいな。

あとはまっすぐ JR 鶴見駅西口まで出て、これまた懐かしい連絡通路を通って東口へまわり京急鶴見駅へ。

造影 CT 検査

鶴見から移動し病院へ行って人生 2度目の造影 CT 検査を受けて明るいうちに帰宅。

長く感じる1日だった。

[ 12月3日全て ]

2021年12月11日 (土)

今日のさえずり: 楽園追放からもう7年てマジか

[ 12月11日全て ]

2022年9月28日 (水)

今日のさえずり: Gourmand Market KINOKUNIYA に行ってみたら、見たことのないお高いシリアルがあった

[ 9月28日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.02726s / load averages: 0.48, 0.39, 0.32