nDiki : デックス東京ビーチ

2005年3月27日 (日)

グッドデザインごみ箱 kcudクードスリムペダル#30 (KUD30)

4年前の春に今の家に引越してきて以来、実はいまだキッチンに「ごみ箱が無い」。 「どうせ買うなら機能的で洒落たヤツを」などど言いつつ、気がつけばポリ袋生活。 いけない。

ということでしばらく前にWebで見つけてチェックしていたのがkcud。 Francfrancで扱いがあるらしいが、この間川崎ルフロン店で見た時には無かった。

ということで今日はお台場にある台場デックス東京ビーチ店に行ってみた。 あった。

image:/nDiki/Flickr/7556216.jpg image:/nDiki/Flickr/7556402.jpg

積水ライフテック株式会社/アッシュコンセプト有限会社のもので2004年グッドデザイン賞をとっている。

45L以上のポリ袋か、スーパーなどでもらう取っ手付ポリ袋LLサイズx2 を取りつけられる。 そこそこの強度があり良さそうだ。

しばらく使ってみて使い勝手が良いようならもう1個買い足すつもり。

image:ASIN:B0007QOWPG

春の陽気の中、お台場でショッピング

天気が良いのでお台場に買い物に。

Cafe GRANO カフェグラーノ

テレポートブリッジの横に新しいビルが完成している。 2005年1月5日から業務を開始しているサントリーワールドヘッドクォーターズ(サントリービル)。

隣接しているカトラリーハウスの2F、テレポートブリッジから直接はいれる場所に Cafe GRANO というコーヒーショップがオープンしている(2005年1月11日オープン)。

なかなか良い場所であるが、まだ知られていないのかかなり空いていた。 セルフサービススタイルで安価。 ちょっとした休憩場所としてお薦め。

デックス東京ビーチ

クラチカ お台場Francfranc をのぞいた後、先にメディアージュへ。

メディアージュ - M PLUS

携帯ショップ エム プラス M PLUS で、今日の目的のひとつである CHUMS(チャムス)のストラップを2本購入。 FinePix F10用の予定。

アクアシティお台場 - COACH

COACH をのぞいたり。

メディアージュ - カフェ ジジ Cafe gigi

デッキでジェラートを食べている人につられて、ジェラートを食す。

デックス東京ビーチ

Francfranc で kcud と花瓶を購入。

それからモンベルものぞいて、こちらでもCHUMS(チャムス)のストラップをチェック。 モンベルは面積が狭くなっている。 空いていたし、撤退しないか心配。

[ 3月27日全て ]

2005年4月17日 (日)

お台場案内

rimage:/nDiki/Flickr/9706905.jpg

仕事で昨日から1泊2日で東京にきている義兄を案内して、お台場へ。

台場駅で降りてアクアシティお台場デックス東京ビーチをぶらり。 4℃を見たいということでヴィーナスフォートへ行って、ランチとウィンドウショッピング。 でお土産を見るため、またデックス東京ビーチへ戻ってうろうろ。

デックス東京ビーチの「台場一丁目商店街」に初めていったけれど、ココ面白いね。 ネタアイテムが大量にあって、プレゼントを買いにくるのに良さそうだ。 デックス東京ビーチ、アイランドモールが出きてテナントも充実しているし以前より楽しめるようなってきている様子。

image:/nDiki/Flickr/9707002.jpg

[ 4月17日全て ]

2005年5月15日 (日)

お天気雨が降ったり止んだりのお台場

rimage:/nDiki/Flickr/13956092.jpg 霧雨が降ったり止んだりするのでどうしようか迷ったが、結局カメラを下げてお台場散歩に出かけることにした。

お台場でも小雨が降ったり止んだり。

  1. Smith (ヴィーナスフォート)
    • 先月中旬に来た時Lomo LC-A があったのでのぞいてみたが、案の定売り切れ。入荷待ちなので詳しくは店員に、と書かれていた。
  2. ヴィレッジヴァンガード (SUNWALK)
  3. ウエストパークブリッジ
    1. 次にどう廻ろうかと思案しながら歩いていたところ、急に声をかけられた。ぱっと声の方を向くと、会社の同僚。これは奇遇。突然の事だったし向こうも一人ではなかったので、そのまま挨拶してすれ違う。うーん、お台場では、やはりだらしない格好をしてられないな。
  4. 雨の中ビッグマック
    • 雨が降るかどうか微妙だったが混雑もいやだったし一か八か、アクアシティお台場マクドナルドでセットをテイクアウト。お台場海浜公園へ。座ってビッグマックを手にしたらお天気雨。アウチ。しかし置いたらもはや原形をとどめることなく崩れるであろうバーガーを手離すこともできず、そのまま味わう時間もなくガツガツと。食べ終わった頃に雨は止んだ……。
  5. デックス東京ビーチ
    • ちょっとのぞいただけ。
  6. 土砂降り
    • ホームタウンに戻り西友で買い物を終えると、土砂降り・落雷。折畳み傘をさして帰るも家につく頃にはびしょびしょ。濡れたもの処理したりした後、コーヒーで一息ついていたら窓の外から明るい日差しが……。
[ 5月15日全て ]

2008年7月19日 (土)

正午前後ならまだお台場空いてた

rimage:/nDiki/Flickr/2680822113.jpg

買い物しにお台場へ行ってきた。 正午前に到着したころにはデックス東京ビーチアクアシティお台場もまだ空いていて快適だった。 お台場冒険王ファイナルが今日からなのでもっと混雑していると思っていたんだけれど、ちょうど拍子抜け。

と思っていたら、トイザらスで買い物を終えた 14:00 過ぎには、やっぱり混み混み。 皆繰り出してくるの遅すぎ。

  1. デックス東京ビーチ
    1. アウトドア・リゾート・サーカス DAVOS台場店 - 以前より狭くなった? CHUMSTHE NORTH FACE のダブルネームのフォンストラップをストック用に購入。モンベルクラブお台場店は2007年8月26日をもって閉店していた。残念。
  2. アクアシティお台場
    1. ベイサイドマーケット / 子供の広場 - 12:30 ぐらいまではまだ空いてた。
    2. トイザらス
    3. ザ・ダイソー - ベランダ用に210円の折り畳み椅子。
    4. COACH - ハンプトンズ シグネチャー ヒップバッグ #40259 (見ただけ)。
  3. 台場フロンティアビル
    1. CRUX Kafeo - 穴場。http://www.crux-crews.com/

今日のさえずり: デックス東京ビーチモンベルなくなってたか

2008年07月19日

[ 7月19日全て ]

2009年5月9日 (土)

土日に昼食するなら台場フロンティアビルが穴場

rimage:/nDiki/Flickr/3515553432.jpg

お台場に行くのって去年の7月ぶり?

台場フロンティアビルの洋食屋ビッグウッド台場店でまずは昼食。 恐しくガラガラ。 あいかわらず土日は台場フロンティアビルが穴場だ(前回入った CRUX Kafeo クルックスカフェオ は土曜日は営業日のはずなんだけれど、今日は休みだった)。

ゴールデンウィークの影響かデックス東京ビーチアクアシティお台場も空き気味で快適。 ちょこちょこ買い物してまわって、ソフトクリーム食べて退散。

[ 5月9日全て ]

2010年7月17日 (土)

今日のさえずり: ゲゲゲの女房の最終回はゲゲゲの女房の第1回を観ているシーン

image-half:/nDiki/2010/07/17/2010-07-17-120809-movapic.jpg image-half:/nDiki/2010/07/17/2010-07-17-130935-movapic.jpg

2010年07月17日

[ 7月17日全て ]

2019年8月4日 (日)

お台場で天気の子【日記】

rimage:/nDiki/2019/08/04/2019-08-04-181737-nDiki-800x1200.jpg

ユナイテッド・シネマ アクアシティお台場に天気の子を観にお台場へ。最近はダイバーシティ東京方面へ行くことが多くてめっきり渡らなくなったテレポートブリッジを渡り、デックス東京ビーチの方をまわっていった。

デックス東京ビーチの「お台場たこ焼きミュージアム」で喉を潤し、台場一丁目商店街を抜け3Fへ降り、シーサイドデッキへ。シーサイド広場では「みんなのアイドルフェスティバル2019」で炎天下の中アイドルグループがパワフルに歌って踊ってた。

アクアシティお台場へ移動してウィンドウショッピングをしたあとユナイテッド・シネマ アクアシティお台場天気の子を鑑賞。劇中でお台場が出てきてシンクロ感があって良かった。

映画を観終えたあとは、良い頃合いなのでまたデックス東京ビーチを通りテレポートブリッジを渡って東京テレポート駅に戻って家路へ。

[ 8月4日全て ]

2019年8月21日 (水)

今日のさえずり: 凛々しい東京タワー

[ 8月21日全て ]

2020年9月18日 (金)

レインボーブリッジを歩いて渡ってお台場

image:/nDiki/2020/09/18/2020-09-18-130943-nDiki-900x1200.jpg

有給休暇を取っての母の手術の付き添いが終わって、午後に自由な時間ができた。ちょっと暑いけれども久しぶりにレインボーブリッジでも歩いてみようかと思い立った。レインボープリッジは大学2年生だった1993年に開通してから27年になるのか。最後に歩いて渡ったのはいつだろう。さすがに27年も経つとボロくなってきたなというのが印象であった。

そういえば今日は風がちょっとあるなと感じていたのを思い出したのはレインボープロムナードを歩き始めてから。橋の上は南風がビュービューと絶え間なく吹きつけてきてちょっと恐ろしかった。その代わりこの夏最後かもしれない厳しい残暑(羽田のアメダスで13時台は32〜33℃)でも汗を流さずに済んでしまった。

image:/nDiki/2020/09/18/2020-09-18-131727-nDiki-1200x800.jpg

お台場海浜公園は東京2020大会延期で、部分的に仮設物が撤去され公園利用できるようになっていて、おだいばビーチも使えるようになっていた。とはいえまだ結構な部分が立ち入り禁止になっていてちょっと残念な景観だった。

潮風公園まで足を延ばしたらこちらもフェンスが立てられていた。同じく東京2020大会整備での利用制限だそう。残念。

スターバックス コーヒー アクアシティお台場店で水分補給をし、デックス東京ビーチからの青海・台場クロスウォーク、シンボルプロムナード公園と歩いて東京テレポート駅からお台場を後にした。

平日のお台場、いつにもまして閑散としていた。東京2020オリンピック・パラリンピック準備と新型コロナウイルスによる自粛のコンボで結構きつい状態が続いている様子。持ちこたえてほしい。

image:/nDiki/2020/09/18/2020-09-18-140410-nDiki-1200x800.jpg

[ 9月18日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.022936s / load averages: 0.27, 0.38, 0.35