RHODIA No11 にはロットリングのエスプリムーブを愛用している。 縮めた時のサイズが No11 にぴったりでとても使いやすい。 何本かキープしておきたいところだが生産終了のため入手困難。 ずっと探しているんだけれど見つからないんだよね。
そんななかエスプリミニの方を発見。 触ったことはなかったんだけれど注文してみた。
サイズ的にはほぼ同じで、エスプリムーブより細め軽い。 ボディも肉薄のようだし表面仕上げもエスプリムーブのようにしっかりコーティングした感じではない。 全体的にエスプリムーブよりはチープだが、引くとボディが伸びて書き易い長さで筆記できるのは同じ。 デッドストックだったためかちょっと傷があり、保存版というほどでもないので必要になったら使おうと思う。
エスプリムーブについてはもはやロットリングバージョンの入手は難しいかな。ペン自体は非常に良いので、パーカー版のエスプリを買っておこうかな。
最近 Mojolicious ベースの Web アプリケーション開発をしているんだけれど、そういえば Plack がどう動いているのかコードを読んだことなかったので plackup から流れを追ってみたり。Plack::Runner::build() の活用あたりが魔術ぽい。
昼はヴィレッジヴァンガード。ちょっと欲しけどどうしても欲しいわけではないものが並んでいて、あいかわらずいつも通り何も買わない出てきた。デッドストックに出会えそうで出会えないのもいいね。
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。