nDiki : ハンバーグ

2015年10月18日 (日)

蒲田駅前図書館やかまたえんに行ってきました

image:/nDiki/Flickr/21652488863.jpg

蒲田駅前図書館」へ行き、グランデュオ蒲田の「66ダイニング六本木六丁目食堂」でハンバーグを食べ、「かまたえん」へ寄ってきました。

蒲田駅前図書館

蒲田駅前図書館はちょっと古さを感じる図書館でした。ただ調べたところ1981年4月21日開館ということで自分が生まれる前というほどではありませんね。

「日本の川 たまがわ」という本が面白くて読みふけってしまいました。

日本の川 たまがわ

66ダイニング六本木六丁目食堂

その後 JR 蒲田駅の改札で待ち合わせていた人と合流してランチ。グランデュオ蒲田の「66ダイニング六本木六丁目食堂」です。レトロな洋食屋さんで、手作り感のあるハンバーグはボリュームがあって美味しかったです。付け合せのナスにも満足。

かまたえん

そのあとふらりと「かまたえん」へ。かまたえんは2月に観覧車に乗りに来て以来。エコライドというアトラクションも今日は10人待ちぐらい待ちになっていたりして、天気が良いせいか今日は賑わいのあるかまたえんでした。

[ 10月18日全て ]

2017年3月13日 (月)

今年度最後の有給休暇 【日記】

まだまだ有給休暇が残っているので今日は休みにしました。多分今年度は今日が最後。今の地に引っ越してから気にはなっていたものの一度も入ったことのなかったハンバーグ屋に行ってみたりしました。

Google Play をみてみたら iA Writer for Androidアップデートが出ていたので更新。気に入っているライティングアプリなので開発が止まっていなくて嬉しいです。

[ 3月13日全て ]

2017年3月31日 (金)

今日のさえずり: ランチハンバーグが厚くなった気がする

2017年03月31日

[ 3月31日全て ]

2019年5月2日 (木)

ゴールデンウィーク後半初日は銀座

ゴールデンウィーク10連休の6日目、後半1日目はユニクロ 銀座店にパーカを探しに行くため銀座へ行ってきた。

無印良品 銀座

image:/nDiki/2019/05/02/2019-05-02-114722-nDiki-800x1200.jpg

雨の銀座に着いたのは 11:00 前。ユニクロ 銀座店は 11:00 オープンなので、まずは4月4日にグランドオープンした「無印良品 銀座」へ初めて行ってみた。フロアごとにそれぞれのカテゴリの商品が並んでいるのは西武渋谷店モヴィーダ館の「無印良品 渋谷西武」に似ているかな。それほど広くない床面積の分、多くの階を占めるようにしている。広々として好きだった「無印良品 有楽町」は2018年12月2日で閉店。いろいろ契約がらみで移転せざるをえなかったのかな。

旗艦店だけあって品揃えは充実。以前から欲しいと思っていたタグツール・温湿度計 TGF-06 があったので思わず購入しちゃった。

ロイヤルホスト銀座インズ

無印良品をまわっていたら 11:30 をまわっていたので、ユニクロに行く前に昼食を済ませることに。3月21日に引換えたロイヤルグループ商品券があったので銀座インズにあるロイヤルホストへ。

席数が多いのか、すぐに席に案内された。外堀通りに面した窓際の奥の席で居心地が良くて大満足。2018年11月13日にオープンしたばかりで店内は綺麗。ホテルのレストランのような上質なデザインだし席も広めだしと普通のロイヤルホストとはちょっと違う印象だった。お値段もなんか高いなと思ったら、ハンバーグなどメイン料理は通常店より50円増し(税別)、お食事セットも割増しで銀座価格になっていた。なるほど。

銀座にきたのにファミリーレストランか」とならないファミリーレストランだったのでまた利用したい。

ユニクロ 銀座

近所のユニクロでは店舗在庫残りわずかとオンラインストアで表示されていたパーカを4月27日に見に行ったらすでに店舗にはなかった。ユニクロ 銀座店では在庫ありとなっていたので、銀座店だしさすがにあるだろうと思って今日行ってみたら何と昨日無くなったとのことだった。あちゃ。

ちなみに帰って夜にオンラインストアで再度確認してみたらまだ在庫ありになっていた。ユニクロ オンラインストアの店舗在庫確認はあまり役に立たないことが判明した。

希望していたのよりもう少し薄手のパーカが良い感じでそれを買うことができたので結果はオーライ。その他必要なものなども買い揃えた。

ロイヤルホストからユニクロに行く途中にテレビのインタビューに声をかけられるなどもあり、楽しい1日だった。

[ 5月2日全て ]

2020年6月20日 (土)

ココスのテイクアウト【日記】

image:/nDiki/2020/06/20/2020-06-20-190858-nDiki-1200x800.jpg

加湿器と電気ファンヒータを収納した。例年ゴールデンウィークにしまっているのだけれど、今年は家にいすぎて逆にやらなかったんだよね。

新型コロナウイルス感染拡大で外食を控えている代わりに、ここ最近土曜日は隔週でデリバリーにしている。今週は何にしようかなと相談した結果、今日はデリバリーではなくテイクアウトだけれどココスがいいなということになった。

昼間のうちに Web サイトで注文しておき、頼んだ時刻7〜8分ぐらい前に受け取りに。持って帰って早速家で食べたところしっかり温かくて満足。ジョナサンの宅配もいいけれど、ハンバーグはやはりココスの方がしっかりしている感じだな。ライス含めボリューム多めで満腹になったし、値段も高くなくて良い。今後の選択肢がまた一つ増えたよ。

夜ご飯の後は初めての土曜日夜のとたけけライブでまったり。まったりをリクエストしたら「ふなうた2001」だって。渋い。

[ COVID-19 ]

[ 6月20日全て ]

2021年5月30日 (日)

豊富なメニューのガストの宅配

今日の夜はデリバリーの日。ファミレスデリバリーはジョナサンばかりだったので、以前頼んだものをまた頼むことが多くなってきた。他にどこか無いかなとチェックしたらガストも配達地域内だった。ジョナサンよりメニューの種類が多いのはいいな。

ということで今夜はガストの宅配にした。メニュー豊富だけれど結局みんなハンバーグ系になったけどね。ジョナサンと同じすかいらーくグループなので同じ公式デリバリーサイトから注文できてお気楽。

容器・などはすかいらーくグループ共通かな。届いたものだけ見るとジョナサンと判別できないかも。

ガストもいいね。

[ 5月30日全て ]

2021年8月13日 (金)

今日のさえずり: じゃばすくりぷと、ちょっとしか分からないし

  • 08:49 今朝は昨日よりもうちょっと涼しい。
  • 11:40 もう駄目だ……。 お昼にハンバーグと唐揚げを食べてしまった……。
  • 17:57 飢えずにおやつ回避できたのでドロー。
  • 24:29 Web 日記を Next.js 静的生成に作り直そうかなという気持ちが高まったが、「自動リンク機能を実現しにくそう」「記事数考えるとビルド時間が長そう」と気持ちが低まってきた。
  • 24:31 じゃばすくりぷと、ちょっとしか分からないし。
  • 24:38 今の Web 日記システムに手を入れるのを再開して、 Markdown 対応させるかな。
  • 24:39 ぱーる、ちょっと分かるし。
[ 8月13日全て ]

2022年4月22日 (金)

代替肉カレーを食べる【日記】

社員食堂の今日のカレーが代替肉(代替プロテインミートと書かれていた)メニューで興味が湧いたので食べてみた。

スポンジみたいな軽い噛みごたえで得体の知れなさを感じた。カレーソースにまみれて正体不明感が増した肉みたいな何かを食べるの、想像していなかった心理的負担があった。調理済みで由来の分からない代替品はいったいなんなのか。栄養バランスはどのようなものなのか。そういった事が分からないまま通常のビーフカレー以上にこれでもかと入れられていた代替肉、食べきれず残してしまった。

「僕、豆腐です!」な豆腐ハンバーグの方がずっと心に優しい。

今日のさえずり: スポンジみたいな軽い噛みごたえで得体の知れなさを感じる

  • 08:34 333-78 #photography RICOH GR IIIx #GR #GRIIIx #GR3x https://t.co/lzYC2dFgkP
  • 09:25 Google、いろいろなバッグ作っているイメージかある(よく目にする)。
  • 11:19 代替肉カレーを食べている。肉はスポンジみたいな軽い噛みごたえで得体の知れなさを感じる。
  • 11:30 カレーソースにまみれて正体不明感が増した肉みたいな何かを食べるの、想像していなかった心理的負担があった。
  • 11:31 「僕、豆腐です!」な豆腐ハンバーグの方がずっと心に優しい。
  • 25:30 2022年4月22日(金) したこと - 代替肉カレーをいただく - 上野リチ:ウィーンからきたデザイン・ファンタジー展チケットを購入する
[ 4月22日全て ]

2022年12月29日 (木)

今日のさえずり: 和牛黒毛入りだったらやだな

  • 09:25 松屋店頭に「黒毛和牛入り粗挽きハンバーグのビーフシチュー」の宣伝が貼ってあったのを見ながら、「和牛黒毛入りだったらやだな」といつも思ってた。
  • 15:03 ずっと Obsidian で庭いじりしてる。
  • 18:08 そして、ずっと Obsidian で庭いじりしてた。
  • 20:46 昨晩からニュートロジーナのハンドクリームを使い始めて、さっそく皮膚が回復してきている感じがする。
  • 21:13響け!ユーフォニアム』2周目を観終えた。テレビシリーズ第1期、1話1話丁寧にストーリーが描かれていてやっぱりいいなあ。
  • 21:14 来夏の『特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~』楽しみ。
  • 01:35 『トップをねらえ2!』第三話まで観た。最初なんじゃこりゃってなったけど、これはトップをねらえだってなってくるの面白い。
  • 26:01 2022年12月29日 (木) したこと - Obsidian ノートを整理する - 仕事納めスイーツをいただく - 『響け!ユーフォニアム』最終回を観る - 『トップをねらえ2!』第一話・第二話・第三話を観る
[ 12月29日全て ]

2023年1月18日 (水)

今日のさえずり: 昼にハンバーグを食べる - 夜にハンバーグを食べる

  • 08:36 最近「Lightroom Classic を通してからでないと」みたいになっていてライブ感覚を失っている。
  • 08:37 Pixel 7 にしてから入れてなかった Image Sync をインストールして RICOH GR III と接続設定しなおしてみた。
  • 11:32 手ごねビーフハンバーグ丼。 しっかりと厚みのあるハンバーグうまーい。 https://t.co/14P6rBmwSk
  • 11:40 ハンバーグ予定だった夜ご飯は、違うのにしてもらうよう朝に相談してきました。
  • 17:14 Google ドライブでストリーミングしているフォルダにある Markdown ファイルを iA Writer と Deckset で同時に開いて編集すると両アプリケーションが止まってしまう。
  • 17:15 Google ドライブで同期 (ミラーリング) しているフォルダに移動したら問題なくなった。
  • 17:58 やっぱり止まった。原因は別かもしれない。
  • 19:59 はっ、気がつけばもう 20:00 だ。
  • 20:27 ハンズでプラウトを買った。今回はミディアムソフトで。
  • 21:18 夜ご飯はやはりハンバーグになりました。
  • 02:15 2023年1月18日 (水) したこと - RICOH GR III との Image Sync を設定する - 昼にハンバーグを食べる - プラウトを買う - 夜にハンバーグを食べる
[ 1月18日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.023539s / load averages: 0.27, 0.33, 0.32