nDiki : バーミヤン

2004年2月11日 (水)

品川

と買物に。

ウィング高輪EAST

品川グランドコモンズ

バーミヤンは子連れが多し。

[ 2月11日全て ]

2007年12月22日 (土)

「ザクとは違うのだよ! ザクとは!」

rimage:/nDiki/Flickr/2128114617.jpg

お昼にバーミヤンで食事をし会計を済ませて店を出ようとしたら、入口のところにガシャポンが。

え? ランバ・ラル? 「ガンダムIII〜青い巨星編〜」?

丁度会計で出していたサイフから200円を取り出して、ガチャガチャ。

初サウンドロップ。 値段と比べて思ったよりしっかりしているな。

出たのは1 ランバ・ラルA。

「ザクとは違うのだよ! ザクとは!」

いいねぇ。でもあまりひけらかす相手がいないんだけれども。

バーミヤンにあったから、結構前に出たセットかと思ったら、Web を見ると 2007年12月上旬発売のものらしい。 思ったより最近のシリーズなのか。


[ 機動戦士ガンダム ]

今日のさえずり - 全て実行できていれば凄いことに

  • 11:30 GTD に書いた項目を全て実行できていれば凄いことになってるのに。
  • 14:51 テルミン買おうと思ったら「作る時間ないでしょ」と止められた。[mb]
  • 17:34 バーミヤンで「ザクとは違うのだよ! ザクとは!」サウンドロップを手に入れた。
  • 23:27 HDMC-U122007年9月12日生産終了か。後継のHDMC-U16ZM、ゼロスピンドルハードディスクといいつつフラッシュメモリ
  • 24:24 ヤマト運輸、「パソコン宅急便」というのがあるのか。箱捨ててしまっているディスプレイや本体運んでもらうのにいいかも。
  • 25:05 @mmasuda ありがとうございます。日通のパソコンポおすすめですか。チェックしてみます。
[ 12月22日全て ]

2011年8月3日 (水)

今日のさえずり: リアル脱出失敗!

2011年08月01日

2011年08月02日

  • 09:46 夏休み明け出社。リフレッシュした!
  • 12:42 弁当 400円。 (@ 大臣) http://4sq.com/p8AYEg
  • 19:31 さて、リアル脱出してくる。
  • 21:47 リアル脱出失敗! 無念。しかし絶妙なゲームバランスがすばらしかった。 SCRAP いい仕事してますね! http://realdgame.jp/
  • 22:45 オフィスビルからリアル脱出。
  • 23:17 帰ったら UFO でも食うか。
  • 23:22 さっきの Tweet 見て自分が UFO 食べようと思ってたの思い出した。

2011年08月03日

  • 09:58 MUA に Sylpheed 使っているんだけれど、やはりどこかのフォルダに保存するというのは破綻するな(つまり、ぼーっとして違うフォルダに移動している)。Gmail みたいなタグベースの良い MUA ないかな。
  • 12:30 サンドイッチとパン 420円。 (@ ローソン渋谷東一丁目店) http://4sq.com/pDiya6
  • 12:57 価格.com でラジオ見てる。
  • 15:55 ミーティングスペースの端末のキーボードを全て英語キーボードにして欲しいな(自分のを持ち歩けばいいのか)。
[ 8月3日全て ]

2014年1月12日 (日)

ダイバーシティ東京 プラザからのヴィーナスフォート

rimage:/nDiki/Flickr/11900864734.jpg

3連休の真ん中の日。今日はお台場に行ってきた。去年の7月15日に行った以来。東京テレポート駅で降りると埋立地らしい海っぽい寒い風がふいていた。

バーミヤンで腹ごしらえ後、初ダイバーシティ東京 プラザへ。「青海・台場クロスウォーク(お台場中央連絡橋(仮称)だったもの)」も昨年12月17日に完成していて渡れるようになっていた。ただ東京テレポート駅からダイバーシティ東京 プラザへ行くなら普通に横断歩道を渡った方が楽そう。ダイバーシティ東京 プラザはまあ最近ありがちなショッピングモールだった。

ガンダムフロント東京でガンダム初対面を済ませた後は、センナープロムナードの出会い橋を渡ってヴィーナスフォートへ。裏から入ると MEGA WEB のヒストリーガレージ。モーテルとかエロい。

あとは小一時間ニトリをみて、「ハローキティのカワイイパラダイス」のレストスペースで休憩。以前は「ハローキティのパンケーキパーティ」があったのだけれど2012年10月に休業となっていて、ただの休憩コーナーになっていた。以前入った時にそれほど混んでなかったから採算取れなかったのかな。

今日はそこそこ歩いていい感じのお台場ショッピングだった。

今日のさえずり: 日本酒呑みながらとこいこいした。なんて健全なんだ。

2014年01月12日

[ 1月12日全て ]

2016年3月19日 (土)

原宿へ行って「水曜日のアリス 東京」などで買い物をするなど

rimage:/nDiki/Flickr/25974536062.jpg

昨日のめざましテレビのイマドキは原宿の雑貨ショップの回でした。それが頭にあったこともあって、今日は雨ですが原宿に出かけることにしました。結局その番組で紹介していた「水曜日のアリス 東京」「Rainbow SPECTRUM」「ASOKO 原宿店」全部まわってしまいました。

水曜日のアリス 東京

ここは以前もテレビで紹介していて気になっていたショップです。とくに週末はお店に入るには整理券が必要とのことなので、まずは開店前ぐらいにいって整理券を確保しました。11:00 前にお店について 11:30 - 12:00 の整理券をゲット。11:35 頃にお店にいってからさらに明治通り沿いで雨のなか15分ほど行列で待っての入店です。

ショップは3Fまでの3フロアあるのですが、かなり手狭。入店規制があるわけです。アクセサリー・雑貨は思っていたより手頃な値段から揃っていました。キーホルダーを2つ買って帰ったのですが、すぐにアリスがキーホルダーの中でひっかかってしまったり、リングが開いて外れてしまったりだったのでまぁ納得です。雰囲気のある店内なので、そういうところは楽しいですね。一度は行くとよいところです。ただし整理券と行列で時間をかけて入ったからには何か買って帰らないと思ってしまうマジックがあるので注意です。

その他

バーミヤン神宮前店は綺麗で広くて空いていたので満足。Rainbow SPECTRUM と ASOKO はどちらもリーズナブルな雑貨がいっぱいあるのでこちらも楽しいですね。

原宿の雑貨ショップは以外と手頃な値段だなということが分かったのが今回の収穫でした。またちょくちょく来たいと思います。

本日のコース

原宿駅 → 水曜日のアリス(整理券確保) → SUPER WEGO 原宿店 → SoLaDo 竹下通り(アイカツ!スタイル・WEGO 原宿竹下通り店) → 水曜日のアリス → バーミヤン神宮前店 → Rainbow SPECTRUM → GREGORY TOKYO STORE → ASOKO 原宿店 → CUTE CUBE HARAJUKU (sanrio vivitix HARAJUKU) → ほっぺちゃんショップ原宿原宿駅

今日のさえずり: 人物を撮るならサクラカラー

[ 3月19日全て ]

2017年3月18日 (土)

2017年03月18日(土)の #nNote

原宿表参道

コース案
情報・ショップなど
* Flying Tiger Copenhagen 表参道ストア

11:00 - 20:00

* ソストレーネ グレーネ 表参道
* Princess one Spoon TOKYO
* その他

表参道原宿で雑貨屋巡り

image:/nDiki/2017/03/18/2017-03-18-145628-nDiki-1200x800.jpg

3月末から4月上旬にかけてちょこちょこ土日の予定があって出掛けられないかもしれないので今日遊びに行っておこうということで、表参道原宿へ行ってきました。主に雑貨屋巡りです。

Flying Tiger Copenhagen 表参道ストア

rimage:/nDiki/2017/03/18/2017-03-18-130608-nDiki-800x1200.jpg まずは Flying Tiger Copenhagen から。入ったのは初。一方通行で店内を回っていく形式。もっと実用的な雑貨が多いのかなと勝手にイメージしていたのですがバラエティグッズが多かったです。見ていて楽しいですが欲しいものはあまり無かったです。

お昼ご飯

お店を出たあとは休憩もかねてお昼ご飯を食べに。キャットストリートを通って前回さっと入れて良かったバーミヤン神宮前店へ。待たずに入れました。ちょっと離れていますがリーズナブルだし待たずに入れるので助かります。

雑貨屋と水曜日のアリス

その後は Rainbow SPECTRUM と ASOKO 原宿店へ。 ASOKO はドラえもんとコラボ中。すごい混み具合でした。ASOKO で買い物をして竹下通りに向かう途中、水曜日のアリスに立ち寄ったら待たずに入れるとのことで、思わず小さい戸をくぐってしまいました。人気一段落でしょうか。ちなみに今日は Princess one Spoon Tokyo も巡る候補だったのですが、水曜日のアリスに寄ったのでスキップすることにしました。

竹下通り

竹下通りは大混雑。そういえば今日から3連休でしたっけ。

最初に立ち寄ってみたアイカツ!スタイル原宿店は別のお店になっていました。あれ?

クレープは会社の人イチオシのコムクレープだと思っていたのですが、50分待ちということであっさり断念。カフェクレープにしました。生クリームが駄目なのが1人いたのですがお店の人に頼んだら生クリーム抜きが出来るということでめでたく全員クレープを食べることができました。

残った体力でちょっとだけ原宿アルタをのぞき、あとは原宿駅へ出て今日の散策はおしまい。行ってみたいお店はいろいろあるのですが、時間と体力を考えると一度に回れるのは数軒です。行けなかったところはまたの楽しみにとっておきます。

本日のコース

表参道駅 → Flying Tiger Copenhagen 表参道ストア → バーミヤン神宮前店 → Rainbow SPECTRUM → ASOKO 原宿店 → 水曜日のアリス 東京 → SoLaDo 竹下通り(アイカツ!スタイル原宿店は2017年2月19日で閉店だった) → コムクレープ原宿店 → カフェクレープ 竹下通りショップ(エンジェルスハート)→ 原宿アルタ (Choco Choco by SWIMMER) → 原宿駅

今日のさえずり: 50分待ち無理

[ 3月18日全て ]

2018年8月3日 (金)

今日のさえずり: 冷やしかつ丼は1度食べてもう次は普通のがいいやとその時思ったけど、また食べたくなってきた

2018年08月03日

[ 8月3日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.022566s / load averages: 0.79, 0.43, 0.30