2003年秋にオープンしたモンベルクラブ渋谷店にバッグを見に行く。 宇田川町、東急ハンズの正面口前、道路をはさんだ向いにある。 各フロアはそれほど広くはないが、mont-bell の商品がずらりと並んでいる。
今日は写真散歩に行く時のウエストバッグ(ヒップバッグ)を物色しに。
あたりが収納できるもの。特に TC-1 と DSC-U40 が迅速に出し入れできるものがいい。
今のラインナップは以下の感じ。
横型でコンパクトカメラが2台並び、取り出しやすいようにチャックではなく PORTER TRIP カメラケースのようなフタ式のものが希望。
しかし残念ながらモンベルにはそういうものは見あたらず。 東急ハンズ、渋谷ロフトにも寄ってみたけど希望にあいそうなのは見つからず。 どちらも吉田カバンが幅をきかせていた。
昨日渋谷でウエストバッグを探して帰ってきた後、Web をチェックしていたら BOBLBE-E からヒップバッグが出ているのを知る。 今回考えている用途には合わないのだが、ブツそのものに魅力があって物欲を刺激。
ということで今日自由が丘にあるBOBLBE-EコンセプトストアへGo。
海岸沿いのサーフショップ(行ったことないけど)のような感じ、あるいはガレージ的な感じのするこじんまりとしたお店。 売るための陳列って感じにはなっていないので、事前に欲しいものをチェックしておかないと入っても困りそう。 店頭の水槽には亀がいた。
早速スタッフにボブルビー サムを注文。 最初はマットブラック(PANTHER?)にしようと思っていたのだが、ザラザラ感が強いのと擦り跡が白く残りやすそうなのでヤメ。 テカテカのブラックは逆に「これはこれで車の擦り傷みたいになっちゃいますけどね」と言っていた。 ということで(スタッフが「グレーの」と言っていた)もうちょい明るめの黒い奴を選択(明細には JACK となっていたけど、TITANでは?)。
スナックボックス(snack box)も一緒に欲しかったのだが、SAM用のやつは白いのしか在庫がなくて断念。
これから組み立てるとの事なので、しあがりは45分後との事。 その間自由が丘をぶらぶら。
時間すぎにお店に再度いって受け取り。
SAM - HARNESS | BLACK | 1 | 8,190 |
SAM - SHELL | JACK | 1 | 6,300 |
LUMBER RACK | BLACK | 1 | 525 |
SAM - NAT SET | BLACK | 1 | 378 |
D - delta | 4 | 420 | |
工賃 | 1 | 1,575 | |
合計 | 17,388 |
結構かかるな。 通販サイトの値段を見てから行くと割高に感じるけど、商品を見たかったからまあいいか。 暑い中、取扱店の在庫を探して歩くはめになるのも避けたかったし。
SAM の方であるが、グレゴリーに慣れている身にはハーネスがとてもソフトに感じる。シェルの雰囲気から硬そうに見えるが、フィット感はとても良い。
トップは防水を考えてゴムベルトになっているため、開閉はしづらい。慣れが必要そう。 何はともあれ満足満足。
[ アウトドア用品 ]
買い物しにお台場へ行ってきた。 正午前に到着したころにはデックス東京ビーチもアクアシティお台場もまだ空いていて快適だった。 お台場冒険王ファイナルが今日からなのでもっと混雑していると思っていたんだけれど、ちょうど拍子抜け。
と思っていたら、トイザらスで買い物を終えた 14:00 過ぎには、やっぱり混み混み。 皆繰り出してくるの遅すぎ。
2014年9月12日から14日の2泊3日で箱根旅行。旅行という形での箱根は多分1995年3月28日29日の時以来なので、19年半ぶり!
関東ITソフトウェア健康保険組合の保養施設で評判の良い「トスラブ箱根和奏林」の何度目かの抽選がようやく当たった。1日ずらして金曜日出発からにしたおかげなのかな。
出発日に体調不良の人がいてちょっと気をもんだけれども無事行ってこれて、観光も予定していたところをだいたい巡れてどこも楽しかったし、宿も素晴しかったし申し分ない旅行であった。
今回は真ん中2日目に箱根小湧園ユネッサンに行ってみたんだけれどもこれが結構楽しかったし、またゆっくりできた。旅行にレジャースポットを入れるのは自分たちの旅行にはあまりないパターンだったんだけれども、こういうのもいいものだね。
予算的にはほぼ予定通りでばっちりだった。
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。