nDiki : ビックカメラ

ビックカメラ BIC CAMERA (×ビッグカメラ)

2020年11月4日 (水)

上部消化管内視鏡検査の後に新宿をぶらぶら【日記】

午前半休をとり上部消化管内視鏡検査。終わったあとは出勤の前に新宿をぶらぶらしてきた。

東急ハンズ新宿店 (スタイラスをチェック) → セブン-イレブン 新宿4丁目明治通り店 (ランチ購入) → 新宿御苑 → 花園神社新宿 北村写真機店 → ビックロ ビックカメラ新宿東口店 (スタイラスをチェック) → ヨドバシカメラ 新宿西口本店 携帯アクセサリー館 (スタイラス購入)。

新宿 北村写真機店は今年7月3日オープン。初めて行ってみた。めちゃくちゃオシャレ。安心して買えそうな雰囲気なので中古カメラ・中古レンズが欲しくなったらまた行ってみたい。

Pixel 4 用のスタイラスが欲しいと思っていたので新宿に来たついでにチェック。お店によって実際に触れるサンプルが違うので、何店か回り一番感触が良かったサンプルのあったヨドバシカメラで購入した。値札1910円 (税込み) のところが1,380円 (税込み・ヨドバシ・ドット・コム同価) の会計となりラッキー。メーカー販売終了品でそろそろ処分なのかな。

[ 11月4日全て ]

2020年11月5日 (木)

レビューPixel 4 での手書き入力と相性が良かったスタイラス PCTPMCF01

image:/nDiki/2020/11/05/2020-11-05-080457-nDiki-1200x800.jpg

Pixel 4 用にスタイラス欲しいと思い始めたので昨日新宿へ行って何店か回り一番感触が良かったエレコムのキャップ付き導電繊維タッチペン PCTPMCF01RD を購入してきた。

Pixel 4 (保護フィルム無し)で実際に何製品か試してみて

  • 滑りが良い(ペン先がシリコンのものは筆記には向かなかった)。
  • タッチ音が静か(ペン先がディスクのものはカチャカチャうるさかった)。
  • 画面を傷つけなさそう。
  • 筆跡が細めで書きやすい。
  • 適度な長さがあり普通のペンのように持てる。

という点でこれがいいかなと。Gboard の手書き入力で試してみてストレス無く入力できた。 Su-Pen T9 も書きやすかったけれど3,000円超でちょっと高いので落選。導電繊維タイプのペン先はザラザラなのかと懸念していたけれどそんなことはなかった。

今朝に入力を試してもらったところ「すぐ飽きそうね」と。ズバリ自分自身でもその可能性高いとは思っている。しかしイロイロ使って遊んでみたいのよー。

ちなみに Pixel 4 だとペンを傾けても普通に入力できるけれども所有している Fire HD 8 (第7世代) だとペンをある程度立てないと反応が悪い感じがした(Kindle アプリ上でなぞってハイライトする時など)。こちらは Fire HD 8 の方の感度が低めとかなのかな。

キャップ付き導電繊維タッチペン P-TPMCF01 シリーズ

キャップ付き導電繊維タッチペンは P-TPMCF01 シリーズのラインナップもある。販売開始も同時期でほぼ(まったく?)同じ製品のようで、電繊維タッチペン用交換ペン先(P-TIPS02)も共通。こちらは3色のみの展開だが通販で探しやすい。

流通の違いか何かで型番を変えているのかも。P-TPMCF01 シリーズが一般向け商品、PCTPMCF01 シリーズはヨドバシカメラビックカメラなど一部の家電量販店向けかな?

キャップ付き導電繊維タッチペン PCTPMCF01 シリーズ

今回買った PCTPMCF01 シリーズ、エレコムのサイトでは現時点でブラック(PCTPMCF01BK)・レッド(PCTPMCF01RD)は販売終了、ブルー(PCTPMCF01BU)・ゴールド(PCTPMCF01GD)・シルバー(PCTPMCF01SV)は在庫限定となっている。ホワイト(PCTPMCF01WH)現行品のようだ。

導電繊維タッチペン用交換ペン先 P-TIPS02

タッチペンには交換ペン先が1つ付属しており、ペンにセット済みのと合わせて2つのペン先が同梱されている。もし使い勝手がよかったら交換ペン先も後日欲しいので型番をメモ。

image:/nDiki/2020/11/05/2020-11-05-075831-nDiki-1200x800.jpg

[ 製品レポート ]

[ 11月5日全て ]

2020年11月10日 (火)

2020年11月10日(火)の #nNote

店内撮影・SNS 投稿 OK

店内撮影 OK

[ 11月10日全て ]

2021年1月8日 (金)

緊急事態宣言発出から一夜明けた金曜日【日記】

昨日の新型コロナウイルス感染症に関する2回目の緊急事態宣言から一夜明けた金曜日。心なしか電車は空いていた気がするけれど、電車のタイミングにもよるので全体的な傾向は不明。

電源タップを買いにビックカメラに行ったついでに昼は近くのマクドナルドでビッグマックセットをテイクアウト。こちらも注文待ちの列ができてはいるけれど、間隔を空けた列なので長くは待たずに順番がきた。

タップは店頭にいいのが無かったのでパナソニック ローリングタップ ホワイト WH2129WPをネットで注文。

パナソニック ローリングタップ ホワイト WH2129WP

[ COVID-19 ]

[ 1月8日全て ]

2021年6月7日 (月)

カシオ腕時計 F-91W-1JF 2本目

image:/nDiki/2021/06/07/2021-06-07-124432-nDiki-1200x900.jpg

3年半ちょっと愛用したカシオ F-91W-1JF。7年の電池寿命を待たずにベルトの遊環が先週切れた。 最高の腕時計なので同じのをまた買ってきた。

メーカー希望小売価格3,190円(税込)のところビックカメラで 836円(税込) + 84ポイント付与で購入。安いねえ。

[ 製品レポート ]

[ 6月7日全て ]

2021年12月23日 (木)

「シルコット ウェットティッシュ」のムーミンデザイン本体をゲット【日記】

2020年8月に「シルコット ピュアウォーター ウェットティッシュ」の本体を買う際、以前にムーミンデザインのものがあったことを知り、欲しかったなあと思ったのだ。

家にもウェットティシューを用意しておきたいなと最近思ってふと調べてみたところ、ムーミンデザインが今年も発売されていたのを知って、ビックカメラ 渋谷東口店で「シルコット ノンアルコール除菌ウェットティッシュ本体45枚ムーミン21」を買ってきた。やった。

image:/nDiki/2021/12/23/2021-12-24-082124-nDiki-1200x800.jpg

Naneymx プロフィール写真の色合い修正

社員証の更新用に写真撮影してもらった写真データを一昨日調整してプロフィール写真にしたのだけれど、ちょっと顔が赤い印象なのが気になってきた。特に縮小して表示されると気になる。色相と彩度をちょっと調整して差し替えた。

[ 12月23日全て ]

2021年12月26日 (日)

今日のさえずり: 加湿フィルターがコチコチになってきてたのでクエン酸攻めしてる

  • 09:53 加湿器の加湿フィルターがコチコチになってきてたのでクエン酸攻めしてる。
  • 10:39 一人になったので大掃除する。
  • 12:11 よし。クエン酸でいい感じに加湿フィルターが柔らかくなった。
  • 23:47 「シルコット ウェットティッシュ」のムーミンデザインが今年も発売されていたのを知って先週ビックカメラで買ってきた。嬉しい。 https://t.co/2FQG8EC889
[ 12月26日全て ]

2021年12月27日 (月)

年末年始用に『マリオパーティ スーパースターズ』を注文

2021年10月29日の発売以来『マリオパーティ スーパースターズ』が気になっていたのだけれど、とりあえず年末まで買うを保留してきた。今日時点でもまだやってみたい欲があるので衝動買いにはならないな。明後日からの年末年始休業は家で過ごすのが中心になりそうなので、このタイミングで買うことにした。

年末で配送の日にちがかかるようになってきたので、店頭で買おうかと昼休みにビックカメラ渋谷東口店に行ったら在庫無しでびっくり。もしや結構品薄なのかと慌てて戻ってヨドバシ・ドット・コムで注文した(あとで確認したらたまたまビックカメラ渋谷東口店が売り切れだっただけで、他店舗はほとんど在庫ありだった)。

年末年始楽しむぞー。

今日のさえずり: マリトッツォ食べることなく2021年が終わりそう

[ 12月27日全て ]

2022年9月21日 (水)

HDD 破壊と月見バーガー (2個目) 【日記】

日曜日に2004年購入の 160GB 外付け HDD を MacBook Pro に接続してみたところ不要そうだったので中身を抜き出しておいて、今日ビックカメラHDD破壊サービスで破壊してもらった。1,020円。一昨年から利用している。

昼休みに外に出たついでに月見バーガーセットをテイクアウトしてランチにした。今シーズン2個目。

[ 9月21日全て ]

2022年10月11日 (火)

1万円未満で良さそげな腕時計を探す【日記】

ビックカメラ渋谷東口店の腕時計コーナーに腕時計を見に行った。5,000円弱ぐらいの見つけられなくて、その下だと2,000円台以下中心になっちゃう。ビックカメラの品揃えが悪かったのか、時計市場的にそもそもその価格帯の商品があまりないのか。

Web で調べてみるとレディースだと1万円弱ぐらいまで予算があればかわいい感じのがありそうだ。 SEIKO ALBA ingénu (アンジェーヌ) の安い価格のものとか。

もうちょっと探してみよ。

今日のさえずり: エキサイト翻訳がサービス終了するけど、コリャ英和!は健在

  • 06:50 イガイガ TDU 2000年2月 #photography TC-1 RDP II https://t.co/7B7Je0iTYq
  • 09:35 壊されていく渋谷 #photography #Pixel4 https://t.co/enAxAqBxY4
  • 12:24 ひとりはのっぽで #photography RICOH GR III #GR #GRIII #GR3 https://t.co/ZPqucB98KV
  • 18:06 今日はあきたこまち 2kg をスーパーで買って帰るという使命を帯びていることを忘れないようにする。
  • 18:42 そろそろ明後日の発表で使うスライドを作り始めよう。 Deckset 用の Markdown ファイル用意する。
  • 18:48 作った。続きは明日。
  • 19:34 ビックカメラ腕時計を見に行ったのだけれど、5,000円弱ぐらいの見つけられなかった。その下だと2,000円台以下になっちゃう。
  • 21:50 2022年10月31日にエキサイト翻訳がサービス終了するけど、コリャ英和!は健在。
  • 25:05 2022年10月11日 (火) したこと - 損益計算書・貸借対照表・経営指標について学ぶ - サイトナビゲーションについて考える - 腕時計コーナーに立ち寄る - あきたこまちを買う
[ 10月11日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.026608s / load averages: 0.21, 0.23, 0.23