nDiki : ファミコン

ファミリーコンピュータ (ファミコン) - Family Computer

1983年に任天堂から発売された家庭用ゲーム機。

ツインファミコン (twin famicom)

1986年に発売されたシャープ製ファミリーコンピュータ互換機。 ディスクシステムの機能も持っていた。

Naney が買ったファミコンがこれ。

電源ボタン・リセットボタンが前面にあるため、「ふっかつのじゅもん」を書き取ろうと前に乗り出した際にリセットしてしまうという事故が多発。

関連情報

2018年4月14日 (土)

ファミコンや Chromecast を接続しておくのに HDMI 切替器を買った

rimage:/nDiki/2018/04/14/2018-04-14-101317-nDiki-800x1200.jpg

最近毎週遊ぶようになったニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータを都度都度 テレビ (REGZA 37Z1) の側面にある HDMI 端子につないでいたのですが、煩雑だし抜き差しを繰り返すのも嫌だなと感じたのでテレビの背面に長めの HDMI ケーブルを挿して手前に伸ばしておくのが良さそう。

  • ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ
  • MacBook Pro
  • Chromecast

を今までそれぞれ必要な時につないでいたので、HDMI 切替器を買うことしました。選んだのは定番の iBUFFALO HDMI 切替器 BSAK302。

AC アダプタが必要ないので好きなところに置けます。端子間の距離がそこそこあるので Chromecast と隣のHDMI ケーブルもぶつかることなく挿せました。

リモコンもついていますがこれは使う出番が無さそう。リモコン受信機も設置しないことにします。

テレビの横からだらんとケーブルを伸ばさなくて良くなったのでスッキリです。

[ 製品レポート ]

今日のさえずり: なにこの一六タルトかわいい

2018年04月14日

[ 4月14日全て ]

2018年8月5日 (日)

自動車ゲーム #nNote

[ 8月5日全て ]

2018年8月6日 (月)

今日のさえずり: サマータイムではなくてスウォッチ・インターネットタイムを導入しよう。

2018年08月06日

[ 8月6日全て ]

2019年1月26日 (土)

今日のさえずり: 「わ板」「ぬ板」という意味だと初めて知った

[ 1月26日全て ]

2019年7月12日 (金)

今日のさえずり: PCエンジンってファンタジーゾーンの記憶ぐらいかなー

[ 7月12日全て ]

2020年3月29日 (日)

今日のさえずり: ファミコンもできます

2020年03月29日

[ 3月29日全て ]

2021年6月6日 (日)

『スーパーボンバーマン R オンライン』を1回やってみた

2021年5月27日に Nintendo Switch 版の配信が開始された 『スーパーボンバーマン R オンライン』をダウンロードして1回やってみた。

バトル終了後にレベルとか星とかランクとかいろいろ貯まっていく演出がスマートフォンゲームっぽいなと。画面に賑やかさがあるけれどワイワイやっている感はない。対戦するなら一緒にいる人との方がいいな。

ファミコン版のボンバーマンやりたいな。1人で遊ぶならファミコン版で完成されている気がする。

[ 6月6日全て ]

2021年9月28日 (火)

ファミリーコンピュータ コントローラーを注文【日記】

「ファミリーコンピュータ コントローラー」が40%オフセール中なので注文しちゃった。

Nintendo Switch を買ってからはニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータを繋いで遊ぶことがほとんど無くなっている。コントローラーが届いたらもう片付けちゃって、ファミコンゲームNintendo Switch で遊べばいいかな。

[ 9月28日全て ]

2023年1月7日 (土)

今日のさえずり: プリンだと思って口に入れるとプリンで、豆腐だと思って口に入れると豆腐だ

[ 1月7日全て ]

2023年3月24日 (金)

今日のさえずり: 『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ』やりたい

[ 3月24日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.034811s / load averages: 0.15, 0.22, 0.23