nDiki : フィーチャーフォン

2016年1月2日 (土)

箱根駅伝を応援したり実家から妹来訪したり【日記】

image:/nDiki/2016/01/02/2016-01-02-090826-nDiki-1200x797.jpg

箱根駅伝

小旗が欲しかったので、朝飛び起きて第92回箱根駅伝往路の応援に行ってきました。昨今の小旗はビニール製なのですね。子供の頃にもらったのは紙でした。

選手の状況を確認するのに Xperia Z5テレビ(フルセグ/ワンセグ)を初めて使ってみました。家を出てからそういえばと思って起動したので、テレビアンテナケーブルは持ちあわせていませんでしたが、ノイズが多いものの視聴することができました。フィーチャーフォン時代からワンセグ機能のある端末を持ったことが無かったのですが、こういう時には便利ですね。なお沿道のオーディエンスとしてちらっと中継にも映ったらしいです。

実家から来訪

去年と同様1月2日に実家からが来訪。黒ひげ危機一発をやったりしました。箱に書いてある「キャッチしたらセーフ」ルールを入るとかなりゲーム性がアップしますね。

今年の小遣い帳

去年 Zaim を使い始めました破綻したので、今年は「かけ〜ぼ」に戻すことにします。

[ 1月2日全て ]

2017年6月14日 (水)

今日のさえずり: 個人でフィーチャーフォン(ガラケー)を使っていたの2007年2月10日から2010年4月1日までの3年ちょっとしかない

[ 6月14日全て ]

2019年4月15日 (月)

2019年04月15日(月)の #nNote

2019年09月30日(月) iモード新規受付終了

また、FOMA音声プランおよび割引サービス、iモード®は2019年9月30日(月曜)に、FOMAデータプラン・ユビキタスプラン®および割引サービスは2020年3月31日(火曜)をもって新規受付を終了いたします。 — 報道発表資料 : 新料金プラン「ギガホ」「ギガライト」を提供開始 | お知らせ | NTTドコモ

[ フィーチャーフォン ]

[ 4月15日全て ]

2019年10月29日 (火)

2019年10月29日(火)の #nNote

FOMA」および「iモード」のサービス終了発表

株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、第3世代移動通信方式の「FOMA®」および携帯電話からインターネットやメールを利用できるサービス「iモード®」を、2026年3月31日(火曜)に終了いたします。-- 「FOMA」および「iモード」のサービス終了について <2019年10月29日>

[ フィーチャーフォン ]

[ 10月29日全て ]

2020年2月4日 (火)

クラス会の話が上がったということで高校からの友人と会う

image:/nDiki/2020/02/04/2020-02-05-081457-nDiki-1200x800.jpg

10年ぶりの高校クラス会(前回は2010年)の話があがっているというきっかけで日野君から誘っていただき、自由が丘で旧交を温めてきた。声をかけてもらったことに感謝。昨日行ったスキーの土産ということで頂いた長野「雷鳥の里」もありがと。

日野君と会うのは2016年3月以来約4年ぶり。前回はまだフィーチャーフォンだった彼も昨秋ついにスマートフォンにしたとのことで、今回の連絡も Facebook Messenger からだった(最近 Facebook はたまにしか開かなくなったので連絡に気が付くのが遅れて申し訳なく)。

ここ最近お酒を飲まなくなったのでピザなどが食べられるお店なんかいいんじゃないかとお店を探して何軒かまわり、ニューパルビューB1Fの Di PUNTO ディプント 自由が丘店にたどり着いた。今日はそれほど混んでおらず、ゆっくり話せる良い雰囲気のお店だった。テーブルに置かれていた4つのトマト缶は流石にお通しではなくて、プレートの台として使うものだった。

文集制作

我々の上の年代の卒業生は文集をよく作っているらしい。身近に印刷できるあてがあるということで、クラス会を機会に自分たちも文集を作ってはどうかという話になった。事前に原稿を集めてクラス会で配布というのは慌ただしいから、卒業30年にあたる来年がいいんじゃないかという話で盛り上がった。

文集なんて卒業文集以来の話で、この年で作るなんて何かこう知識階級へ背伸びしているような気恥ずかしさがありつつも満更でもないとも思えてくるのが自分でもおかしく感じた。

Web 日記20年以上書いている身としては、その時に思っていること感じていることを書いておくのはとてもいい事だと思っているので、文集制作はいい話だと思う。「何十年後かにその文集を誰かが持っていて、当時の人はそんな事を考えていたんだと次の世代が読んでくれることがあれば面白い」という日野君の話いいなあ。

その他いろいろと雑談を。やはり気が置けない友人と話す時間はかけがえないなあ。

[ 日比谷高校 ][ 35R ]

[ 2月4日全て ]

2020年7月24日 (金)

2回目のサマーウォーズ

連休2日目。2009年8月1日公開の細田守監督作品『サマーウォーズ』を鑑賞した。2014年1月以来6年半ぶり2度目。もっと前だと思っていたけど結構最近だった。そういえば家にある任天堂の花札は、前にこの映画を観た後に買ったんだった。

劇中で登場する携帯電話はほとんどフィーチャーフォンで、侘助だけが iPhone を使っている設定が11年の時代を感じさせる。サーマーウォーズを観ていると一周回って二つ折りケータイが格好良く感じられた(iPhone 3G の発売日2008年7月11日、後継の iPhone 3GS の国内発売日2009年6月26日)。

陣内栄おばあちゃんの言葉

ここで頑張らないでいつ頑張るんだい。

が心に響いた。頑張っているかな、自分。

あ、 Hulu で5月1日 19:00 から 8月1日まで会員登録なしで無料視聴できたんだ。Amazonプライム・ビデオで観てしまった。

[ 7月24日全て ]

2020年10月7日 (水)

2020年10月07日(水)の #nNote

2021年11月30日 23:59 iモード公式サイト終了発表

iモード公式サイト(日本語英語)について、2021年11月30日(火曜)に提供を終了させていただきます。 これにより、iモード公式サイトよりマイメニューに登録いただいたコンテンツ(有料・無料)の閲覧、登録済みのコンテンツ(有料・無料)の削除、メニューリストの閲覧をいただくことができなくなります。 お客さまが、iモード機種からスマートフォンへ機種変更する際に、一部のコンテンツを除きdメニュー公式サイトへコンテンツ引継ぎが可能です。

ドコモからのお知らせ : iモード公式サイトの終了について | お知らせ | NTTドコモ

「2026年3月31日 iモード終了」については昨年2019年10月29日に発表されている。

[ フィーチャーフォン ]

[ 10月7日全て ]

2020年10月27日 (火)

2020年10月27日(火)の #nNote

ガラケー版GREE(携帯版GREE / モバイル版GREE)サービス終了のお知らせ

2021年11月25日(木)でサービス終了のお知らせが10月26日から10月27日頃配信されたようだ。

2020年10月7日にはNTTドコモからiモード公式サイト2021年11月30日提供終了が発表されていた。

[ フィーチャーフォン ]

[ 10月27日全て ]

2020年12月15日 (火)

2020年12月15日(火)の #nNote

Mobage(モバゲー)フィーチャーフォン版 終了

本日12月15日(火)14:59 をもって株式会社ディー・エヌ・エーが運営する『Mobage(モバゲー)フィーチャーフォン版』がサービス提供を終了。

[ フィーチャーフォン ]

[ 12月15日全て ]

2021年11月27日 (土)

2021年11月27日(土)の #nNote

フィーチャーフォン向けサービス終了(2019年)

フィーチャーフォン向けサービス終了(2020年)

フィーチャーフォン向けサービス終了(2021年)

フィーチャーフォン向けサービス終了(2026年)

[ フィーチャーフォン ]

[ 11月27日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.022015s / load averages: 0.38, 0.44, 0.39