nDiki : フェキソフェナジン

2020年2月3日 (月)

アレグラ開始と豆まきと【日記】

今朝からアレグラを飲み始めた。土曜日にもらっフェキソフェナジン塩酸塩錠は去年のアレグラの残りが無くなってから。今年は習慣化アプリをインストールして服のリマインダと記録するのはやめて Remember The Milk で済ませてみる。

豆は例年通り朝にまいた。例年通りたくさん余っている。

[ 2月3日全て ]

2020年2月28日 (金)

今日から SANIK とか【日記】

昨日で昨シーズンの残りのアレグラを飲みきったので、今日から花粉症フェキソフェナジン塩酸塩錠 60mg 「SANIK」。アレグラより名前が覚えにくいそうな点以外は一緒な感じ。

それからNTTドコモ回線契約が増えたこともあり今まで使っていなかった My docomo アプリを Pixel 4 にインストールした。 Xperia Z5プリインストールされていた d ほにゃらら系にくらべてすっきりしていていい感じじゃないですか。

[ Android アプリ ]

今日のさえずり: 今日から花粉症フェキソフェナジン塩酸塩錠 60mg 「SANIK」

[ 2月28日全て ]

2021年1月14日 (木)

2021年01月14日(木)の #nNote

花粉症

[ 1月14日全て ]

2021年1月15日 (金)

まだ名前を覚えられていない花粉症を確保

去年と同じくかかりつけの病院で。昨日の朝に頼んで今日に受け取ってもらった。昨年から飲みと点鼻液はオーソライズドジェネリック(AG)。アレグラアレルギーをもじった感じで覚えやすい名前だったけれど、フェキソフェナジンは掴みどころがなくまだ名前を暗記できていない。

[ 1月15日全て ]

2021年5月14日 (金)

今日のさえずり: 数日ぶりに家事フルじゃない朝でちょっとゆっくり

  • 07:47 おはようございます。 数日ぶりに家事フルじゃない朝でちょっとゆっくり。
  • 08:01 今朝で花粉症(フェキソフェナジン塩酸塩錠)を飲み切った。今シーズンはこれでおしまいにしよう。
  • 08:03 日向ぼっこ席。 #photography #SEL1670Z https://t.co/7HDEIZZdLe
  • 21:34 Obsidian Mobile で左メニューを出そうとして左端から右スワイプするとペインを閉じてしまう(Android の戻るジェスチャー ナビゲーション)。画面の真ん中から右スワイプすればいいのね。
[ 5月14日全て ]

2022年1月26日 (水)

花粉症を手配【日記】

先週末ぐらいから花粉症のような症状が出始めた。今年はちょっと早いのかな。

そろそろを飲み始めねばと病院にいって、明日受け取り希望でを頼んできた。

[ 1月26日全て ]

2022年3月8日 (火)

花粉症のおかわり【日記】

1月28日から服用開始した花粉症(フェキソフェナジン塩酸塩錠)が少なくなってきた。モメタゾン点鼻液も1本使い切ったので、昨日病院を頼み、今日に受け取ってきてもらった。

今シーズンはこれでゴールデンウィーク明け頃まで大丈夫のはず。

[ 3月8日全て ]

2022年5月10日 (火)

マグロ丼【日記】

image:/nDiki/2022/05/10/2022-05-10-111656-nDiki-1200x900.jpg

今日は社員食堂でマグロ丼が食べられる日。「通常は食べられない逸品」「数量限定」の宣伝により希少性の原理が働き期待が高まった。

肉厚トロリでペロリだった。

花粉症のシーズンに飲んでいるフェキソフェナジン塩酸塩錠を夜に飲んで、残りがちょうど40錠になった。ゴールデンウィークが明けたし、いったん止めてみることにしよう。

今日のさえずり: ゴールデンウィークが明けたし、いったん止めてみることにしよう

[ 5月10日全て ]

2023年1月12日 (木)

花粉症を用意する【日記】

今年はスギ花粉の飛散量が多いとの予測が出ているので早めにの手配をと昨日病院に行き、今日受け取ってきてもらった。

今年からパタノール点眼液がオロパタジン点眼液に変わった以外は昨年と同じ。

[ 1月12日全て ]

2023年4月7日 (金)

式に参列したりアレグラを入手したり【日記】

式に参列。雨は行きに少しパラついた程度で済んだ。今日は主役と完全別行動なのでカメラは RICOH GR III + Pixel 7 のみで。

スギ花粉がだいぶ落ち着いてきたがまだヒノキ花粉が続くので、例年通り花粉症はもうしばらく服用である。午後に病院に行ってきた。今回はマイナンバーカードを保険証利用してみようと思い提示したのだが (多分すでに会計処理済みで) 嫌がられ、保険証はありますかと言われたので保険証を提示した。現場の実態はまだこんな感じ。

2020年から病院側の判断でジェネリック医品のフェキソフェナジン塩酸塩錠 60mg 「SANIK」になったのだけれど、今日はアレグラに戻っていた。理由は特に聞かなかった。現場の実態。

[ 4月7日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.022534s / load averages: 1.21, 0.59, 0.42