設定・管理が面倒なもの。
数年前に作ってデフォルトにしている Google ドキュメント、標準テキストのサイズが 10 でちょっと小さいかなと思えてきたのと Day One 風の見出しカラーがちょっと見にくいかなと思えてきたので作り直すことにした。
Google ドキュメントでの M PLUS 1p フォント指定は Retina ディスプレイだといい感じ。 解像度が低めのディスプレイだとちょっと汚くて Arial を選んだほうが見やすいな(mac OS Catalina + Google Chrome 時)。
DAT#photography
— Naney (@Naney) March 2, 2021
RICOH GR III #GR #GRIII #GR3 pic.twitter.com/FOtwGxa1dt
Deckset のスライドテーマは欧文向けでしっくりこないなと思いつつ今まで使ってきたが、今回はきちんと日本語フォントを設定するなどちゃんとカスタマイズしたテーマを作っておこうと思う。
Deckset アプリ側でのテーマ管理だとスライド (Markdown ファイル)と設定が分離してしまうのが嫌なので、 configuration commands で Markdown ファイルに都度埋め込むことにしよう。
Deckset では Font Book.App でフォントの「正式名称」に書かれたフォントの名前を指定すれば良いようだ。
theme: Simple,1 text: ヒラギノ角ゴシック W4 text-strong: ヒラギノ角ゴシック W7, #009DD5 text-emphasis: ヒラギノ角ゴシック W2 header: ヒラギノ角ゴシック W7, alignment(left) header-strong: ヒラギノ角ゴシック W9, #009DD5 header-emphasis: ヒラギノ角ゴシック W5 slidenumber-style: ヒラギノ角ゴシック W4 footer-style: ヒラギノ角ゴシック W4 footnote: ヒラギノ角ゴシック W4 link: ヒラギノ角ゴシック W4, #009DD5 quote: ヒラギノ角ゴシック W4 quote-author: ヒラギノ角ゴシック W4 autoscale: true slidenumbers: true slide-transition: push(horizontal) footer: スライドタイトル (confidential) <br/><br/> # [fit] スライドタイトル [.text: alignment(right)] 2021年3月30日 [.hide-footer] [.slidenumbers: false] --- # セクション 見出し --- # セクション見出しと本文 本文
ヴィーナスフォートの噴水広場を見納めてる。 pic.twitter.com/3JoPq6qtIp
— Naney (@Naney) March 6, 2022
輝く運河#photography
— Naney (@Naney) August 30, 2022
Lomo LC-A Minitar-1 Art Lens#Minitar #Minitar1 pic.twitter.com/bANpPghZTV
生まれる前からずっとある新橋変電所#photography
— Naney (@Naney) January 9, 2023
RICOH GR IIIx #GR #GRIIIx #GR3x pic.twitter.com/HT16tFLPAF
去年の10月に仕事で使っている PC を MacBook Air にリプレースして以来、 Emacs も Visual Studio Code もインストールせずに済ませてきてしまったが、やはりシェルスクリプトや YAML ファイルをテキストエディットアプリケーション (テキストエディット.app) で編集するのはさすがにあんまりである。
ようやく Visual Studio Code を入れることにした。
久しぶりの Visual Studio Code。今は公式の設定同期 Settings Sync があるので、たいしてカスタマイズしていなかったし過去の設定は捨てて、初期設定状態から使い始め直すことにしよう。同期は GitHub アカウントで設定した。
Emacs も入れたいんだけれど、あの、その、最新バージョンとか昨今のパッケージ事情とかフォントまわりとか日本語まわりとかキャッチアップして Emacs Lisp で設定を書き足したりするのが必要かもしれないと思うとねぇ。
それは、まるで絵画のような。#photography
— Naney (@Naney) May 21, 2023
RICOH GR III #GR3 pic.twitter.com/8FVoymCEOD
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。