slope#photography
— Naney (@Naney) July 11, 2022
Lomo LC-A Minitar-1 Art Lens#Minitar #Minitar1 pic.twitter.com/HbUgKHKoF9
昨日、久しぶりにポケットアルバムを買ってきて8年強分の思い出系 L 判プリントなどをポケットアルバムに入れた。プリントは撮影日時が分からず、時系列に並べるのが難しいの思い出した。途中で写真が出てきて、全部ずらす作業が発生するのも思い出した。
いつの写真か分かるように見出しを途中に差し込んでおいた方がいいのを思い出して、今日とりあえず文房具コーナーにあった小さい情報カードを買ってきた。写真より小さい紙を見出しに入れて差し込むと、反対側に入れた写真の裏側が見えてちょっと不格好になるのを思い出した。
久しぶりのプリントの整理。手間が掛かるのを思い出した。
手間だけれど楽しい。
大崎支線
— Naney (@Naney) August 21, 2022
権現台踏切#photography
RICOH GR IIIx #GR #GRIIIx #GR3x pic.twitter.com/v6LX7Xnc1a
Good morning!#photography
— Naney (@Naney) August 28, 2022
RICOH GR IIIx #GR #GRIIIx #GR3x pic.twitter.com/QZ9C2PcUkW
ミーティングで MacBook Air・マウス・Bluetooth ヘッドセットなどを持って会議室に行くのに何かいいポーチが欲しいなと思っていたので、CHUMS 表参道店に行ってきた。
のがいいなと思って店内を見てまわり、リサイクルチャムスロゴポーチ (Recycle CHUMS Logo Pouch) CH60-3349 をチョイスした。 H9 x W19.5 x D7cm と奥行きがあるので、いろいろな物が入れられる。
Geom in Booby プリントのデザインが気に入ったので、ビデオ会議のため1人会議室に行くのだけに使うのがちょっともったいなく思えてきた。別の用途で使うかもしれない。
[ 製品レポート ]
東京都#photography
— Naney (@Naney) November 13, 2022
RICOH GR III #GR #GRIII #GR3 pic.twitter.com/FqAhLucbns
プリント写真を整理している。
自分の場合残しておきたいと思うかどうかは、きれに撮れているかどうかはあまり関係無くて、どれだけ記憶と結びついているか、どれだけ記憶を呼び覚ましてくれるかどうかで決まる。
この写真を捨てたらもうこの時のこと思い出すことも無くなるのだろうなあと思うと、ちょっと寂しい。そんなことを考えながら選別している。
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。