nDiki : プロジェクト憲章

プロジェクト憲章 - Project Charter

(あるいはプロジェクトビジョン(Project Vision)、プロジェクト使命(Project Mission)).

記述する項目

プロジェクト名

背景

現在の環境を記述。

ビジョン

以下のテンプレートを埋める

  • この(製品/システム名)は
  • (ニーズや機会の記述)であるところの
  • (対象顧客)向けに作られた
  • (製品/システムカテゴリ)である
  • これによって(主な利点、つまり購入せざるを得ない理由の記述)が得られる
  • (主な競合製品/システム)と異なり
  • この製品/システムは(差別化された主な機能の記述)という点で優れている

(See. 適応型ソフトウェア開発 p.61)

スコープ (含むもの、含まれないもの)

経営サイドのスポンサー

市場における製品の位置付け

顧客

ビジネス上の機能目的

成果物

技術的パフォーマンス目標

予算

期間

完了条件

リスク

メンバ

プロジェクトのメンバを列挙する。

依存するプロジェクト

制約条件

要員制約、予算制約、時間的制約、使用するプラットフォーム・ライブラリ・ミドルウェア等による制約、技術的制約など。

2015年6月1日 (月)

今日のさえずり: SymDaemon なんでそんなに頑張ってるの……

[ 6月1日全て ]

2018年7月27日 (金)

プロジェクトでみんなをバスに乗せるために書いておく項目リスト

みんなをバスに乗せるためにプロジェクトのプランニングで明確にして共有した方が良いドキュメント形式って、方法論やプロジェクトの段階によっていろいろな名前のものがありますが、基本的に項目はどれも似たような感じです。

項目名を整理して決めておくと楽なのでちょっと書き出してみました。

コンセプトシート

比較的軽量にまとめる時。

  • タイトル
  • 概要 (What)
  • 目的(と背景) (Why)
  • ゴール (Goals) and/or 目標 (Objectives)

プロダクトプラン

プロダクトプランニング(エンビジョニング)のアウトプットとして。エピックレベル(数カ月程度の大きさ)。

  • プロダクト名
  • プロダクトビジョン
    • 概要
    • 目的(と背景)
    • ゴール and/or 目標
    • 成果物
    • 完了条件
    • スコープ(含むの・含まないもの)
    • (opt) 依存するプロジェクト・制約条件
    • (opt) リスク
    • (opt) 予算
    • (opt) メンバ
  • 概要レベルのプロダクトバックログ
  • プロダクトロードマップ

ポートフォリオバックログアイテム

ポートフォリオプランニングで、プロダクトプランを評価した結果のもの。エピックレベル(数カ月程度の大きさ)。

  • プロダクト名
  • プロダクトプラン
  • 期間
  • 遅延コスト(ビジネス価値・時間価値・リスク軽減/チャンスと利用)
  • WSJF

プロダクトバックログアイテム

スクラムで1スプリントで完成できるサイズのアイテム。フィーチャーレベル。

タスクチケット

ちょっとしたタスク。

  • タスク名
  • 概要
  • (opt) 目的と背景 (概要で自明でない場合)
  • (opt) 成果物/アクション (概要で自明でない場合)
  • 完了条件
  • 期日

プロジェクト憲章

  • プロジェクト名
  • 概要
  • 目的と背景
  • ゴール and/or 目標
  • 成果物
  • 完了条件
  • スコープ(含むもの・含まないもの)
  • (opt) 依存するプロジェクト制約条件
  • (opt) リスク
  • (opt) スケジュール・期限
  • (opt) 予算
  • (opt) メンバ

備考

他には以下のような形式もあります。

[ プロジェクトマネジメント ]

[ 7月27日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.023302s / load averages: 0.21, 0.30, 0.27