普段はスーツ着用ではないし、バッグの中身もいつも乱雑だ。 ということで、万年筆用の1本用のペンケースを物色していた。
日曜日にスーベレーン M400 が来たことだし、そろそろ欲しい。
アトレ大井町の act CREATORS BOX にあった GIORGIO FEDON 1919 のペンケースが第1候補だったのだが、ここで買って現物のみだったら嫌だなと思うのと、他のものも見てみたいということで何店かまわってみることにした。
まずは朝会社に行く前に、丸の内オアゾの丸善丸の内本店に立ち寄る。 AM9:00から開店しているのが嬉しい。 ペンケースもいろいろあって、革製の格好良いものもがいろいろあるが値段的にちょっと難しいかなと思いパス。
で、結局当初から候補であった GIORGIO FEDON 1919 のペンケースにしてみた。 act CREATORS BOX よりお安い値段になっていたのでちょと得した気分。
もちろん在庫を出してくれた。
しかし、昼休みに伊東屋への往復はやっぱりちょっと大変だな。
色は RHODIA にあわせてオレンジをチョイス。
オレンジの布で包まれて、しっかりした箱に入っていてちょっとした満足感がある。
アルミケースへのライニングなのでしっかりしていていい感じだ。 合皮だけれど悪くない。
明日から持ち歩く予定。
[ 製品レポート ]
土曜日の陽気で花粉が本気出し始めたなと思ったら、さっそくウェザーニュースとかでも花粉飛散開始の記事が出てた。今年は例年より早いかな。そうかと思ったら水曜日は大雪の恐れがあるといってるし。そろそろ穴の開いてない靴を買いたい。
靴を買いたいと思ってたら、2月1日に入社した人がデスクの上に片方土足を置いているのを発見。「これは大物だ!」と思っていたのだけれどよく見たら靴型のペンケースだった。
とかいってたらクレジットカードやら折り畳みバッグやらを週末に使ったバッグにいれたままで忘れてきて、帰りにスーパーで2円出してレジ袋を買わなければならない状況に陥ったが、1リットル牛乳パックは素手で持ち帰る事でミッションクリアした。
今日はチームメンバで2人体調不良で休んだし、みなさんご自愛ください。
考えていることを書き出すのにはタイピングよりも手書きの方が良いというのがあり、そんな時にはスラスラと書ける万年筆を使いたい。
フルハルターで調整してもらったお気に入りのスーベレーン M400 はオフィス用にしている。自宅にも万年筆が欲しいなと思ったが、やはり使い慣れたものを自宅でも使いたい。 GIORGIO FEDON 1919 ペンケースが壊れてから持ち歩かなくなったので、またペンケースを買おう。
帰りに東急ハンズ渋谷スクランブルスクエア店に寄ってみたが、イメージしているようなフラップペンケースは見当たらず。帰ってリーズナブルなパイロットのペンシースを注文してみた。
フルハルターで調整してもらったお気に入りのスーベレーン M400 を会社・自宅の両方で使えるようにと先週注文したパイロットのペンシースが届いた。
牛革(スムース仕上げ)でさらさらな触感。内生地は合皮。第一印象は「軽い」。高級感はないがメーカー価格2,000円(税別)を考えると妥当な品質だ。この値段ならウエストバッグに他の荷物と一緒に放り込んでも惜しくない。定番デザインのフラップペンケースで、金属部品を使っておらず万年筆を傷つける心配が無いのもいい。
M400 を奥まで入れるとキャップの先が少し見える程度の丁度良いサイズ感だ。
[ 製品レポート ]
スミス 渋谷ヒカリエシンクスで DELFONICS クリアカラーペンケース イエローを購入したあと、金王八幡宮で初詣。
2021年12月1日に着工したという「渋谷二丁目17地区第一種市街地再開発事業」新築工事は、シオノギ渋谷ビルの地下解体工事が続いていた。
金王八幡宮にて初詣。 pic.twitter.com/UovY59Fhk6
— Naney (@Naney) January 19, 2022
先週買ったパイロット 限定万年筆 カクノ 透明オレンジがかわいいので、似合うペンケースは無いかと昨日スミスに行って DELFONICS クリアカラーペンケース イエローを買ってきた。
ミーティングで会議室に Plantronics M55 Bluetooth ヘッドセットを持っていくのに一緒に放り込んでいくのいい感じ。
[ 製品レポート ]
carry something#photography
— Naney (@Naney) January 19, 2022
RICOH GR IIIx #GR #GRIIIx #GR3x pic.twitter.com/uadKWEycVQ
ポリウレタンコーティングの劣化を遅らせられればとグレゴリー デイ&ハーフパックにジャンボカビストッパーをそのまま放り込んでいる。破れたことは無いけれど使っているうちに少しボロボロにはなってくる。
オールデイ新調を機に、ジャンボカビストッパーをメッシュケースに入れておくことにした。買ってきたダイソーのメッシュペンケースが、端を折ったジャンボカビストッパーを入れておくのにいい大きさだった。この組み合わせでパックにいれておこう。
[ 製品レポート ]
海岸通り
— Naney (@Naney) May 31, 2022
横浜#photography
RICOH GR III #GR #GRIII #GR3 pic.twitter.com/uDJ9xhGsqj
YOKOHAMA KAIGANDORI#photography
— Naney (@Naney) June 1, 2022
RICOH GR III #GR #GRIII #GR3 pic.twitter.com/W2QxRSmKkS
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。