nDiki : ホームページ

ホームページ - home page (homepage)

  • Web ブラウザで起動時(または、ホームボタンを押した時など)に表示されるページ。
  • Web サイトのトップページ(フロントページ)。

2006年9月19日 (火)

Firefox 時間帯別ホームページ切り換え

昨日、ホームページからフレッシュリーダーを外した。 といはいえ、アンテナを張っておくという意味でそれなりに巡回しておく必要あり。

ビジネスアワーの中のちょっとした隙間時間でチェックしていくようにしたいので、平日の昼間は Web ブラウザホームページフレッシュリーダーにしておきたい。

曜日・時間でホームページを自動切り換えするような Firefox 拡張機能がないか探したけれど残念ながらみつからない。

ということで、曜日・時間をみてリダイレクト先を切り換えてリダイレクトさせるだけの簡単な CGI プログラムを作成してローカルホストの Web サーバに置き、Firefoxホームページに設定。 別にレスポンスにも不満はないので、これでいくことにする。

しかし、しばらくは RSS 巡回禁断症状が出そうだ。

[ 9月19日全て ]

2010年5月13日 (木)

今日のさえずり: 業務上の調査活動です

rimage:/nDiki/Flickr/4603640251.jpg

2010年05月13日

  • 09:29 おお、そうですか。牛乳を温める手間をかける価値がありそうです。 RT @zakwa: おいしいよ。トロって感が大好き。 RT @Naney: が仕入れてきた情報によると「カップスープをお湯じゃなくて牛乳で作ると激ウマ」らしい。
  • 09:51 ヴィ・ド・フランス 473円。
  • 10:07 へー、Firefox ってリンクをホームアイコンにドラッグすることで、ホームページ(スタートページ)に設定できるのか。 http://bit.ly/9aje0W
  • 10:10 Nack から。 http://movapic.com/...
  • 12:28 ポップンステップだった。 http://movapic.com/...
  • 12:39 Xperia動画撮影はフォーカス合わせがないのかな。近くだとボケボケ。
  • 14:04 ティシューボックス切れた。
  • 17:41 Subversion リポジトリ上のタグからブランチ作ってビルド。毎回タグ打ってたけれどそういえばタグの方でビルドできるか試していなかったので、チェックイン漏れなどがあって困ったじゃんだったらどうしようとちょっとドキドキした。
  • 18:45 ちまちま Web サイトのリダイレクト設定をするなど。
  • 19:19 Seesmic Web よりも CoTweet の方が操作と画面切り替えがしっくりくるな。
  • 19:22 あ、でも CoTweet どこから tweet するんだ?
  • 19:23 Create a new update か。常に投稿テキストボックスが見えているわけではないのね。
  • 19:28 あ、サボっているわけじゃないです。業務上の調査活動です。
  • 19:29 そしてマンスリーミーティングが来週の月曜日ではなくて火曜日だったという驚愕の事実(その日有給休暇)。
  • 21:16 Ustream のアカウントとって Ustream Broadcaster 入れてみた。なんかいきなりライブ配信してしまって慌て止めたら今度はセーブしてしまってでちょっとあたふた。
  • 21:26 ふと目を上げたら前の女性が白 Xperia
  • 24:07P3:PeraPeraPrv xAuth 対応。Properties/* に(暗号化された)パスワードが含まれなくなったので、もう Dropbox に置いてもいいかな。
[ 5月13日全て ]

2011年3月14日 (月)

今日のさえずり: 安否については生きていればだいたい Twitter に投稿してます

2011年03月14日

image:/nDiki/Flickr/5524038391.jpg

image:/nDiki/Flickr/5525936158.jpg

[ 3月14日全て ]

2013年1月22日 (火)

今日のさえずり: 新潟県燕市渡部にある渡部城に行ってみたい

2013年01月22日

[ 1月22日全て ]

2013年5月10日 (金)

今日のさえずり: 「がんばり方の工夫をがんばりたい」イイネ!

[ 5月10日全て ]

2013年9月4日 (水)

今日のさえずり: 地震Google Now に出てきたのを見て、後で知った

[ 9月4日全て ]

2013年11月1日 (金)

今日のさえずり: 明日ソフトクリーム食べに行こうかな

rimage:/nDiki/Flickr/10609096686.jpg

2013年11月01日

  • 08:58 エレベーター、これはヤバイ。ガガガガって。
  • 09:10 図書館の本返却完了。
  • 09:46 ネルフからエンジニアが配属されました。
  • 10:16 Facebook の @ 的な + がしばらく前から使えないなと思ったら @ でいけた。
  • 11:59 「神様が1日だけ魔法をかけて しゃべれるようにしてくれたら…」 / “【琴音さんの夢】「一度でいいから話してみたい」「おやすみって言う」 小6女児のエッセーに反響続々(1/4ページ) - MSN産経west” http://on-msn.com/1f7gWv1
  • 13:14 “僕が19年勤めた会社を辞めた時、後悔した12のこと - ICHIROYAのブログ” http://bit.ly/1h4Oqyu
  • 13:30 AndroidiOS の両方から記録できるように Zaim 入れてみた。今使っている Android アプリの「かけ〜ぼ」に比べて思いのほか重いなあ。操作的にも、家計簿の分類とかの思想的にも。
  • 16:44 「公序良俗に反する写真が送受信されてしまう事例が発生していることを把握し、防止策について検討をしてまいりました。」 / “任天堂ホームページ:ニンテンドー3DSソフト『いつの間に交換日記』および 『うごくメモ帳 3D(フレン...” http://bit.ly/1ctIBsA
  • 21:28 “【10代のネット利用を追う】 “熟議”で分かるスマホ・SNS問題〜「高校生ICT Conference」が目指すもの - INTERNET Watch” http://bit.ly/1iA3DmK
  • 23:06 明日ソフトクリーム食べに行こうかな。 http://flic.kr/p/hauoQ7
  • 25:13ハロウィーンでコカコーラに仮装したペプシ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ” http://bit.ly/16SSPLe
[ 11月1日全て ]

2014年7月6日 (日)

今日のさえずり: 今日は黒いチョウ1匹と白いチョウ2匹

2014年07月06日

[ 7月6日全て ]

2014年11月9日 (日)

今日のさえずり: プリキュア・バナナのどの辺りがプリキュアなのか

2014年11月09日

rimage:/nDiki/Flickr/15559515408.jpg

[ 11月9日全て ]

2019年11月14日 (木)

ようやく世界貿易センタービルの展望台に行ってきた

解体される前に行っておかねばと思っていた世界貿易センタービルディング40F展望台シーサイド・トップに行ってきた。

ホームページ割引」で大人620円が500円。

image:/nDiki/2019/11/14/2019-11-14-104905-nDiki-1200x800.jpg

小学生の時に来た記憶にある展望台よりずっと綺麗になっていた。窓際にカウンターやチェアが設けられていて、混んでいなければゆっくりできる雰囲気が嬉しい。実際平日の午前中ということもあってか、見学者もそれほど多くなくゆっくりできた。

窓に貼られた飛散防止フィルムでちょっと景色がぼやけた感じになるのはちょっと惜しいな。安全のため致し方ないけれどね。

中央回廊の受付の方に、展望台はいつ頃終了するのかと聞いたところ、今のところ来年いっぱいやる予定ですが詳しくは未定ですとのこと。もう何度か来ておきたいな。

1階展望台入口

image:/nDiki/2019/11/14/2019-11-14-102335-nDiki-1200x800.jpg

昔は入り口のところにくるくる回っている景品を落とすゲームがあったんだ。

中央回廊

image:/nDiki/2019/11/14/2019-11-14-102741-nDiki-1200x800.jpg

展望回廊から少し低くなった中央回廊(中廊下)には昔ムーンクレスタがあったんだよね。ムーンクレスタ、今やってもムズい。

北方面

image:/nDiki/2019/11/14/2019-11-14-102903-nDiki-1200x800.jpg 北側の眼下、浜松町1丁目から東新橋2丁目辺りが中学3年生まで暮らしていたところ。

中央正面の白いビル「ホワイトタワー浜松町」は6年間通った港区神明小学校の校庭があった場所だ。小さな小さな校庭だったが小学生だった自分にはとても広く感じていたんだ。

その右奥に見える「パークコート浜離宮 ザ タワー」が建ったところに小学生から中学3年生まで住んでいた。まさか道路を引き直すレベルの区画整理がされちゃうとは思ってなかった。

そびえ立ったビルが目立つけれど、足元には昔からの建物も多く残っているところが景観として愛おしい。

東京タワー方面

image:/nDiki/2019/11/14/2019-11-14-103351-nDiki-1200x800.jpg この左側には新しく建った日本生命浜松町クレアタワー(156m)によって視界が遮られちゃっている。40階建ての世界貿易センタービル(152m)より29階建ての日本生命浜松町クレアタワーの方が高いことに時代を感じるな。

[ 11月14日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.066158s / load averages: 0.80, 0.55, 0.42