nDiki : マンション

マンション

2019年10月19日 (土)

Loco-cafe OOOI

image:/nDiki/2019/10/19/2019-10-19-104735-nDiki-800x1200.jpg

「服と想いの交換会 xChange in 品川大井」が開催されているので行こうと誘われたので Loco-cafe OOOI(ロコカフェ大井)に初めて行ってきた。「Brillia 品川大井」のマンションギャラリー(2F)に併設されたコミュニケーションサロン。

「土間・居間・縁側」を空間コンセプトにしていて畳のスペースもある。開放的で気持ちのいいサロンだった。

xChange

[ 10月19日全て ]

2019年12月15日 (日)

Loco-cafe OOOI Thanks Party

image:/nDiki/2019/12/15/2019-12-15-140518-nDiki-800x1200.jpg

「Brillia 品川大井」のマンションギャラリー(2F)に併設されたコミュニケーションサロン Loco-cafe OOOI が2019年12月28日で営業終了することになってちょっと残念。終了を前に Thanks Party が開催されるとのことなので出掛けてきた。2F のマンションギャラリーも特別に公開とのことで見学してきた。

Thanks Party は小さいお子さん連れの方を中心に大盛況。こういうコミュニティスペースがまたどこかにできるといいな。

[ 12月15日全て ]

2020年3月23日 (月)

2020年03月23日(月)の #nNote

沿いに建設されているマンション

[ 3月23日全て ]

2021年3月20日 (土)

初めてマンション屋上に上がる【日記】

今住んでいるマンション屋上に入居後初めて上がった。フェンスが無く端の方は怖いので安全な真ん中あたりで。自分の部屋より高いところからいろいろ見えてテンション上がりまくると思っていたのだけれど、想像できる範囲の景観だったのでそれほどでも無かった。写真はパシャパシャ撮ったけどね。

高校で時間が空いた時にひとり校舎の屋上へ行ってさらにハシゴで上がるところまで上って、校内を見下ろしながら日向ぼっこしてたのを思い出した。管理がゆるくて良かったなー。

たこ焼き

今夜は2月14日から間を空けず自宅たこ焼きパーティー(6回目)。前回の反省を生かして今回は土曜日にした。

  • タコ + ネギ + 紅生姜
  • ツナマヨコーン
  • ウインナー + チーズ
  • チョコレート (普通の・ピンクの)

チョコレートは普通の方が美味しかった。

[ 3月20日全て ]

2021年5月22日 (土)

FTTH 導入可能か確認中

現在フレッツ 光ネクスト マンションタイプ(VDSL 方式)を契約しているのだけれど、やはりもっと速い回線にしたいな。FTTH にしたい。そう思って3月からマンション管理会社に相談し始めている。

現状はフレッツ光とauひかりの VDSL 方式の設備が MDF に導入済みの状態らしい。

フレッツ 光ネクスト マンション・ギガラインタイプ 1GB かなとなんとなく考えていたけれど、マンション管理会社が NURO 光も候補として提案してききてくれて、ああその線もあるかと。

FTTH 導入可能かどうかと費用について引き続き調べていただくようお願いした。

[ 5月22日全て ]

2021年8月28日 (土)

1戸だけ配管が無くて NURO 光 NG 回答

VDSL 方式から FTTH への変更をマンション管理会社に相談中。 NURO 光は調査の結果「1戸、配管が無いので NG」と回答がきたとのこと。

1戸だけ配管が違うって、どういうマンションの建て方なのよ〜。

[ 8月28日全て ]

2021年10月12日 (火)

2021年10月12日(火)の #nNote

沿いに建った賃貸マンション

工事時は仮称 nozomio premier 大井町 A・nozomio premier 大井町 B だったが正式名称がレクシード品川大井町になった。A が TERRACE で B が FOREST に。

[ 10月12日全て ]

2021年10月21日 (木)

スーベレーン M400 のキャップの天冠がちょっと剝がれかけているのに気づいた

スーベレーン M400 のキャップの天冠がちょっと剝がれかけているのに気づいた。2005年12月に手に入れてから、もうすぐ16年か。

フルハルターは公式サイトによると残念ながら2018年2月28日に大井町の店舗を閉鎖されており、我孫子のマンションが作業場だそう。新型コロナウイルス感染防止で今は来訪は受けられていないとあるし遠方でもあるので、直接お願いするのは今は無さそうだ。郵送で修理をお願いできるか確認するか、どこかの店舗経由でメーカー修理に出すかどちらかかなあ。

[ 10月21日全て ]

2022年9月4日 (日)

マンション東向き4畳フローリングの部屋にダイキンの6畳用エアコン AN22ZES を購入

引っ越し以来収納メインで使ってきた4畳の部屋で家族が作業することが多くなってきた。今後もますます増えそうなのでエアコンを設置することにしよう。

5年前に設置したダイキン Eシリーズが

  • 自動フィルタ掃除が無く構造が簡単で掃除しやすい
  • 0.5℃単位でちょうど良い温度に設定できる

という点で気に入っていており不満ないので同シリーズの2022年モデルで6畳用の AN22ZES-W で決定。

さっそく買い慣れているヨドバシカメラ マルチメディアAkiba へ午後に行ってきた。エアコンコーナーに行き、ダイキン系列から来ているらしき人にさっと声をかけて購入と工事手続きをしてもらった。ヨドバシに入ってから30分ぐらいで購入完了。

3週間先の土日ぐらいまで候補日を考えていったのだけれど、在庫ありで明日以降で工事日を選べるとのことだった。繁忙期なので時間帯は指定できないのだそう。工事日には、部屋にある物を一時的に逃がす必要があるので、早すぎず遅すぎずの時間に来てくれるといいな。

[ 9月4日全て ]

2023年4月9日 (日)

有明ガーデンと有明周辺へ

image:/nDiki/2023/04/09/2023-04-09-135257-nDiki-1200x904.jpg

2020年6月17日にグランドオープンして以来、一度行ってみたいと思っていた有明ガーデンに行ってきた。

ご近隣のマンションの方たちが休日にぶらぶらしに来ていそうな感じの、小ぎれいな感じのモールだった。どこでも出店していそうなテナントが多いのでわざわざ有明にこなくてもという感じはある。近くにきたついでにという立地でもないしね。お台場にあるモールの方がより観光客向けで楽しい。

TFTビルはフードコートのテナントが減って寂しい感じ。丸善が続けてくれているのは嬉しいな。有明ガーデンにも出店していた。丸善頑張って欲しい。

シンボルプロムナード公園を歩いていて雰囲気の良さそうなカフェがあったので入店。武蔵野大学 有明キャンパス内のカフェだが、聞いたら一般利用 OK ということだった。アイスコーヒー 200円、本日のスイーツ 500円 (今日はシフォンケーキ) とリーズナブル。公園の緑を眺めながらゆったりできる穴場スポットだった。

本日のコース: 国際展示場駅 → 有明ガーデン → 有明テニスの森公園 → TFTビル → ロハスカフェARIAKE → 東京テレポート

image:/nDiki/2023/04/09/2023-04-09-154225-nDiki-800x1200.jpg

今日のさえずり: ラジオのトラフィックインフォメーションが店内に流れている感じが良い

[ 4月9日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.027064s / load averages: 0.11, 0.25, 0.25