12月に入って寒い日が増えてきたのでダウンのアウターを買いに行ってきた。この3年は GU とユニクロが揃っているダイバーシティ東京 プラザへ買いに行くのが定番だった(2017年・2018年・2019年)のだけれど、今年は人の多そうなお台場は避けることにした。
「GU公式 イトーヨーカドー大森店」と大型店舗の「ユニクロ 大森北店」があるなということで大森に行ってみることに。
始めに「GU公式 イトーヨーカドー大森店」に行ったけれどGU公式通販オンラインストアにあった「ダウンジャケット」「ロングダウンコート」が無かったので、「ユニクロ 大森北店」へ。ウルトラライトダウンジャケットその他を購入。
お昼ご飯の候補だった珈琲所コメダ珈琲店 大森イトーヨーカドー店は15組待ちだったのでやめて、空いているマクドナルド 大森ベルポート店へ。大森ベルポートのアトリウムはクリスマスツリーと冬らしいイルミネーションで飾られていた。
三度イトーヨーカドーへ行き、ロフト大森店・くまざわ書店・Francfranc 大森店・セリア イトーヨーカドー大森店を回って撤収。
イトーヨーカドー、ユニクロどちらも結構な人出だった。新型コロナウイルス感染確認数が増えているとはいえ、師走はいろいろ買うものもあるしねぇ。
[ COVID-19 ]
赤いアレの自販機。#photography#Pixel4 pic.twitter.com/7L54CgkUNR
— Naney (@Naney) July 20, 2021
Shibuya Crossing#photography#Pixel4 pic.twitter.com/R38bfAkDYE
— Naney (@Naney) July 22, 2021
2017年5月5日 10:29 に Remember The Milk に登録した「ベルトを買う」タスクをとうとう実行した。さすがにボロボロになってきたのに加えて、ちょっと痩せたので一番絞った穴でもゆるくなってもう無理って感じだったので、昼休みに GU にサクッと買いに行ってきた。ユニクロは長さ調整できないベルトばかりだったので GU。
MEN ベジタブルタンドレザー ギャリソンベルト (アジャスタブル) 37 BROWN 牛革 1,990円。
ベルト1本買うのに4年半弱かかった(Web 日記を見返したら、その頃いっとき違うタスク管理ツールを試していた頃だった。 タスクロンダリングされる前からの太古の「ベルトを買う」タスクだった可能性がある)。
X 光芒#photography
— Naney (@Naney) December 18, 2021
RICOH GR IIIx #GR #GRIIIx #GR3x pic.twitter.com/93NjrD7je7
今日は「おとどけいきゅう」で京急川崎駅フラップ式列車発車案内表示装置デザインのグッズ発売日。京急オンラインショップの方はすぐ完売、鮫洲店の方も大行列だった様子。時間があればふらっと鮫洲店行ってみようかなと思ったけれどやめておいた。
ユニクロ フランネルシャツのシーズン末値下げチェックを怠ってしまっていたが、近隣店舗はかろうじてオリーブ(56 OLIVE)のみ L サイズが残っていたので買ってきた。1月頃の値下げ後に毎年買い替えるのがお得なのよね。
Gmail で他のアカウントの「メールを今すぐ確認する」 (POP3) を Gmail アプリからできないの、確認コード・確認 URL を受け取る場合に不便。 なので直接 IMAP で見にいくためのアカウント設定を Gmail アプリに追加してみた。
ガラスの中の街#photography
— Naney (@Naney) February 4, 2022
RICOH GR IIIx #GR #GRIIIx #GR3x pic.twitter.com/W7ijO7sHWj
今日は有給休暇を取って妻と上野リチ展を観に三菱⼀号館美術館へ。10:30 から 11:00 の予約で 10:30 ちょっと過ぎに到着。入場者数が調整されているので混雑なくゆっくり観ることができた。来場者は女性の方が中心。ミュージアムショップ Store 1894 を出たのが 12:45 と、約2時間たっぷり鑑賞した。
三菱⼀号館美術館は今回が初めて。2010年4月6日開館とまだ新しい美術館だ。3階から2階1階と順に観ていくフロア構成が面白い。
お昼ご飯は丸の内ブリックスクエア地下1階の Ryukyu Chinese Dining TAMA で「タマの野菜ソバ」を。かなりコシのあるつけ麺風蕎麦だった。
GOOD DESIGN Marunouchi とロイヤル コペンハーゲン 本店を見たあと、マロニエゲート銀座2へ。2022年4月15日オープンした「ダイソー マロニエゲート銀座店」「Standard Products マロニエゲート銀座店」「THREEPPY マロニエゲート銀座店」をチェック。
銀座に来てまでダイソーに行かなくてもと思っていたけど、話題になっていたのでつい。どこのダイソーでも売ってそうな A4 ジッパーファイルを1つ購入。THREEPPY は初めて。だいたい 3COINS+plus だった。マロニエゲート銀座2のユニクロでは店先で花が売られていた。プランタン銀座を思い出すな。
ABC-MART GRAND STAGE GINZA でシューズを見たあと、お茶でもしようと銀座コージーコーナー 銀座1丁目本店へ行ったものの残念満席。斜め向かいのブールミッシュ 銀座本店は席が空いていた(というかお客さんいなかった)ので、こちらでケーキを頂いた。もしかして穴場?
スマートフォン、とろける。#Pixel4#PARKCOFFEE#photography
— Naney (@Naney) April 24, 2022
RICOH GR III #GR #GRIII #GR3 pic.twitter.com/DFsUnhbcQW
Naney (なにい)です。株式会社ミクシィで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。