ここまで順調に参加。
先週の日曜日に延期して、今日の午前中にプールへ行く予定でしたが北西の方から雨雲が近づいていて降りそうなのでやめることに。結局パラパラ降った時間はあったけれども行けばいけたかなぁという感じではありました。まぁ午前中は気温も27℃台までしか上がらなかった(東京・アメダス)し、無理して行かないで良かったかな。
買うか迷っていた「たまごっち みくす」を注文。2017年7月15日に発売された「ドリーム みくす バージョン」にしました。
去年故障した dynabook T451/58ER の内蔵 HDD を抜いて中を確認しておこうかと思っていたの、ようやく HDD を取り出しました。入っていたのは MK7559GSXP (750GB 9.5mm)。SATA。
2.5 インチ HDD ケースがあったはずと出してきたのですが、それ IDE でした。2006年に買ったケースで11年前のでした。
まぁ復旧するデータはもう無いはずだしいいかな。
5年勤続で与えられるミクシィブレイク(リフレッシュ休暇とインセンティブの支給)というのがあり5日間連続が必須の休暇を取れるのですが、なかなか良いタイミングを見つけられず気がつけば有効期限の7月31日が迫ってきていました。運良く今月下旬は大きな予定が無かったので、このタイミングで休むことにしました。
今日から5日間の休暇取得。前後に土日がつくので9連休なのですでに連休3日目だったりします。リフレッシュ休暇中は1泊2日で箱根旅行に行ってきます。それ以外は普段やれていなかったことをやったり、ゆっくりいろいろ考えたりしようと思っています。
ラジオ体操4日目。早起きしてラジオ体操に行ったついでにその足でマクドナルドへ行って朝マックしてきました。日記を見返えした範囲では4年半ぶりかも。
2度延期しましたが、ようやく今年初めてしながわ区民公園プールへ午前中に行ってきました。曇り空で多少寒いかもと思ったのですが気温が高くて全然平気でした。途中日差しも出たりして、なんだかんだいってそれなりに日焼けして、夜お風呂に入る時に少しヒリヒリしました。
このシーズンはあと数回は遊びにきたいな。
今年は雨天中止も無く5日間通しであったラジオ体操、寝坊せず5日間皆勤しました。
オープニングにラジオから流れる「ラジオ体操の歌」の間に足踏みをするというのはローカルルールなのでしょうか。子供の頃にやっていた記憶が無いのですよね。今住んでいる地域にきてからなんとなく毎年周囲に合わせて足踏みしていましたが、何か滑稽な感じがしてきて今年は突っ立ってました。
全国ラジオ体操連盟サイトの「よくある質問」に「ラジオ体操の歌に合わせた足踏み」という題名の質問が掲載されていたので、そこそこメジャーな流派なのかもしれません(サイトの回答は要領を得ない感じで明確ではありませんでした)。
つながった。 pic.twitter.com/gXkRM18VFx
— Naney (@Naney) September 4, 2017
KANKEN#トイデジ#デジタルハリネズミ pic.twitter.com/oYQy1fM7wz
— Naney (@Naney) May 30, 2018
Japan National Stadium#photography#Pixel4 pic.twitter.com/O3p8GGgIwT
— Naney (@Naney) July 17, 2021
午前中遅くにおせち料理を食べ、お昼過ぎに我が家伝統の1月1日家族写真撮影をした。もう今年で22回目。
午後に今朝放送された『新春テレビ体操』を視聴。今年も華やかで良かった。3人での伴奏によるラジオ体操第1は3人での伴奏で超豪華。体操指導の多胡肇さんがいなくてちょっと寂しい。12月の『テレビ体操』から出演されていないらしい。気になる……。
12月30日にプリンタが突然壊れた。家族が印刷やコピーに時折使っているので早めに買っておこうと機種選びをして注文した。今年最初の買い物だ。故障による買い替えは満足感はあまりないね。
おせち料理を食べたあと、我が家伝統の1月1日家族写真撮影をした。もう今年で22回目。 pic.twitter.com/V32eQjDoRY
— Naney (@Naney) January 1, 2023
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。