nDiki : リザベン点眼液

2009年2月17日 (火)

今日のさえずり - ずっと「黄金のたれ」だと思っていたのだが

2009年02月14日

  • 10:08 いきなりこの花粉量は反則。 *P3

2009年02月15日

  • 14:04 リザベン点眼液、昨日解禁した。 *P3
  • 19:10 ずっと「黄金のたれ」だと思っていたのだが今見たら「黄金の味」だった。 [mb]

2009年02月16日

  • 10:12盛岡から生放送! 凍てつく夜もさだまさし」、ちょうどその時間ゴタゴタしていて見られずじまい。無念。 *P3
  • 10:46 先週の金曜日に送ったメール、ことごとく Mew の +queue に残ったままだった。あちゃ。 *P3

2009年02月17日

[ 2月17日全て ]

2010年1月16日 (土)

診察無しで素早く花粉症を入手

新型インフルエンザの予防接種を受けておこうというのもあって、今年は早めに花粉症をもらっておくことにした。 去年(記事)と同じ病院へ。

土曜日で混んでいることもあったせいか「特に先生に聞きたいことなどなければ、先生に診てもらわずにを出しますが」と言われた。 の量は例年通りで良いと思っていたのでそうしてもらった。 最初は1カ月分でいいですかと言われたので「(待って)診てもらったら3カ月分もらえますか?」訊ねたら、「ちょっと先生に聞いてきます……3カ月分 OK だそうです」とのことで結局いつも通り3カ月分出してもらえた。 診察無いので今日は待ち時間もほとんどなく終了。

去年と同じ。3カ月分まとめてだと通院が楽なかわりに1回に払う代が多くてそれはそれでちょっと大変ではあったりする。

さて、いつぐらいから飲み始めるかな。

今日のさえずり: 中にエスパー伊東が入っているのではと思う

image:/nDiki/Flickr/4284036026.jpg

  • 09:52 病院行ってくる。
  • 09:54 病院到着。
  • 10:02 待合室で去年の花粉症の処方内容を Web 日記で確認。アレグラ1日2錠とリザベン点眼液だった。
  • 10:04 うん、「じゅうふく」は気持ち悪い。 RT @nyafuru: @Naney 『ちょうふく』じゃないんですか?
  • 10:25 新型インフルエンザワクチン接種。
  • 10:30 花粉症は診察スルー、先生の OK が出たので1カ月分ではなく3カ月分出してもらえる事になった。今日は早く終わりそう。
  • 10:38 ができて会計終了。今日は40分ぐらいで済んじゃった。
  • 10:42 帰宅。 R35 かかってる。
  • 12:16 青の洞窟 ラザニア・エミリアーナ作成中。意外に注意点が多い。
  • 14:19 これからジャスコ
  • 14:31 大きなバッグを持っている人がいると中にエスパー伊東が入っているのではと思う。
  • 14:52 ジャスコ到着。
  • 16:40 エアロフィットあったので購入。
  • 17:55 うぷす。ブレーカー落ちた(40A)。
  • 26:23 2010年1月15日の歩行: 4428歩、3.42km、37分、5.54km/h、消費 173.1kcal、脂肪燃焼 24.8g、2.5エクササイズ。
  • 26:24 2010年1月16日の歩行: 7637歩、5.85km、69分、5.05km/h、消費 292.2kcal、脂肪燃焼 41.7g、4.1エクササイズ。

[ 1月16日全て ]

2010年3月2日 (火)

今日のさえずり - 動かない人は、方法論とツールを探している

2010年03月02日

  • 08:38 動かない人は、方法論とツールを探している。 RT @fukushima_BOT: 動く人は、今できる小さなことからやっている。動かない人は、名案を探している
  • 08:46 京浜東北線が詰まっているので、山手線に乗り換え。詰まりの原因の情報は車内放送よりも Twitter の方が詳しかった。
  • 08:48 東京駅-神田駅間で高架の柱たてていることに今頃気がつく。あれ、何用?
  • 08:52 いつもより1時間早く通勤中。 (@ 秋葉原駅 w/ 4 others) http://4sq.com/68fhHr
  • 10:17 Kopete の設定が済んだので Windows から Google トーク クライアントをアンインストールする。
  • 12:42 Xperia のモック触ってみた。思ったより薄かった。 (@ ドコモショップ 秋葉原昭和通り店) http://4sq.com/a7PepC
  • 12:49 牛丼(並)(昼食) 350円。 (@ なか卯 神田佐久間町店) http://4sq.com/9tdwTs
  • 12:54 @nyafuru 気がついたらマクドナルドに行く時間無かった。
  • 13:06 @y_think 「英語キーボードThinkPad X200Windows 7 http://bit.ly/dm7uzh」お役に立てて幸いです。
  • 15:55 今日は創業記念日。
  • 16:39 あ、Gmail の Drafts ってラベルつけられるし普通に検索にもひっかかるんだな。 Gmailメールでメモを蓄積するには再編集できないのがネックだと思っていたけれど Drafts 使えばいいのか。Evernote いらなくね?
  • 16:41 Gmail の下書きって受信トレイにも移動できるのか。
  • 16:48 @tulco Gmail のドラフトから Evernote に移す必要はやはりありますか? Gmail 上だけじゃ駄目? 確定したメモは自身にメールして保存とか。
  • 16:53 @tulco なるほど。たしかにオフライン時の課題がありますね。
  • 17:00 @tulco たしかにそうですね。ありがとうございます、とても参考になりました。ラベル付けとか考えてちょっと Drafts 活用してみようと思います。
  • 18:18 今日は早く帰る。 (@ 秋葉原駅 w/ 3 others) http://4sq.com/68fhHr
  • 18:44 今日は豚ばら確保。
  • 20:49 風呂上がりにリザベン点眼液を今年初点眼。
  • 21:30 Gmail の下書きの破棄ってゴミ箱に入らないで即消えるのか。メモとして使うにはちょっと怖いな。
  • 22:37 FeedBurner 上のフィードを Gmail アカウント間で移管したんだけれど、ちょっとマズいことがわかってまた移管して戻した。移管自体はあっけなくできた(往復とも)。
[ 3月2日全て ]

2011年2月2日 (水)

今年は出遅れた花粉症の確保

今年は何だか出遅れて2月に入ってからの今日、病院に行って花粉症をもらってきた(去年は1月16日)。

先生と相談して例年通り。

点鼻は今まで使ってこなかったので、必要性を感じたらまた通院するということで。

さっそく今日の夜から服用。

去年までマスクはユニチャームの立体マスクを使っていたんだけれど、今年は違うのも試してみたいな。 もう少しフィットするやつで、かつコストパフォーマンスが良いものを希望。

今日のさえずり: たくさんチェックインすると達人になれるのか!

2011年02月02日

[ 2月2日全て ]

2011年3月3日 (木)

今日のさえずり: 「突起事項」ってスゲーとんがってるな

2011年03月03日

[ 3月3日全て ]

2011年3月24日 (木)

今日のさえずり: 吟味しつつ安値を探しつつっていう買い方が通用しなくなってる

rimage:/nDiki/Flickr/5555613239.jpg

2011年03月24日

[ 3月24日全て ]

2011年4月11日 (月)

やっぱり風邪もらった

一番最後に自分がかかって、家族全員風邪にやられた。 ただ微妙に症状が違う気もする。 今回は「鼻水(花粉症と違うやつ)」「鼻の奥の痛み」「喉のカラカラ感と軽い咳」「節々の軽い痛み」「ちょっとお腹もやもや」。

新しいのを持ち込んでしまった可能性があるので注意。

いつもの。1日3回7日分。鼻水は花粉症で飲んでいるアレグラで OK。

1日1回。今日は病院後すぐ飲んで OK。明日以降は朝にでも。 4日ぐらいは飲んでおくように。

ついでに花粉症用の目が切れてきたので、いっしょに出してもらった。

[ 4月11日全て ]

2012年1月21日 (土)

花粉症確保

病院に行ってアレグラもらってきた。今年は順調に1月中に花粉症を確保。

「去年の、弱いでしたけれどどうしますか?」って先生に聞かれたんだけれどまあ、あの大量飛散も何とか乗り切れたし同じくアレグラにした。

リザベン点眼液は去年もらって未開封のが1本あるので今年はパス。

先生曰く「2月の中旬とか、あるいは症状が出る前の方が効果的なので2月上旬ぐらいからの服用開始がいいんじゃないですか」と。 それぐらいに飲み始めれば症状の落ちつくゴールデンウィーク明けぐらいまでがもつな。 そうしよう。

[ 1月21日全て ]

2012年1月22日 (日)

今日のさえずり: パケ・ホーダイ ダブルだと1通受信700円超とか

2012年01月21日

  • 08:29 今日、花粉症をもらいに行くのでもろもろ追憶。去年は2月2日にアレグラ 60mg 朝・夜各1錠 (3カ月分)もらってる。リザベン点眼液 0.5% も出してもらってるけど、こちらは4月に風邪で通院した時に追加でもらったやつが未開封で残ってるので今回はいいかな。
  • 10:43 病院行ってアレグラもらってきた。これで今シーズン乗り切れる!
  • 12:58 リストじゃないタイムライン見るならやはり Streaming API 対応ので見たいな。 Crowy ちょっと更新間隔が長い。
  • 13:07 再び Chrome TweetDeck に戻すか。で、投稿は Taberareloo からする。
  • 21:49 が先月のパケット通信量が高かったというので確認してた。スマートフォンな人から1MBの写真メールで送られてきてて、パケ・ホーダイ ダブルだと1通受信700円超とか。

2012年01月22日

[ 1月22日全て ]

2013年1月30日 (水)

今年は花粉症2カ月分になった

そろそろなので病院に行ってアレグラもらってきた。

3カ月出せないようになったらしいので2カ月分。4月にもう一度通院かな。目も出してもらったんだけれど、今年はパタノールという初耳のだった(例年リザベン点眼液)。 調べてみるとパタノールの方がイケてるっぽい。ひゃっほー。

あと今日は採血をしてアレルギー検査をしてもらうことにしたので、8月末から9月とかにも花粉症っぽい症状が出るむね伝えて調べてもらうことにした。

アレグラは2月に入ったら服用開始するかな。

[ 1月30日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.023919s / load averages: 0.43, 0.40, 0.39