nDiki : ワールドカップ

2019年10月14日 (月)

今日のさえずり: 「使う」「使わない」を繰り返す Google Keep の「使う期」がまたきたようだ

[ 10月14日全て ]

2019年10月20日 (日)

プロフィール写真撮影【日記】

午前中はに頼まれてプロフィール写真撮影。普段撮らない写真なので試行錯誤しながら。こういう撮影なら PC にばんばん転送されていく方が楽なんだろうなー(ある程度撮ったら PC に移して確認というのを何度か繰り返した)。

午後はいつもの買い出し。品揃えはだいぶ戻ってきたけれど、卵とか一部の商品はやはり品薄。もとに戻るにはまだ掛かりそうだといことを生活の中で実感。

夜はラグビー ワールドカップ 決勝トーナメントの南アフリカ戦を観戦。予選では見られなかったラインアウトからのモールでぐいぐいと押されるシーンに南アフリカの強さを感じた。ラグビーにこんなに興味をもって観戦したのは今回のワールドカップが初めて。サッカーより観ていて面白いと思ったよ。

[ 10月20日全て ]

2021年7月28日 (水)

東京2020オリンピック 6日目: サッカー フランス戦

何気に開会式前日の南アフリカ戦日曜日のメキシコ戦とそれぞれ見ているサッカー第1次ラウンド、今日は3戦目であるフランス戦。

前半戦が少し始まった頃に帰宅し、土用の丑の日のウナギをいただきながら観戦。4 - 0 で勝利。危なげない試合だった。

サッカーは他の競技よりオリンピック感の低めのスポーツな印象がある。FIFAワールドカップがあるからね。

[ 7月28日全て ]

2022年1月27日 (木)

ほぼ日カルチャんでほぼ日の下敷きを買う【日記】

image:/nDiki/2022/01/27/2022-01-27-092208-nDiki-800x1200.jpg

今朝は原宿駅から出社。1月12日以来2週間ぶり。

ほぼ日手帳に大きな下敷きを使ってちょっと不便そうにしていたので、昼休みに「ほぼ日の下敷き」を買いにいった。渋谷ロフトはすでにほぼ日手帳コーナーが少しだけになっていて売っていなかったので、渋谷PARCOのほぼ日カルチャんへ。ここにはちゃんとあった。ついでに Nintendo TOKYO へも立ち寄り。今月4回目の Nintendo TOKYO だったりする。

夜は FIFA ワールドカップ カタール 2022 アジア地区最終予選 日本x中国。結局普通に仕事をして、後半が始まる前に帰宅した。後半観られてそれで満足。

昨日病院で頼んだ花粉症が夕方に受け取ってきてくれた。明日から飲み始めよう。

今日のさえずり: Twitter の Flock が最大150人という話。ダンバー数を参考にしたのか気になるところ。

  • 08:13 工場っぽいはしご良き。 #photography RICOH GR III #GR #GRIII #GR3 https://t.co/KRsQ6ZHRzX
  • 10:03 今日は原宿駅からテクテク。 https://t.co/x1ZcYGOlOa
  • 17:26 FIFA ワールドカップ カタール 2022 アジア地区最終予選 日本x中国を観るために早めに帰るかどうか。
  • 19:58 後半始まる前に帰宅した。
  • 20:54 後半観られて満足した。
  • 21:36 Nintendo TOKYO でカプセルトイ「コントローラーボタンコレクション」を1回やって出たのが Nintendo Entertainment System START・SELECT ボタンだった。 一番微妙なやつ。 https://t.co/94j8IE9gdL
  • 21:43 NES は知っているけれど実物を見たことすらないので本物そっくりとかいう気持ちがもてないし、 START・SELECT ボタンて1回押したら終わりだし……。
  • 21:56 海外からの来客を見込んだ商品企画なんだろうなあ。 国内向けならファミリーコンピュータのとスーパーファミコンのとにするだろうし。
  • 22:52 噂が流れている Twitter の Flock が最大150人という話。もし本当だとしたら、独自分析から150人としたのか、それともダンバー数を参考にしたのか、そこが気になるところ。
  • 24:20 2022年1月27日(木) やったこと - 原宿駅から出社 - ほぼ日の下敷き @ ほぼ日カルチャん - NES START・SELECT ボタン @ Nintendo TOKYO - ワールドカップ最終予選 日本x中国 後半 - 花粉症を受け取る
[ 1月27日全て ]

2022年2月1日 (火)

今日のさえずり: ワールドカップ予選いつだったかなと思ったら今日の 19:10 だった

[ 2月1日全て ]

2022年11月23日 (水)

今日のさえずり: カヌレを食べて『不思議惑星キン・ザ・ザ』を思い出した。 クー。

[ 11月23日全て ]

2022年11月27日 (日)

今日のさえずり: ずーっと危うい感じなのがたまんない

[ 11月27日全て ]

2022年12月2日 (金)

早朝に2022 FIFAワールドカップ カタール スペイン戦【日記】

2022 FIFAワールドカップ カタールのグループリーグ E 組での日本の最終戦であるスペイン戦が 4:00 にキックオフ。

観戦のために昨夜早めに寝て早起きした家族の物音で目を覚ましつつ、いつも通りの時間に寝た自分は寝不足がこわいので、そのまま布団の中で浅く寝ているような状態で朝を迎えた。

リビングの方から伝わってくる雰囲気でだいたい理解していたけれど、朝起きたら日本が勝利し決勝トーナメント戦へ進めることが決まっていた。おめでとう。

少し寒い朝だったので、今朝はエアコンの暖房をつけた。今シーズン初めて。

[ 12月2日全て ]

2022年12月5日 (月)

24:00 から 2022 FIFAワールドカップ カタール クロアチア戦【日記】

24:00 からクロアチア戦。先週金曜日 4:00 からのスペイン戦は観なかったのだけれど、24:00 ならちょっとの寝不足で済むなと思いライブ中継で観戦した。

延長戦・PK 戦と長い戦いの末、惜しくも敗れて決勝トーナメント敗退。予選含め日本チームの試合を楽しませてもらった。

国立競技場にJ1リーグを観戦しに行ったりと、今年はよくサッカーを観たな。

今日のさえずり: 今日の印象としては Camo Plugs がいいかな

  • 07:43 買って良かったもの: Pixel 7 https://www.naney.org/...
  • 08:29 かどっこ #photography RICOH GR III #GR #GRIII #GR3 https://t.co/9R6qRTQ8LW
  • 12:28 @weboo Meteors というとくびれがある形状のですね。どれから試すか迷っていたので、それから使ってみます!
  • 14:48 モルデックスの耳栓とオフィスの空調音 (自分の場合) ■別格の遮音 Camo Plugs ■遮音する Pura-Fit SparkPlugs Softies Mellows ■少しだけ聞こえる Goin' Green ■耳にフィットせず Meteros Small Meteors
  • 14:53 Camo Plugs は遮音しすぎて状況によっては鼓動が気になってくるかも。 Camo Plugs・Pura-Fit・SparkPlugs・Softies・Mellows 勝ち残りで、声の遮音性と長い時間の装着感をチェックしていこ。
  • 17:53 耳が痛くならなかったので、今日の印象としては Camo Plugs がいいかなと。 今日は周囲に人がいなくて声の遮音具合を評価できていないので、もう少し試すのは続けてみる。
  • 23:46 もう眠い……。
  • 27:15 2022年12月5日 (月) したこと - モルデックスの8種類のフォームタイプ使い捨て耳栓を試す - 2022 FIFAワールドカップ カタール クロアチア戦を観戦する
[ 12月5日全て ]

2022年12月18日 (日)

今日のさえずり: M-1グランプリとか鎌倉殿の13人とか FIFAワールドカップとかに埋め尽くされていないタイムラインを眺めていたい

  • 07:54 買って良かったもの: タイガー魔法瓶 真空断熱ボトル スチールブラック MMZ-K035KS https://www.naney.org/...
  • 08:30 Naney の日記: Tweetbot 3 for Macライセンスを購入した https://www.naney.org/...
  • 08:54 flower #photography #Pixel7 https://t.co/t8I51JeuIX
  • 09:06 『すとぷりのHere!We!GO!!』12月11日回観た。テディくまだ先生が良かった。 #すとぷりのHWG
  • 09:57 年末年始のごみ・資源収集日を確認して Google カレンダーに登録した。今年は曜日的に燃やすごみの年内最終日が早いなー。
  • 14:40 @kumada_teddy 役や状況の設定をしっかり考えて演じることでリアルになっていくというお話がとてもためになりました。観劇する際に意識してみます!
  • 15:12 年賀状3枚印刷した。
  • 17:57 Naney の日記: Ulanzi ST-02S スマートフォン三脚マウント https://www.naney.org/...
  • 21:17 M-1グランプリとか鎌倉殿の13人とか FIFAワールドカップとかに埋め尽くされていないタイムラインを眺めていたい。
  • 24:12 『トップをねらえ!』第五話・最終話。情報量多すぎ・壮大すぎ。 様々な表現が今でも使い続けられているのほんとすごいな。
  • 25:15 2022年12月18日 (日) したこと - 『すとぷりのHere!We!GO!!』12月11日回を観る - 年賀状印刷する - 2022年に読んだ本のまとめを書く - 『響け!ユーフォニアム』第十二回を観る - 『トップをねらえ!』第五話・最終話を観る
[ 12月18日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.022998s / load averages: 0.22, 0.33, 0.29