nDiki : 三越

2005年3月4日 (金)

トップス&グラナータ銀座店の高級カレー

Top's といえばケーキで有名だが、カレーも美味いらしい。

銀座店は、松屋三越の間、銀座三和ビルの地下にある。 洒落たカフェ風のお店。そんなに広くない。

ベジタブルカレーを注文。まろやかな高級感のある味。 たしかに美味い。 ただし、モリモリ食べるという感じではないので、そういう食べ方をしたい時には合わない。

金曜日の夜8:00前という時間だったが、それなりに席はあいていた。 穴場かもしれない。

[ 3月4日全て ]

2005年3月31日 (木)

有給休暇: 小切手処理とか

rimage:/nDiki/Flickr/8086846.jpg 今年4回目。 (計算が合っていれば)残21日(去年分8日 + 今年分13日)。 今年はいまのところ月1以上のいいペースで休めているな。

これまた休みをとっているが作ったケーキを食べた後、銀座へ。

博品館

大好きなあのキャラクターグッズコーナーがついに無くなっている……。

シティバンク銀座支店

Google AdSenseの3枚目と4枚目の小切手を口座に入金。

メモ: 2枚まとめての場合は入金票の小切手等の襴に各金額を書く。

みずほ銀行

「ご送金・税金・公共料金等納付」は40分待ちだそうで。ATMの方は順調。

スケベニンゲン

約2年ぶり。 店内の座席レイアウトが変わってすっきりした。 前回は部屋の真中に大きな長いテーブルがあったのだが、それが無くなっちゃって普通の感じになっていた。 パスタ美味。

松屋松坂屋三越松屋

バッグを見てまわる。

3店まわるも、超立体マスクは無し。

オペーク銀座 / OPAQUE GINZA

松屋の向かい、アップルストア銀座の隣りにあるセレクトショップ。 テレビで確か紹介されていて気になっていたので、入ってみた。 ……女性向けだった。

1Fに Aoyama Flower Market があってよく使われているらしい。

[ 3月31日全て ]

2006年3月5日 (日)

今年のトレンドは数珠

と一緒に銀座へ買い物へ。プランタン銀座松屋三越など。

今年の女性の春物のマネキンは、ことごとく数珠を首から下げているなぁ。 業界は今年、数珠をはやらせたがっているのか?

[ 3月5日全て ]

2006年3月21日 (火)

ケーキを食べるつもりが2度辛いに

rimage:/nDiki/Flickr/115782330.jpg

NHK プロフェッショナル 仕事の流儀」第3回で紹介されたパティシエ杉野英実氏の菓子がスゴイらしい。 一度食べてみたい。 京橋にお店 HIDEMI SUGINO (イデミ スギノ)があるとのことなので出掛けてみることにした。

じいさん・ばあさんが玄関前でたむろしていた警察博物館脇の道を少しはいったところにそのお店はひっそりとある。

休日なので混んでいるかと思ったら思ったより静かだ。 ……14:00 ちょっと前だったが、既に生菓子は売り切れとの札。 甘かった (ケーキでなくて、自分が)。

銀ブラ

しょうがないので、高速道路下のG-ZONE銀座(西京橋ビル)のモンスーンカフェで昼食。鶏肉とヤングコーンのグリーンカレーはココナッツミルク風味で好き嫌いのわかれるところ。

隣の ZEST では WBC 放映中。食べ終わって前を通ると9回の裏だった。

カレーが結構辛くてお腹がモヤモヤする中、伊東屋を巡回。 その後有楽町マリオンへ。

三越前と有楽町マリオン前は、号外待ちの人だかりとそれを捉えようとするテレビクルーでゴチャゴチャだった。 号外をもらった経験のないと「欲しいねぇ」と話していたのだが、二人ともいつくるかもわからないものを混雑の中待てる性分ではないので、そのまま退散。 夕方のニュースを見ると、号外の取り合いでケガ人も出たとか。

コワイコワイ。

夜2度目の辛さがキタ。

カライカライ。

[ 3月21日全て ]

2019年4月12日 (金)

今日のさえずり: 2017年からあったのか。感動パンツ

[ 4月12日全て ]

2019年8月31日 (土)

日本橋周辺をぶらぶら【日記】

image-half:/nDiki/2019/08/31/2019-08-31-125051-nDiki-800x1200.jpg image-half:/nDiki/2019/08/31/2019-08-31-125253-nDiki-800x1200.jpg

8月最後の週末で出掛けたい気分満々。日本銀行金融研究所貨幣博物館に見学がてら、日本橋宝町・日本橋・東京駅一番街を巡ってきた。

まずは東京駅日本橋口から貨幣博物館へ。1時間以上見学したらもうお昼ご飯の時間。予算抑えめということで、フレッシュネスバーガー 日本橋三井タワー店でランチにした。

そのまま地下を通って日本橋三越本店に行き、1914年に誕生した「ライオン像」とご対面。

日本橋を渡って次は丸善 日本橋店へ。そうか新しくなっていたんだっけ。着くまで昔の店内のイメージが頭に浮かんでいたよ。丸の内本店と同じような雰囲気になった。新生「日本橋店」がオープンしたのは2007年3月9日か(丸の内本店は2004年9月14日)。ずっと来てなかったんだねぇ。

丸善のあとは日本橋高島屋。ホビーラホビーレや文房具コーナーなどを見て回った。せっかくなので手動のエレベーターにも乗った。エレベーターガールではなくてエレベーターボーイだった。

いろいろ歩き疲れたので、ガスト 日本橋店で休憩。同じフロアにある富士の国やまなし館に立ち寄ったら「桔梗信玄餅」があったので思わず買ってしまった。8個入り。

あとは東京駅一番街の東京おかしランドや東京キャラクターストリートを見て回って今日のぶらぶらはおしまい。

思いの外いろいろまわっちゃった。日本橋のあたりはたまにしか行かないので新鮮な感じだった。中央通り沿いは綺麗な街だな。

image-half:/nDiki/2019/08/31/2019-08-31-135755-nDiki-800x1200.jpg image-half:/nDiki/2019/08/31/2019-08-31-143203-nDiki-800x1200.jpg

[ 8月31日全て ]

2019年9月3日 (火)

今日のさえずり: よくみるとユーモラスなお顔

[ 9月3日全て ]

2019年9月4日 (水)

今日のさえずり: PR で何をするかについてインパクトマッピングしてみた

[ 9月4日全て ]

2019年9月5日 (木)

今日のさえずり: 今年は月見パイが気になる!

[ 9月5日全て ]

2021年12月18日 (土)

今日のさえずり: 「Web3」ふわふわしてるし、どうもわくわくしないな

[ 12月18日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.024869s / load averages: 0.44, 0.30, 0.28