nDiki : 上部消化管内視鏡検査

2020年11月4日 (水)

上部消化管内視鏡検査の後に新宿をぶらぶら【日記】

午前半休をとり上部消化管内視鏡検査。終わったあとは出勤の前に新宿をぶらぶらしてきた。

東急ハンズ新宿店 (スタイラスをチェック) → セブン-イレブン 新宿4丁目明治通り店 (ランチ購入) → 新宿御苑 → 花園神社新宿 北村写真機店 → ビックロ ビックカメラ新宿東口店 (スタイラスをチェック) → ヨドバシカメラ 新宿西口本店 携帯アクセサリー館 (スタイラス購入)。

新宿 北村写真機店は今年7月3日オープン。初めて行ってみた。めちゃくちゃオシャレ。安心して買えそうな雰囲気なので中古カメラ・中古レンズが欲しくなったらまた行ってみたい。

Pixel 4 用のスタイラスが欲しいと思っていたので新宿に来たついでにチェック。お店によって実際に触れるサンプルが違うので、何店か回り一番感触が良かったサンプルのあったヨドバシカメラで購入した。値札1910円 (税込み) のところが1,380円 (税込み・ヨドバシ・ドット・コム同価) の会計となりラッキー。メーカー販売終了品でそろそろ処分なのかな。

人生5回目の上部消化管内視鏡検査 (胃カメラ検査)

9:30 予約の上部消化管内視鏡検査病院へ。1年に1回の「平滑筋腫 (の疑い)」の検査だ。

ベッドに横たわり胃カメラが口元に近付けられたところで、まだ入れられていないのに想像しただけで嘔吐いてしまった。先生に「大丈夫ですか?」って言われてしまったよ。

途中「あれください」「ツンツンですね」「ツンツン」みたいなやりとりがあって、処置具を挿入して何かしていた。ツンツンで何されたのかな。

「前回とあまり変わらず。結果は次回の時に聞いてください」ということで詳しい診断結果は再来週通院時待ち。

早めに行ったら早めに始まって 9:30 前には検査室を出、9:40 過ぎに会計を終えて病院を出た。上部消化管内視鏡検査の日は時間的にはあっさりと終わるよね。

日差しの強さが絶妙でたまらない新宿御苑

image:/nDiki/2020/11/04/2020-11-04-112804-nDiki-900x1200.jpg

午前半休をとり受け上部消化管内視鏡検査が終わったあと、自分へのプチご褒美として去年と同じく秋の新宿御苑へ。快晴で最高すぎた。この時期の日差しの強さが絶妙でたまらない。 寿命が絶対のびたよ。

お昼は近くのセブン-イレブンで買ってきたサンドイッチとパンで芝生の上でランチ。超コンパクトレジャーシート Matador Pocket Blanket 2.0 がこういう時に便利。

北エリア・東エリアに行くことが多くあまり巡ったことがなかった西エリアの日本庭園へその後に行ってみた。『言の葉の庭』で官能的な採寸シーンの舞台となった東屋も映画を観てから初めて行ってみた。先客がいたので遠目から。ここなのねーと。

[ 11月4日全て ]

2020年11月20日 (金)

平滑筋腫(疑い)は今年も変化無し

1年に1回の「平滑筋腫 (の疑い)」の検査で11月4日に受け上部消化管内視鏡検査の結果を聞きに病院へ。

今年も変化なく、次回も1年後の検査で良いとのこと。今年の先生は1年後の検査の予約ができるとのことで予約をとってもらった。検査結果を聞くのも同日に予約を取ってくれたので来年は1度の通院で済ませられそうだ (異常が無ければ)。今年は予約・検査・結果と3回の通院だったので負担がかなり減って嬉しい。

検査の時に聞こえた「ツンツン」について質問したところ、粘膜下腫瘍は柔らかさなど見た目で分からないところがあるので処置具で確認したのだろうとのことだった。なるほど。

[ 11月20日全て ]

2021年11月4日 (木)

絶食タイム前に早めに夕食【日記】

明日はいよいよ年に1回の上部消化管内視鏡検査。 21:00 から絶食のところ、今日は 19:00 から打ち合わせがあるのでその前にローソンで買ったお弁当で早めに夕食。

検査が終わったあとどこに行こうかな。天気良さそうだし、昨年みたいに新宿御苑もいいな。

今日のさえずり: 野菜をおかずに野菜を食べた

[ 11月4日全て ]

2021年11月5日 (金)

平滑筋腫 (疑い) はちょっと小さくなった様子

上部消化管内視鏡検査

平滑筋腫 (疑い) で年に1度の上部消化管内視鏡検査。この病院での上部消化管内視鏡検査を受けるのは2018年から4回目なので勝手が分かってきているという点では少しだけ気が楽 (2017年は上部超音波内視鏡検査だった)。検査室に入ってからは15分かからず終了。

上部消化管内視鏡検査で内視鏡を入れていく際「力を抜いてくださーい。何も考えないでくださーい。」って言われたんだけれど何も考えないの無理だなと思ったので、頭の中でドラえもんを思い浮かべてみた。

去年よりは嘔吐感が少なく多少楽だったかな。平滑筋腫(疑い)のところは言われればぐらいの印象だったようだ。胃はきれいだと言っていたので嬉しい。

食事・飲水・うがいは検査終了1時間後から。喉の麻酔が切れるまで唾液を飲み込まないという注意が今回無かったので聞いたら麻酔が切れる20分後ぐらいまで出したほうがいいぐらいの感じだった。そういえば一昨年に聞いた時も大丈夫って言われたのを日記を見返して思い出した。

検査結果

今年は検査予約の1時間後に外来予約も取ってもらえていて、めちゃくちゃいい。まだ検査から20分も経っていないぐらいで診察室に呼ばれた。予約時間よりかなり早い!

平滑筋腫 (疑い) は問題なし。去年より小さいとのこと。何もなくても年に1度は内視鏡検査を受けておくのが良いとのことで来年も検査してもらうことにした。

胆管拡張疑いの相談

消化器内科なので健康診断結果にあった総胆管拡張疑いについて相談してみた。

健康診断結果では経過観察となっているので多分問題ないと思うが、気になるなら CT 検査をしましょうかとのこと。この機会を逃すとわざわざ検査してもらいに病院にわざわざ行かなさそうなので、検査してもらうことにした。

造影・腹部 CT 検査に先立ち採血・採尿を今日済ませて今日の病院はおしまい。

今日のさえずり: 「何も考えないでくださーい。」って言われたんだけれど無理だなと思ったので、ドラえもんを思い浮かべてみた

[ 11月5日全て ]

2021年12月3日 (金)

人生2度目の造影 CT 検査

年に1度の上部消化管内視鏡検査11月に受けた際に、健康診断結果にあった総胆管拡張疑いについて相談してみたところ、気になるなら CT 検査をしましょうかとのことで今日がその検査の日。

造影 CT 検査2017年11月以来4年ぶり。今回は CT 検査の前に水を飲む必要が無かったのは検査部位が違うからかな。ヨード造影剤で体が熱くなるのは前回ほどびっくりしなかったけれど、お尻の中が熱くなるのはやはり変な気持ちになるね。

[ 12月3日全て ]

2021年12月8日 (水)

造影 CT 検査の結果、胆管問題無し

有給休暇をとって先週受けた造影 CT 検査の結果を聞きに病院へ。

健康診断の腹部超音波検査で総胆管拡張疑いとあったが、大学病院CT 検査の結果としては羨ましいぐらい全く問題ありませんと先生に説明された。おお、良かった。

腎臓に嚢胞があるぐらい (健康診断でも見つかっている) で、がんなども見つからなかったとのこと。

過去に尿路結石経験があり、ここ半年で腰の痛みがあったり血尿っぽくなっていたりすることがあると話してみたところ、であれば泌尿器科へとやんわり言われた。はい。

消化器内科としては例年通りまた来年11月に上部消化管内視鏡検査をしておくこととして予約をとってきた。来年の健康診断でまた何か所見があれば内視鏡検査結果を聞く日に教えてくださいとのことだ。人事異動で来年は別の先生になる予定。

まずは胆管問題無しとのことで安心した。

[ 12月8日全て ]

2022年11月10日 (木)

「すずめの戸締まり」をミュートするとか【日記】

明日に上部消化管内視鏡検査を受けるのに 21:00 までに食事を済ませる必要があるので、ローソンで弁当を買ってオフィスで夜ご飯にした。家に帰ってからの夜ご飯と違って眠くならないのがいいな。

明日といえば『すずめの戸締まり』が劇場公開になるので、 Twitter・TweetDeck・twitcle plus でそれぞれミュート設定した。観に行けるのは11月下旬〜12月上旬ぐらいかな。

映画鑑賞の前に Twitter でミュート設定するようになったのは2016年シン・ゴジラからだと思う。動員のためのプロモーションとして、劇場公開後に公式からもどんどん情報が公開されるように以前にくらべてなってきているので油断ならないのだ。

[ 11月10日全て ]

2022年11月11日 (金)

恒例の秋の新宿御苑、それから国立競技場【日記】

image:/nDiki/2022/11/11/2022-11-11-124545-nDiki-1200x800.jpg

年に1回の上部消化管内視鏡検査 (胃カメラ検査) を受けたあと、恒例のご褒美秋の新宿御苑へ。検査の後に新宿御苑に行くのは2019年2020年に続いて3回目だな (去年は庵野秀明展に行ってた)。

パンを買って入園し、風景式庭園でシートを広げてお昼ご飯を食べたり寝転がったり。広々としているし乳幼児連れが多いしでのんびりした雰囲気なのが好き。 精神が回復する。

しかし今日はあまり長居せずに東側を少しまわってから千駄ヶ谷門を出て国立競技場へ行ってみることに。

image:/nDiki/2022/11/11/2022-11-11-132005-nDiki-1200x904.jpg

5階外周部の空の杜の公開日だったので北側の階段から上がってみた。先ほどいた新宿御苑を眺めてから時計回りにてくてく。明治神宮外苑のイチョウ並木の木の先っちょも見えた。だいぶ黄色くなってきているようだ。

国立競技場前広場の有名な看板を見てから、青山キラー通りを経由して、久しぶりに CHUMS 表参道店へ寄って買い物をしてから渋谷のオフィスへ出社。

結構歩いたのでいい運動になったな。満足。

image:/nDiki/2022/11/11/2022-11-11-133207-Pixel-7-nDiki.jpg

人生7回目の上部消化管内視鏡検査 (胃カメラ検査)

1年に1回の「平滑筋腫 (の疑い)」の検査として上部消化管内視鏡検査 (胃カメラ検査) を受けてきた。

いつもと違って予約時間になってもなかなか呼ばれず、検査室に入ってゼリー状のリドカイン塩酸塩ビスカス2%「日新」を飲み込んでベッドに横になった後にさらに待たされた。今日はバタバタしていたのかな。

相変わらず内視鏡を飲み込むのはちょっと辛く慣れない。でも、終わってみればいつもよりは楽だったかな。今回は検査中のお腹の中の違和感の方が勝っていた感じ。

平滑筋腫 (の疑い) については昨年と変化なしとのこと。ちょっと胃が荒れてますねとの指摘はあった。特に自覚なく心当たりもなし。次回の通院で検査結果を聞く時に説明があるかな?

そういえば大学病院に来たのでマイナンバーカードを保険証利用しようと思っていたのだけれど、受付機未対応で窓口受付になるとのことで、いつもの保険証カードで済ませてしまった。

今日のさえずり: 11月11日? トッポの日は10月10日だよー。

[ 11月11日全て ]

2022年11月12日 (土)

今日のさえずり: フリマアプリでサクマ式ドロップスが売られているの想定内

[ 11月12日全て ]

2022年11月30日 (水)

平滑筋腫 (疑い) は引き続き問題なし

早めに仕事を終えて、先日受けた上部消化管内視鏡検査結果を聞きに病院へ。15:30 の予約のところ今日はずいぶん待った。診察室から出たらもう 17:00 少し前だった。読書が捗った。

平滑筋腫 (疑い) は変化なく問題なし。検査の時に言われた「ちょっと胃が荒れてますね」という点については何も言われなかったので質問したところ、よくあるもので問題ないとのことだった。

また1年後の検査の予約をとって完了。問題なくて良かった。

今日のさえずり: 梅屋敷公園。屋敷なく。

[ 11月30日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.023124s / load averages: 0.47, 0.33, 0.27