nDiki : 不二家レストラン

2011年8月14日 (日)

今日のさえずり: 事前に「質問したいこと」なんて考えすぎない方がいい

2011年08月13日

  • 08:50 インタビューじゃないんだから事前に「質問したいこと」なんて考えすぎない方がいい。
  • 09:19 Amazon.co.jp からアジャイルサムライ発送が8月末から9月初めに延期とのメール。人気なんだなあ。
  • 09:24 @hiro 本屋で売り切れって話聞いて先週だったかに注文したんです。今週末ぐらいの発送予定だったからそのまま待ってたのに……。
  • 09:34 ちょい早。 (@ 東京駅 (Tokyo Sta.) w/ 38 others) http://t.co/g625R8Y
  • 09:47 東京駅トイレ長蛇すぎる。
  • 09:56 今日の会場。 (@ ガスト 日本橋店) http://t.co/D4GcU4Q

2011年08月14日

[ 8月14日全て ]

2013年8月13日 (火)

2年前よりパワーアップした銀ブラ

rimage:/nDiki/Flickr/9508311317.jpg

一昨年、お盆休み期間に銀座にいったら心なしか人が少なくて良かったねというのがあって、では今年も行こうかということになった。

メインは無印良品不二家レストランソニービルの水族館イベント博品館

有楽町駅を降りてまずは無印良品。空いていて快適。小型店にはない品揃えを堪能。結局対した買い物はしなかったけど。ついでに 1F にできていたロフトにも立ち寄り。思ったより広いです。

で12:00頃に数寄屋橋の不二家レストランへ。ほとんどまたずに入れてほっとしつつ昼ご飯。 子供の頃は中央通り沿いにも不二家があって、に連れられて銀座にきた時にそこでオレンジヨーグルトパフェみたいなのを食べさせてもらった記憶があって、銀座というと不二家なんだよね。

その後ソニービルで 46th Sony Aquarium を見て(一昨年の3D沖縄美ら海水族館の方が魚が多くて良かった)、博品館リカちゃんCLUB67寄って、博品館寄って。博品館は結構お客さん入っていて嬉しい。良心的なおもちゃ屋さんなのでずっと残って欲しいね。

でシメはミスタードナツ 銀座ナインショップ。「あれ、こんなところにミスドあったんだっけー?」と思ったので帰って調べたら2011年11月30日オープンのようだ。まだ綺麗でいい感じ。ねむの木学園の「迷い子の子」も飾ってあった。個人的には20代の時にみた「ちびこ」が好き。

image:/nDiki/Flickr/9508319387.jpg

今日のさえずり: ぷしゃー

rimage:/nDiki/Flickr/9497358259.jpg

2013年08月13日

[ 8月13日全て ]

2014年8月15日 (金)

定番のお盆休み銀座巡り

image:/nDiki/Flickr/14919957156.jpg

昨年に続きお盆休み期間は心なしか人が少ないと思われる銀座に。今年1日目の夏休みをとって行ってきた。

富澤商店(ルミネ)→ 47 th Sony Aquarium → 不二家レストラン → ヤマハ銀座店 → リカちゃんCLUB67博品館 → ミスタードーナツ 銀座ナインショップというコース。

有楽町駅を降りてまずはルミネの地下の富澤商店。ジョウロの形のクッキー型があったりして楽しい。

そして ソニービルの 47th Sony Aquarium。 ビル前の水槽と中2階あたりの水槽で熱帯魚などを堪能。通りにある水槽は大きなウツボのようなのがいて大迫力。あとは上がった中2階の水槽にはエビなんかも。こちらも変わった魚類がいて楽しい。

実際に見た水槽は以上。あとは製品をからめたコンテンツ系。今年は水槽少なかったなあ。以前は1Fにも水槽あったのだけれど。去年も前に行った時の方が良かったと書いているので年々縮小しているのかなぁ。スタンプラリーはクリアして、シールを GET。

次に12:00 過ぎに不二家レストラン。空いているなあと思ったらしばらくして満席、待ち客が多勢。ツイてる

ご飯のあとはまず、ヤマハ銀座店に寄ってピアノを見るなど。10,000,000円(税別)のピアノとか普通に触れるところに展示してあってビビる。

あとはリカちゃんCLUB67博品館と見て回ってミスタードーナツ 銀座ナインショップで休憩して銀座を後にした。

夜にヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 EVANGELION:1.11 YOU ARE (NOT) ALONE. を観たりして、いい夏休みのスタートだ。

今日のさえずり: レンくんってイヤリングしているんだ。チャラい。

2014年08月15日

[ 8月15日全て ]

2016年5月3日 (火)

リカちゃん誕生日リカちゃんCLUB67に行ってきた

image:/nDiki/Flickr/26792276885.jpg

ゴールデンウィーク後半の連休初日の今日はリカちゃんCLUB67をメインに銀座に行ってきました。

東急プラザ銀座

有楽町駅を降りたらまずは2016年3月31日にオープンした東急プラザ銀座を冷やかしに。特に買い物の予定は無いのでまっすぐ屋上のキリコテラスへ行ってきました。数寄屋橋交差点を見下ろせるロケーションが素敵でした。正面から有楽町マリオンを望み、ゴジラ(1984年)を思い出しました(有楽町マリオンとゴジラ)。

定番の不二家レストランからのファストファッション

東急プラザ銀座を出たらまっすぐ我々の定番不二家レストランへ。2011年に来始めてから4回目。早めに入れば比較的待たずに食事できるので重宝しています。

食事の後は Gapフラッグシップ銀座・ジーユー 銀座店・ユニクロ 銀座店とファストファッション点巡り。特に意識していなかったのですがゴールデンウィーク中はいろいろセールをやっているんですね。ゴールデンウィークは出掛けることしか考えていませんでしたがセールを狙うのも良さそう。

リカちゃんCLUB67

リカちゃんCLUB67昨年8月末に行って以来8カ月ぶり7度目。チェックしないでいったのですが、なんと今日はリカちゃん誕生日でした。店頭ではリカちゃんへのメッセージを書いてボードに貼るという催しがささやかに開催されていました。

リカちゃんCLUB67のある銀座博品館 B1 のファッションドールパークは 3D フィギュア制作の「doob-3d 銀座店」が2016年2月20日にオープンしたためかレイアウト変更されていて、リカちゃんの展示・販売は大幅に縮小されていました。ちょっと残念ですね。

今日のさえずり: 店内ガラッとチェンジしてました

[ 5月3日全て ]

2016年8月12日 (金)

2年ぶりのお盆休み銀座巡り

image:/nDiki/Flickr/28645752690.jpg image:/nDiki/Flickr/28645751060.jpg

定番になりつつあるお盆休み銀座巡りに行ってきました。去年は江戸東京博物館と東京ソラマチに行っ銀座巡りをしなかったのでこの時期は2年ぶりです(銀座ゴールデンウィークに行って以来ぶり)。

お昼に不二家レストランというコースももう飽きてきたので、いつもと趣向を変えて今日は東銀座駅スタートにしました。

銀座駅 → マクドナルド銀座アイタワー店 → G.Itoya (伊東屋) → 教文館ナルニア国 → カフェ・ベローチェ 銀座みゆき通り店 → Sony Aquarium (ソニービル) → プラザ (ソニービル) → 有楽町駅というコースです。

伊東屋は新しくなってから初めて行ったのですが、賛否両論があるのが良くわかりました。なんか「広い Smith」といった感じの品揃え。外国人観光客向けには良いと思いますが、今まで通っていた人にはこれはつまらない場所になった気がします。セレクトされすぎていて、文房具好きの選ぶ楽しみが奪われた感じだなと。立地を考えると正しい戦略だとは思うのですけれどね。

rimage:/nDiki/Flickr/28645749140.jpg 教文館ナルニア国は予想に反して広く綺麗でした。ここは良いお店です。比較的新刊重視すぎな感じもしますが、そのためか(クレヨンハウスとくらべて)本が綺麗で気に入ったら安心して買う気になれる本屋です。ショールーミングされない一つの戦略ですね。

カフェ・ベローチェで一休みしてから次はソニービルへ。 Sony Building 50th Anniversary「Sony Aquarium」をさくっと見てきました。ソニービルが取り壊しになるので今の形は今年でいったんおしまいでしょうか。夏に銀座に来るきっかけとなっていたので、ちょっとだけ寂しいです。

あとはプラザぶらぶらし、有楽町駅から電車に乗って帰宅。いつもとちょっと違うコースで楽しめました。

[ 8月12日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.020924s / load averages: 0.37, 0.28, 0.25