nDiki : 不動産

不動産

関連情報

2011年1月13日 (木)

今日のさえずり: ミクシィ受付絶景すぎる

[ 1月13日全て ]

2013年8月24日 (土)

今年も大井どんたく

image:/nDiki/Flickr/9585723235.jpg

昨年に引き続き今年も夕食がてら、大井どんたくに行ってきた。今年の夏はほんとに通り雨多いねーという感じで、今日も品川区は夕方雨が降った。「トゥインクルレース行くの中止の二の舞か?」とちょっと冷や冷やしたけれど、今日はさっと上がってほっと一安心。

行く前にネットチェックしたら、サンクトガーレンという厚木市の地ビール蔵が出店するとあったので、一杯飲んできた。副原料にオレンジを使っている湘南ゴールドは後味にオレンジ味が残る物珍しくて美味しかった。

大井町駅側からみて一番奥のあたりに真っ暗なテント (出店時間は18:00までだったらしいので照明用意したなかったのかな) で湘南ゴールドとアンバーエルを注文。暗い中難儀して財布から1200円渡したら「暗くてよくみえなくてーすみませんねー、あれ? 1020円?」「えっ?」「いえー冗談ですー」的なやりとりされて、商売で支払時に金額冗談にするなんて残念なスタッフで、ついでに別のスタッフがついでくれたビールも片方泡がほとんど無かったりでちょっと残念だった。モノはいいのにね。

ちなみに夕飯は、たこ焼・焼きそば・広島風お好み焼・焼きとうもろこしなんかを30分ぐらいかけて買い揃えて路上で。

最初は、住友不動産大井町駅前ビルの前の車道の端に腰を落ち着けたのだけれど、19:00 にはここら辺は規制解除で歩行者天国じゃなくなるとのことで、あわてて交差点の手前に移動。そしたら今度は盆踊りが始まるから歩道へとの誘導が。あれーこっちまでは例年盆踊りこないんじゃないのと思ったらやっぱりこなかった。食べていたら食べていたですぐ近くの露店の調理が火を上げていて、この間の花火の時の爆発事故を受けて警戒を強めているのか消防庁の人がすっとんできたり。なかなか落ちついて食べられないね、今年は。

ま、いろいろありますが、今年も夜祭りの雰囲気を楽しめて満足満足。

image:/nDiki/Flickr/9588517866.jpg

[ 8月24日全て ]

2014年4月24日 (木)

今日のさえずり: 病院到着。そしてとりあえず隔離。

2014年04月24日

  • 06:33 スッキリ起きれたと思ったら37.9℃。午後病院行くわ。切れたし。
  • 08:46 17:00 で診察予約した。
  • 10:12 我が家ではラスカルはエンディング回に撃たれるということになっている。
  • 13:25 「お客様にとって使い勝手のよいITシステムやコールセンターを導入することで、利便性の高い不動産サービスを提供してまいります。」 / “Sony Japan | ニュースリリース | ソニー不動産株式会社設立のお知らせ” http://bit.ly/Pvgj6n
  • 13:42 お腹空いたので、とりあえず味噌汁飲んでます。ほっとするわー。
  • 16:10 退勤。明るい。 (@ 株式会社ミクシィ (mixi, Inc.)) http://4sq.com/Pvze0S
  • 16:52 病院到着。そしてとりあえず隔離。
  • 17:22 隔離解除。診断結果は……「これは……風邪ですねー。」
[ 4月24日全て ]

2016年1月27日 (水)

「ロイヤルティマーケティング最前線〜2016年トレンドは『ロイヤル顧客の活用』〜」に参加

国内で NPS を推進している企業の1つ、株式会社アイ・エム・ジェイの主催セミナー「ロイヤルティマーケティング最前線〜2016年トレンドは『ロイヤル顧客の活用』〜」に参加してきました。場所は住友不動産青葉台タワーの株式会社アイ・エム・ジェイ 2F 会議室。48席あったテーブルはほぼ満席のようでした。

セミナープログラムは3部構成で、特に第2部の花王株式会社の方の取り組みが実例とあって非常に興味深いものでした。

セミナーアンケートNPS の質問が無かったのはなぜでしょうね。

第1部「ロイヤルティマーケティングの最新トレンド」 株式会社アイ・エム・ジェイ 松永来美氏

購買価値・口コミ価値・(サービスに意見・アイデア建設的なフィードバックをくれるなどの)情報価値のある顧客をロイヤル顧客(ロイヤルカスタマー)と定義。

顧客の声を聴き「誰が」「どのくらい」「なぜ」「何が」好きなのかを分析し、ロイヤル顧客を見つけて・育てて・増やしましょうという話でした。

アメリカで開催されたカンファレンスから

  • 「カスタマー・リスニング・パス」ブランドや製品の評価ではなく顧客体験を探っていく。
  • 「カスタマー・エクスペリエンス・マネジメント」

といったキーワードを紹介していました。時間の都合もあってかトレンドというよりは入門的な話が中心でした。

第2部 顧客とつながり、「ロイヤル顧客」の声をマーケティングに活かす取り組み事例 〜花王様オウンドコミュニティ「Kao PLAZA」での取り組みについて〜 花王株式会社 鈴木直樹氏

コミュニティ・記事コンテンツ・キャンペーン・アンケートなどをもつオウンドコミュニティを通して CRM を行っている事例の紹介です。

ロイヤルカスタマーの声(VOC)はそうでないカスタマーの声に比べて全般的に長く「モノ」だけではなく「コト」「ヒト」が出てくるのだとか。そこから体験・エピソード・ストーリーを読み取っていくのがポイントのようです。

「娘がに勧めた花王製品を勧めたエピソード」といった声をそのままコンテンツ化したりもしているということで良いなと思いました。そういうのに弱いです。

またコアユーザーについて行動や投稿を深く読み込んでペルソナを特定したり、コアユーザー同士の人間関係をネットワーク分析しそこから一緒に盛り上げてくれるユーザーを発見するなど、分析もかなりしっかりやられているようです。

やれることはなんでも貪欲に取り組んでいるような印象でした。これをどれぐらいの人数・予算でやっているのかが気になるところです。

利益への貢献はまだ測れておらず、今後 NPS を指標にして追っていきたいとのこと。いろいろありますが折れず止めずに続けていくことが大切だとおっしゃっていました。

アンケートしたら必ず返事を返している」と言われているのを聞いて、そういうところまできちんと大切にしている点をぜひ見習いたいと思いました。

第3部 オウンドメディアでの顧客ロイヤルティ向上の取り組み 株式会社アイ・エム・ジェイ 玉井由美子氏

NPS 利用について比較的基本的な話が中心でした。NPS アンケートでは「スコア x スコアをつけた理由 x ユーザー属性」をもとに分析。NPS アンケートは半年から1年のスパンが妥当といっていました。

活用例については第2部と違ってクライアントの話なのでかなりぼかされていたのはちょっと残念。ここはいたしかたないところではありますね。

[ 1月27日全て ]

2016年2月16日 (火)

今日のさえずり: Remember The Milk で入力が非常に遅くなる件、 Version 1815 で fix された模様

2016年02月16日

[ 2月16日全て ]

2016年6月25日 (土)

解体前の三菱鉛筆旧本社ロビーを落書きし尽くす

image:/nDiki/Flickr/27910848055.jpg

三菱鉛筆が旧本社ビル解体前に、旧本社ロビーの壁や床をキャンパスとして落書きできる「わくわく“楽描き”イベント!」を今日1日限りで開催したので参加してきました。

きゅりあん裏手の池上通り沿いにあった三菱鉛筆は、大井町新本社ビル建設のためいったん本社を2016年5月6日に住友不動産大井町駅前ビルに仮移転済み。隣にあった既に品川ゴルフセンター(2013年12月29日営業終了)跡地はもうずいぶんと更地になっていました。

今日のイベント会場である旧本社ビルは明後日の6月27日は解体の予定とのことで、もう好きなようにしちゃいましょうというところでしょうか。文房具メーカーらしい好感のもてるイベントです。

image:/nDiki/Flickr/27910851005.jpg image:/nDiki/Flickr/27833889391.jpg

10:00 開始のところを 11:00 ぐらいに到着したところ人気だったようですでに大行列。入口を出て木の芽方向へ敷地の塀沿いに列が続いていました。あまり遅く行っても描く場所がなくなるので、やはりみんな早めに来たんでしょうね。50分ほど並んでいよいよ裏口より旧本社ビル内へ。

いったん会議室の方で落書きをしたりプロの作品を見たりしたあと、あらためてロビーへ。来場者が多いこともあり時間入れ替え制です。10分ちょっとほどの間でありますが、みんな楽しく落書きしているようでした。

長い間この近辺の景色の一部だった三菱鉛筆本社ビル、新しいビルはどのようなものになるのでしょうか。

image:/nDiki/Flickr/27875789876.jpg

[ 6月25日全て ]

2017年8月4日 (金)

今日のさえずり: グルーポン・ジャパン株式会社の本社、住友不動産赤坂ビル2Fに移転してた

2017年08月04日

[ 8月4日全て ]

2017年10月31日 (火)

2017年10月31日(木)の #nNote

帝都青山ビル

金王八幡宮近くにある、帝都自動車交通株式会社の不動産賃貸物件。

[ 10月31日全て ]

2021年4月5日 (月)

今日のさえずり: 不動産販売会社が禰豆子柄の封筒でダイレクトメールを送ってきた

  • 19:21 複合機でスキャンして送信するの、いつも縦と横どちらでセットするか忘れて一か八かでセットするとまず逆になってる。縦と横、両方ともスキャンして送信しちゃえば手間が省けることに気がついた天才。
  • 19:22 そして設定をチェックしたら「プレビュー」機能があることに気がついた夜。
  • 22:14 不動産販売会社が禰豆子柄の封筒でダイレクトメールを送ってきた。
  • 22:59 朝の散歩。 #photography RICOH GR III #GR #GRIII #GR3 https://t.co/mYmcy8wFbS
[ 4月5日全て ]

2022年2月2日 (水)

今日のさえずり: 今まで歯磨きしてからリステリンしてた

[ 2月2日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.024092s / load averages: 0.21, 0.39, 0.39