nDiki : 今日したことリスト

2022年1月6日 (木)

今日やったことリストを Tweet してみる

「#DoneLIST」というハッシュタグを付けてやったことのリストを Tweet しているのを見て面白いなと思った。

タスク管理のため」や「進捗感や自己肯定感を得るため」などで使われる done list だが、短くまとめて Tweet すると自分が何をしている人なのかを伝える表現にもなるんだなあ。何をしているかをもともと五月雨式に Tweets している訳だけれど、簡潔に 1 Tweet にまとめるとその日のハイライトぽくなってなんか良い。豆日記ぽさ。

ということで早速今日からやったことリストを Tweet してみることにした。

今日はこれでおしまいというタイミングで1日をふりかえって書き出し Tweet するのは大変だし、忘れちゃいそう。なので Buffer 上に 23:50 の予約投稿を午前中にあらかじめ作成しておき、何かやったタイミングでアップデートしていくことにしよう。

[ 今日したことリスト ]

[ 1月6日全て ]

2022年3月4日 (金)

「今日やったこと」から「今日したこと」に

今年の初めから毎日「今日やったことリスト」を Tweet している。Tweet の先頭に

2022年3月4日(金) やったこと

と書いているのだけれど

2022年3月4日(金) したこと

と表現を変えてみることした。

先月下旬に /now page を書いた際に What I’m doing now を「今していること」と「今やっていること」のどちらで表現するか迷って考えたあとに前者を選んだのが、今回見直すことになったきっかけ。

意志をもって今日行ったことの done list というニュアンスでは語感を含め「今日やったこと」の方がしっくりくる。自然と口にするのも「やったこと」の方が多い気がする。

一方でそれほど主体的ではなく行ったことも1日の記録として書き出しておきたいという気持ちがある。その場合は「今日したこと」の方が抵抗なく書ける気がするのである。

それからその Tweet では行ったことをカジュアルに体言止めで書くことが多いので、頭の中で「〜した」と補完されるという点でも「今日したこと」の方がちょっといい気がしたというのもある。

ということで今日から「今日したことリスト」に変えてみることに「した」。

[ 今日したことリスト ]

[ 3月4日全て ]

2022年10月9日 (日)

今日したことリストmixi日記にも書いてみる

今年の初めから毎日「今日したことリスト」を Tweet している。したことの羅列だけれど記録としていい感じ。

ミニマルな日記でもあるなということで、一言追加してmixi日記にも書き残してみようと思う。

[ 今日したことリスト ]

[ 10月9日全て ]

2022年11月8日 (火)

今日のさえずり: リマインドとして皆既月食の各時刻を投稿予約した

[ 11月8日全て ]

2022年11月22日 (火)

今日したことリストmixi日記に書くのをやめる

10月9日から「今日したことリスト」に一言追加してmixi日記にも書き残してきたのだけれど、今朝書いた分でやめることにした。

マイミクに興味・関心をもっていただけるように書けていないこともあり、足あとがあまりつかず view 数も増えなかった。Google にインデックスされて検索経由で見られるようなものでもなく、ここはいったん終了ということで。

[ 今日したことリスト ]

[ 11月22日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.051559s / load averages: 0.29, 0.37, 0.33