nDiki : 健康診断

2021年10月13日 (水)

今日のさえずり: 傘を取りに戻ってきた人を見かけて傘を取りに戻った

[ 10月13日全て ]

2021年10月28日 (木)

健康診断結果: コレステロール改善し総胆管拡張疑いが追加される

先々週に受けた健康診断健康診断結果報告書が届いた。

  • 血液一般検査 [B] 支障なし
    • 赤血球 425 [10^4/μl]
    • 血色素量(Hb) 12.8g/dl
    • ヘマトクリット 39.8%
  • 脂質代謝検査 [C] 経過観察
  • 消化器検査 [C] 経過観察
    • 胆管拡張疑い 8mm (NEW!)
    • 左腎結石 7mm (前回 左腎結石疑い 6mm)
    • 右腎嚢胞 11mm・5mm (前回 6mm)
    • 右腎石灰化 3mm (前回 4mm)
    • 左腎石灰化 4mm (前回 4mm)

体重は前回 63.6kg から今回 60.6kg と 3kg 減。腹囲も 84.5cm から 80.0cm。いい感じに減量できた。

血液一般検査は昨年 A 判定になったものの今年また B 判定に。毎日ヘム鉄を飲んでも血液検査に結果が現れるような効果は無いみたい。

脂質代謝検査はここ2年とも3項目が基準値外で [D] 要再検査だったのが、今回は LDL コレステロールのみで [C] 経過観察に改善。平日のお昼ご飯を「生野菜サラダ + サラダチキン」「生野菜サラダ + おかず(できるだけ脂肪の多い肉などは避ける」にし、平日のおやつも洋菓子・スナック菓子にするのを減らした効果が出たみたい。いいぞ。

腹部超音波検査では腎臓結石などが徐々に成長中。加えて初めて「総胆管拡張疑い」というのが現れてビビっている。どうも詰まる系が多いなあ。

[ 10月28日全て ]

2021年11月5日 (金)

平滑筋腫 (疑い) はちょっと小さくなった様子

上部消化管内視鏡検査

平滑筋腫 (疑い) で年に1度の上部消化管内視鏡検査。この病院での上部消化管内視鏡検査を受けるのは2018年から4回目なので勝手が分かってきているという点では少しだけ気が楽 (2017年は上部超音波内視鏡検査だった)。検査室に入ってからは15分かからず終了。

上部消化管内視鏡検査で内視鏡を入れていく際「力を抜いてくださーい。何も考えないでくださーい。」って言われたんだけれど何も考えないの無理だなと思ったので、頭の中でドラえもんを思い浮かべてみた。

去年よりは嘔吐感が少なく多少楽だったかな。平滑筋腫(疑い)のところは言われればぐらいの印象だったようだ。胃はきれいだと言っていたので嬉しい。

食事・飲水・うがいは検査終了1時間後から。喉の麻酔が切れるまで唾液を飲み込まないという注意が今回無かったので聞いたら麻酔が切れる20分後ぐらいまで出したほうがいいぐらいの感じだった。そういえば一昨年に聞いた時も大丈夫って言われたのを日記を見返して思い出した。

検査結果

今年は検査予約の1時間後に外来予約も取ってもらえていて、めちゃくちゃいい。まだ検査から20分も経っていないぐらいで診察室に呼ばれた。予約時間よりかなり早い!

平滑筋腫 (疑い) は問題なし。去年より小さいとのこと。何もなくても年に1度は内視鏡検査を受けておくのが良いとのことで来年も検査してもらうことにした。

胆管拡張疑いの相談

消化器内科なので健康診断結果にあった総胆管拡張疑いについて相談してみた。

健康診断結果では経過観察となっているので多分問題ないと思うが、気になるなら CT 検査をしましょうかとのこと。この機会を逃すとわざわざ検査してもらいに病院にわざわざ行かなさそうなので、検査してもらうことにした。

造影・腹部 CT 検査に先立ち採血・採尿を今日済ませて今日の病院はおしまい。

[ 11月5日全て ]

2021年12月3日 (金)

人生2度目の造影 CT 検査

年に1度の上部消化管内視鏡検査11月に受けた際に、健康診断結果にあった総胆管拡張疑いについて相談してみたところ、気になるなら CT 検査をしましょうかとのことで今日がその検査の日。

造影 CT 検査2017年11月以来4年ぶり。今回は CT 検査の前に水を飲む必要が無かったのは検査部位が違うからかな。ヨード造影剤で体が熱くなるのは前回ほどびっくりしなかったけれど、お尻の中が熱くなるのはやはり変な気持ちになるね。

[ 12月3日全て ]

2021年12月8日 (水)

造影 CT 検査の結果、胆管問題無し

有給休暇をとって先週受けた造影 CT 検査の結果を聞きに病院へ。

健康診断の腹部超音波検査で総胆管拡張疑いとあったが、大学病院CT 検査の結果としては羨ましいぐらい全く問題ありませんと先生に説明された。おお、良かった。

腎臓に嚢胞があるぐらい (健康診断でも見つかっている) で、がんなども見つからなかったとのこと。

過去に尿路結石経験があり、ここ半年で腰の痛みがあったり血尿っぽくなっていたりすることがあると話してみたところ、であれば泌尿器科へとやんわり言われた。はい。

消化器内科としては例年通りまた来年11月に上部消化管内視鏡検査をしておくこととして予約をとってきた。来年の健康診断でまた何か所見があれば内視鏡検査結果を聞く日に教えてくださいとのことだ。人事異動で来年は別の先生になる予定。

まずは胆管問題無しとのことで安心した。

[ 12月8日全て ]

2022年8月15日 (月)

今日のさえずり: 来週健康診断なので新しいパンツを買いました

[ 8月15日全て ]

2022年8月21日 (日)

今日のさえずり: 健康診断パンツ (ユニクロ) をはきました

[ 8月21日全て ]

2022年8月22日 (月)

血圧がちょっと高めだった健康診断

恵比寿桜十字クリニックでの6回目の健康診断

体重は去年より1kg減、腹囲は変化なし。

血圧が1回目 138/90、2回目134/94 と高め。問診診察時に要治療か聞いたところ「下が高いので自分ならを飲む」と言われてしまった。そろそろ高血圧については本気で考える必要があるかもなあ。体重は問題ないのでとにかく塩分注意と言われた。「ラーメンのスープを残す」「カレーも塩分が多い」「かまぼこ・ちくわも」「塩分の少ない食事 = 味のない食事」とのことだった。

今回も総胆管拡張疑い 8mm となっていたが、こちらは去年造影 CT 検査の結果問題なしと言われたものなので今年はスルーでよさそう。

腎臓の

  • 右腎嚢胞 9mm・6mm
  • 右腎石灰化 4mm
  • 左腎結石 6mm
  • 左腎石灰化 3mm

については今年7月に CT 検査してもらっているので参考程度に。

結石については「とにかく水分」「シュウ酸に注意」とのこと。やはりコーヒーを減らした方がいいかな。

[ 尿路結石 ]

今日のさえずり: 夕暮れチェア

[ 8月22日全て ]

2022年9月7日 (水)

健康診断結果: 血圧が高くなった一方でコレステロール異常なしに

先々週に受けた健康診断健康診断結果報告書が届いた。

  • 血圧 [C] 経過観察 (NEW!)
    • 最高/最低 134/94
  • 循環器検査 [B] 支障なし (NEW!)
  • 血液一般検査 [B] 支障なし
  • 消化器検査 [C] 経過観察
    • 左腎結石 6mm (前回 左腎結石 7mm)
    • 胆管拡張疑い 8mm (前回 総胆管拡張疑い)
    • 右腎嚢胞 9mm・6mm (前回 11mm・5mm)
    • 右腎石灰化 4mm (前回 3mm)
    • 左腎石灰化 3mm (前回 4mm)

今回血圧が高めで経過観察になった。問診診察時には先生に「下が高いので自分ならを飲む」と言われたが、経過観察なのでしばらく様子をみることにしよう。

安静時心電図所見では「ST 上昇」が書かれていた。高血圧と合わせて様子見。

血小板数が高いのは Web 日記を見返した範囲では2008年の健康診断以来かも。こちらも様子見で。

腎臓は尿路結石治療で診てもらっている。

胆管拡張疑いは去年造影 CT 検査で問題なしと診断されているので大丈夫だろう。

今回、脂質代謝検査が A 判定に戻ったのがとても嬉しい。ずっと指摘されていて、一昨年 D 判定 (要再検査)・去年 C 判定 (経過観察) だったのが改善されたよ。やはり昼食とおやつを気をつけてきたおかげかな。最近少し緩みがちなところはあるので引き続き注意していこう。

今後は血圧を意識した食生活にしていくことにする。

[ 9月7日全て ]

2022年11月18日 (金)

今日のさえずり: 高齢者向けの杖、全く知識がないのでちょっと見にいってくる

[ 11月18日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.027315s / load averages: 0.13, 0.19, 0.22