nDiki : 勝島運河

勝島運河 (Katsushima Canal)

旧東海道海岸通りに挟まれた地区にある運河。 警視庁鮫洲運転免許試験場の南の鮫洲橋のあたりから、立会川の河口のあたりまでの短い運河。 かつてはもっと南側、勝島南運河まであったが、埋め立てられ(1976年埋め立て開始、1981年埋め立て完了)しながわ区民公園となっている。

2018年3月18日 (日)

新浜川公園内に復元された浜川砲台【日記】

rimage:/nDiki/2018/03/18/2018-03-18-132300-nDiki-800x1200.jpg

そろそろが咲いているかなと勝島運河へ行ってみましたがまだな感じ。代わりに菜の花が綺麗に咲いていました。

そのまま運河の裏手の道を歩いてみていたら、2015年に復元された浜川砲台を見つけました。浜川砲台跡とは別に、新浜川公園内に浜川砲台が復元されていたんですね。わざわざ見にくるほどではないですが、散歩のついでに立ち寄るぐらいならいいんじゃないでしょうか。

[ 3月18日全て ]

2018年10月7日 (日)

秋の勝島運河(暑い)

image:/nDiki/2018/10/07/2018-10-07-123138-nDiki-1200x800.jpg

3連休2日目。α6300SEL50F18 をつけて勝島運河に出掛けたら思いのほか暑い日だった。暑いと思った昨日以上で30℃超え。

運河では「勝島 秋のカナルフェス2018」が開催されていてEボート・エンジン付ボート・シーカヤック・周遊船での水辺のツーリングなどが催されていた。今日はちょっと水が濁っていたかな?

[ 10月7日全て ]

2019年3月24日 (日)

しながわ花海道「・菜の花まつり2019」

image:/nDiki/2019/03/24/2019-03-24-103606-nDiki-1200x800.jpg

昨日と今日の2日間、勝島運河でしながわ花海道「・菜の花まつり2019」が開催されているので RICOH GR III をもって散歩に行ってきた。

はぼちぼち咲き始めている木があるかなという感じ。菜の花は綺麗に咲いて土手を飾っていた。

土手の下では半分運河上じゃないかという感じでステージがアグレッシブに設営されていた。ちょうど「昭和歌謡×鉄道×ロリータファッション=ロリ鉄歌手」の白ありあさんが熱唱しているところだった。

場所がらぼちぼちの規模とぼちぼちの人出だろうなと思っていったのだけれど、予想以上の賑わいでびっくり。狭い遊歩道をテントと通路でシェアしていて密集感があるので、より人が多いようにみえるのかもしれないな。

image:/nDiki/2019/03/24/2019-03-24-103317-nDiki-800x1200.jpg

[ 3月24日全て ]

2019年3月29日 (金)

今日のさえずり: グレゴリーの新しい限定カラー El Capitan が字面的に古く感じるのは Apple のせい

2019年03月29日

[ 3月29日全て ]

2020年2月23日 (日)

勝島運河の菜の花と鮫洲入江広場の河津

image-half:/nDiki/2020/02/23/2020-02-23-113715-nDiki-800x1200.jpg image-half:/nDiki/2020/02/23/2020-02-23-114508-nDiki-800x1200.jpg

勝島運河の菜の花が咲き始めているとのことなのでぶらりと出掛けてきた。黄色い花がちらほら咲き始めていた。勝島運河横の鮫洲入江広場の河津はしっかり花開いていて見頃。河津がここにあるって知らなかったな。

[ 2月23日全て ]

2020年3月15日 (日)

勝島運河はまだ

image:/nDiki/2020/03/15/2020-03-15-135408-nDiki-1200x800.jpg

2月23日から3週間ぶりの勝島運河。堤沿いのはまだな感じ。菜の花も一斉にという感じではなくて、一部まとまって咲いているという感じだ。

[ 3月15日全て ]

2020年3月20日 (金)

今日のさえずり: #ワニちゃん相談室

2020年03月20日

[ 3月20日全て ]

2020年3月22日 (日)

高輪ゲートウェイ駅からの高輪橋架道橋天王洲アイル勝島運河

初めて高輪ゲートウェイ駅へ行った流れで高輪橋架道橋・芝浦中央公園・高浜運河沿緑地・天王洲アイル散歩。今日は風が強い。

セブン-イレブン天王洲 シーフォートスクエア店でサンドイッチなどを買ってガレリアのテーブルに座ってお昼ご飯。エネルギー補給ができたところで、東品川海上公園・イオンスタイル品川シーサイド前・旧東海道勝島運河と歩いた。

高輪ゲートウェイ駅ができたことで、街歩きの新しい起点が生まれて嬉しいな。

[ 撮り歩き ]

[ 3月22日全て ]

2021年2月20日 (土)

八潮を散歩【日記】

image:/nDiki/2021/02/20/2021-02-20-142054-nDiki-800x1200.jpg

暖かい日ということで午後に八潮近辺を散歩してきた。歩けば体も温まるだろうと何も羽織らないで出掛けたら、さすがに運河エリアは肌寒かった。

勝島運河 → かもめ橋 → 八潮公園 → 大井ふ頭緑道公園 → 八潮橋というコース。大井ふ頭緑道公園は遊歩道がメインの細長い公園。東側の湾岸道路 & 首都高速湾岸線と南側の八潮パークタウンとに挟まれ景観・音どちらもいい訳ではないが、普段歩かない適度なアップダウンのある土の道が心地よかった。

[ 撮り歩き ]

Cloudflare で www.naney.org をプロキシ

昨日 Cloudflare を使えるようにしたので、今日 www.naney.org のプロキシを有効にしてみた。トップページの表示は体感速くなった気がする。

「とりあえず公開してサイト上で文章を見直して何度か書き直す」みたいなのはキャッシュされるのでやりにくくなるのかな?

追記

HTML ページはデフォルトではキャッシュされない仕様だった。

[ 2月20日全て ]

2022年2月23日 (水)

鮫洲入江広場の河津はもう少し先【日記】

image:/nDiki/2022/02/23/2022-02-23-141154-nDiki-800x1200.jpg

鮫洲入江広場へ河津を見に行った。2年前の今頃はもう見頃だったんだけれど、今年はまだ数えるほどしか咲いていなかった。つぼみはふくらみ始めていたので、今週末の陽気で一気に咲き始めたりするのかな。つぼみの間をメジロが行き交っていた。

勝島運河の菜の花も咲き始めているけれども、こちらも見頃はもうちょっと先だ。

[ 2月23日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.023959s / load averages: 0.21, 0.26, 0.25