nDiki : 北海道

2016年9月12日 (月)

東京スカイツリータウンに行ってプラネタリウムを観てきた

image:/nDiki/Flickr/29607461006.jpg

3連休の3日目。去年の8月に初めて行ってみたものの尿路結石の初激痛に耐えるので精一杯だった東京スカイツリータウンへ再び行ってみることにしました。今日は曇天だったので東京スカイツリーには上らず、プラネタリウムや東京ソラマチを楽しんできました。前回は夏のお盆休み期間だったので混雑していましたが、今日は平日なので空いておりゆったりと過ごせました。

コニカミノルタプラネタリウム“天空”

今日は東京スカイツリーに上らないのでメインイベントとしてプラネタリウムを観ることにします。

11:00 の上映を観るべく 10:00 前に押上駅に到着。プラネタリウムに行くとチケット販売開始は 10:30 でまだシャッターが降りていました。前に数名待っている人がいたのでその後ろに並んでオープンを待ちます。席は選びたい放題だったので、お薦めの後ろ側の席の中から通路のところをチョイス。上映までのちょっとの時間でポケモンセンタースカイツリータウンをチェック。10分前にまた天空に戻りました。

スター・フライト 北海道 feat. PENTATONIX

今日の上映作品は「スター・フライト 北海道 feat. PENTATONIX」

札幌・小樽・函館の夜景と150年前の星空を投影するというプログラム。半分は夜景映像という感じで、星空の解説が少なめでした。映像と音楽を楽しむというタイプのようです。あとでサイトを見るとサイエンス★★☆☆☆となっていたので納得。映像を観ていて昔買った CD-ROM 夜景集を思い出しました。綺麗でしたがナレーション・BGM ともにちょっと制作側の自己陶酔感をちょっと感じました。

映し出された星空がいつのどこのかなどの説明も無かったのがちょっと残念。

プラネタリウムというと解説員が星や星座について詳しく説明してくれるという印象が強かったので、今回のような全て自動というのは新鮮といえば新鮮でしたがちょっと物足りなさはありました。

上映が終わって出口を出るとそこはもうプラネタリウムの外の通路。余韻を楽しむでもなくあれあれっという感じでした。

東京ソラマチ

プラネタリウムが終わったあとは、ソラマチ タベテラスでご飯。VIVAけなりぃの石焼きビビンバとヴィ・ド・フランスのパン。前回は席を取るのに一苦労でしたが、今日は楽々で快適でした。

お昼を食べたあとは東京ソラマチでショッピング。

  • リラックマストア (3F)
  • NHKキャラクター ショップ (4F)
  • テレビ局公式ショップ 〜ツリービレッジ〜 (4F)
  • Hello Kitty Japan (4F)
  • 元祖食品サンプル屋 (4F)
  • だがし 夢や (4F)
  • 鳩居堂 (4F)
  • タリーズコーヒー (3F)
  • どんぐり共和国 (2F)

と回ったところでいい感じの時間になったので押上駅へ戻って帰宅。良い休みとなりました。

[ 9月12日全て ]

2017年7月12日 (水)

今日のさえずり: ニポポと言えば「北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ」

[ 7月12日全て ]

2020年5月21日 (木)

残るは1都3県と北海道【日記】

先週5月14日(木)に39県で緊急事態宣言解除を内閣総理大臣が表明したのに続き、今日は大阪府・京都府・兵庫県で緊急事態宣言が解除された。残るは首都圏1都3県と北海道だ。

[ COVID-19 ] [ WFH 2020 31回目 ]

[ 5月21日全て ]

2020年5月25日 (月)

緊急事態宣言解除

新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言について、東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・北海道で解除された。これで全都道府県の宣言が解除された。4月7日に発出されたのち5月4日に5月31日まで延長されていたが、5月末を待たずに解除となった。

外出自粛や休業要請の緩和、学校再開などが段階的に進むことになるので素直に嬉しい。

新しい行動様式(新しいライフスタイル)

東北地方太平洋沖地震/東日本大震災のあと、電力不足の懸念からいたるところで照明が減らされ当時の東京はまさに暗かった。食料品は品薄だった。水道水に少し不安を感じた。しかしいつの間にか東京の夜にも明るさが戻り、節電ムードも消えていった。今までの日常が戻った。

政府が感染対策で求めている行動について「新しい生活様式」と呼んでいることに違和感があるのは、それが恒久的に定着するものではないという感覚が自分の中にあるからだろう。価値観から生まれたものではなく所与されたものが「ライフスタイル」と呼ばれるものになるとはあまり思えないな。

[ COVID-19 ] [ WFH 2020 33回目 ]

[ 5月25日全て ]

2020年10月1日 (木)

今日のさえずり: 『スーパーマリオブラザーズ 35』の35人バトルで1回1位になれたので十分満足した

[ 10月1日全て ]

2020年10月12日 (月)

今日のさえずり: 家の近くで売っているところ無いなー。 もう。

  • 07:53 旧東海道 #photography RICOH GR III #GR #GRIII #GR3 https://t.co/ktbwEpm2Ii
  • 12:38 @kohaku589_kyun ちょっと太ったタケノコの形の堅焼き煎餅「たけのこせんべい」、気になって買っちゃいました!
  • 16:17 ヨルシカ YOASOBI 聞き分け方
  • 21:44 昨日今日と「MOW PRIME(モウ プライム) 北海道十勝あずき」を探しているんだけれど家の近くで売っているところ無いなー。 もう。
[ 10月12日全て ]

2020年10月13日 (火)

今日のさえずり: 「MOW PRIME(モウ プライム) 北海道十勝あずき」いっぱいあった!

  • 20:29 駅の向こう側のスーパーに「MOW PRIME(モウ プライム) 北海道十勝あずき」いっぱいあった!
[ 10月13日全て ]

2020年10月25日 (日)

今日のさえずり: ダイソー、正面はもうクリスマスだ。ハロウィーンは……。

[ 10月25日全て ]

2021年3月20日 (土)

今日のさえずり: 「MOW PRIME(モウ プライム) 北海道十勝あずき」まだ売っているっぽい。食べたい。

[ 3月20日全て ]

2023年2月25日 (土)

今日のさえずり: 「種々」は「しゅじゅ」と読むのか

  • 13:18 春が来た。 #photography #Pixel7 https://t.co/cZhDb0To23
  • 18:04 「種々」は「しゅじゅ」と読むのか。「しゅしゅ」と読んでた。「しゅしゅ」もアリではあるみたいだけれど。「くさぐさ」とは読んだこと無かった。
  • 20:22 アイスクリーム食べ終わって家の中で震えている。
  • 22:35 さっきゆったり揺れていた感じがしたの、北海道のだろうか。
  • 22:39 東京都千代田区大手町で震度1だった。
  • 25:15 2023年2月25日 (土) したこと - 日用品と食材を買い出す - Random Thoughts から Commonplace Note にノートタイトルを変更する - Scrapbox のプロジェクト名を変更する
[ 2月25日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.032834s / load averages: 0.18, 0.31, 0.29