緊急事態宣言による緊急事態措置を実施すべき期間に入る前日の土曜日。歩いて体を動かしておきたいというのもあり、電池を買いに行きがてら秋葉原へ行ってきた。秋葉原は2019年4月28日に旧古河庭園の後に寄った時以来か。ずいぶん久しぶりだ。
ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba で、以前から気になっているサンワサプライの「静音Bluetooth5.0ブルーLEDマウス(5ボタン・チルトホイール) MA-BTBL190R / MA-BTBL190BK」のパッケージを初めてみることができた。シリコーンやラバーのコーティングはされていなさそうでその点良さそう。展示機がなくボタンの感触と静音具合が分からなかったので、今日はいったん見送り。
デジタルハリネズミ用の CR2 リチウム電池が無くなっていたので、以前1本140円(税込)で買った秋月電子通商へ。Web サイトでの店舗在庫情報で在庫数 0 になっていたので駄目元で行ってみたのだが、やはり店頭では見当たらなかった。ちなみに千石電商にも安い CR2 リチウム電池は無さそげだった。電池は通販で探そう。
秋葉原に来たので Lomography+ にも初めて行ってみた。Lomography らしい雰囲気のショップ。 Lomography の商品を直接見たくなったら足を運んでみるところだな。
あとは久しぶりに秋葉原ガチャポン会館にちょっと寄ってから、東京駅までてくてく歩いていった。
秋葉原はメイド服姿の客引きが数m間隔で並んでいてその数にびっくり。さすがに以前はこんなにいなかったよね。「飲み放題やってます」という呼び声を何度も聞いたのだけれど、昼からアルコールなのかな?
ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba はインバウンド需要が無いにもかかわらずごった返していたし、秋葉原周辺・日本橋室町周辺どちらも結構な人出だった。明日からの緊急事態措置を前に出掛けておこうという人は絶対多かったんだろうね。
[ COVID-19 ]
波の上の雲#photography
— Naney (@Naney) September 12, 2022
RICOH GR III #GR #GRIII #GR3 pic.twitter.com/8I6GSW8nmr
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。