nDiki : 原宿駅

2021年8月18日 (水)

ようやく晴れたので代々木公園をさっとぐるり【日記】

image:/nDiki/2021/08/18/2021-08-18-085624-nDiki-1200x800.jpg

ようやく晴れた。今朝はまだ暑さが戻っておらず楽だったので、運動不足解消も含め原宿駅で降りて渋谷駅まで1駅歩いた。

早めに家を出て時間があったので、いつもより歩こうかということで代々木公園の中をぐるっと一回り。中央広場には「東京都代々木公園ワクチン接種センター」が設営されていて立入禁止となっていた。東京2020大会関連で立入禁止になっているところもあり、今は視界がフェンスばかりだ。

代々木公園通りのケヤキ並木への横断歩道も利用不可になっており、東側の横断歩道まで迂回。もしかしてケヤキ並木も通れないかとヒヤッとしたけれど、仕切られた通路があって公園通り側へ抜けられた。さすがにここ迂回するの大変だなと思ったので助かった。

オフィスに到着してポカリスエットを飲みながらクールダウン。

お昼はまさかの土砂降り、まだまだ天気の不安定な1日だった。

[ 8月18日全て ]

2022年1月12日 (水)

今年最初の原宿駅からの出社【日記】

image:/nDiki/2022/01/12/2022-01-12-093403-nDiki-800x1200.jpg

寒さで外に出るのをためらいがちで、最近外で写真をあまり撮れてない。今日は久しぶりに原宿駅からの出社にして何枚か RICOH GR IIIx でパチリ。

まだ寒い日が続くけれど、スギ花粉が飛び始める前にもっとぶらぶらしたい。

今日のさえずり: 「早く失敗する」ことに早く失敗する

[ 1月12日全て ]

2022年1月27日 (木)

ほぼ日カルチャんでほぼ日の下敷きを買う【日記】

image:/nDiki/2022/01/27/2022-01-27-092208-nDiki-800x1200.jpg

今朝は原宿駅から出社。1月12日以来2週間ぶり。

ほぼ日手帳に大きな下敷きを使ってちょっと不便そうにしていたので、昼休みに「ほぼ日の下敷き」を買いにいった。渋谷ロフトはすでにほぼ日手帳コーナーが少しだけになっていて売っていなかったので、渋谷PARCOのほぼ日カルチャんへ。ここにはちゃんとあった。ついでに Nintendo TOKYO へも立ち寄り。今月4回目の Nintendo TOKYO だったりする。

夜は FIFA ワールドカップ カタール 2022 アジア地区最終予選 日本x中国。結局普通に仕事をして、後半が始まる前に帰宅した。後半観られてそれで満足。

昨日病院で頼んだ花粉症が夕方に受け取ってきてくれた。明日から飲み始めよう。

今日のさえずり: Twitter の Flock が最大150人という話。ダンバー数を参考にしたのか気になるところ。

  • 08:13 工場っぽいはしご良き。 #photography RICOH GR III #GR #GRIII #GR3 https://t.co/KRsQ6ZHRzX
  • 10:03 今日は原宿駅からテクテク。 https://t.co/x1ZcYGOlOa
  • 17:26 FIFA ワールドカップ カタール 2022 アジア地区最終予選 日本x中国を観るために早めに帰るかどうか。
  • 19:58 後半始まる前に帰宅した。
  • 20:54 後半観られて満足した。
  • 21:36 Nintendo TOKYO でカプセルトイ「コントローラーボタンコレクション」を1回やって出たのが Nintendo Entertainment System START・SELECT ボタンだった。 一番微妙なやつ。 https://t.co/94j8IE9gdL
  • 21:43 NES は知っているけれど実物を見たことすらないので本物そっくりとかいう気持ちがもてないし、 START・SELECT ボタンて1回押したら終わりだし……。
  • 21:56 海外からの来客を見込んだ商品企画なんだろうなあ。 国内向けならファミリーコンピュータのとスーパーファミコンのとにするだろうし。
  • 22:52 噂が流れている Twitter の Flock が最大150人という話。もし本当だとしたら、独自分析から150人としたのか、それともダンバー数を参考にしたのか、そこが気になるところ。
  • 24:20 2022年1月27日(木) やったこと - 原宿駅から出社 - ほぼ日の下敷き @ ほぼ日カルチャん - NES START・SELECT ボタン @ Nintendo TOKYO - ワールドカップ最終予選 日本x中国 後半 - 花粉症を受け取る
[ 1月27日全て ]

2022年2月15日 (火)

今日のさえずり: 北京2022冬季オリンピックの競技中継を観るの初めて

[ 2月15日全て ]

2022年3月14日 (月)

今日のさえずり: ゴロゴロしたのでロートジーしたけど、もしかしてそろそろ花粉症用の点眼液にした方が良いのでは

[ 3月14日全て ]

2022年4月19日 (火)

原宿駅から出社【日記】

image:/nDiki/2022/04/19/2022-04-19-092258-nDiki-800x1200.jpg

雨がちな日が続く中、今朝は良い天気だったので原宿駅で下車して渋谷のオフィスまで歩いて出勤。原宿駅からの出勤は3月17日以来。

今日のさえずり: ヤマダ電機、いつヤマダデンキになったの

  • 08:17 ぐらぐら。
  • 08:24 ヤマダ電機、いつヤマダデンキになったの。
  • 09:56 気持ちいい陽気。今日は原宿駅から出社。
  • 14:20 このタイミングで Obsidian Credit 機能がリリースされたか。 このまま円安が進むなら次の Obsidian Sync・Obsidian Publish・commercial license 更新のために買っておくという判断もあるのか。
  • 14:23 まあでも gifting のために入った機能だからね。
  • 21:10 「サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史」の入場料、けっこういいお値段。もしかしてガチ展示?
  • 21:19 Obsidian mobile v1.2.1 (Build 52) が出ているの見逃していた。インストール。
  • 25:09 右上の3点アイコンでメニューが開くようになり、デスクトップ版との一貫性が高まった。
  • 25:30 2022年4月19日(火) したこと - 原宿駅から出社 - ダイソーLABIロフトIKEA
[ 4月19日全て ]

2022年8月29日 (月)

原宿駅から出勤【日記】

image:/nDiki/2022/08/29/2022-08-29-091336-nDiki-800x1200.jpg

朝、駅に向かう途中、ツクツクボウシの鳴き声を聞いた。

今日は暑くない。久しぶりに原宿駅で下車し、渋谷まで歩いて出勤した。 RICOH GR IIIx を片手にぶらぶら。少しだけれど久しぶりにスマートフォン以外のカメラで撮り歩いた。暑くて撮影意欲が落ちていたのが気になっていたので、すこし気分すっきり。涼しい季節になったらなったで「強烈な夏の日差しの中の風景を撮りたかった」なんて思ってしまうんだよねえ。

今日のさえずり: 暑さ和らいた朝とひきかえに電車内が弱冷房だ……

[ 8月29日全て ]

2022年9月28日 (水)

原宿駅から出社【日記】

image:/nDiki/2022/09/28/2022-09-28-092229-nDiki-800x1200.jpg

暑さも和らいできて、これぐらいなら朝に歩いてもいいかなという陽気になってきた。ので、原宿駅から渋谷まで歩いて出社。

今日のさえずり: Gourmand Market KINOKUNIYA に行ってみたら、見たことのないお高いシリアルがあった

[ 9月28日全て ]

2023年4月5日 (水)

今朝は原宿駅から【日記】

image:/nDiki/2023/04/05/2023-04-05-091346-nDiki-904x1200.jpg

そろそろスギ花粉も落ち着いてきただろうと、今日は原宿駅から渋谷まで歩いて出社。

今日のさえずり: アテンションプリーズブレーキを使って山手線が華麗にホームドアジャスト位置に停車

  • 07:38 江の島 #photography #SEL1670Z https://t.co/HgVbvwXod8
  • 08:25 去年2022年4月10日、人生2度目の江の島の日の写真https://www.naney.org/...
  • 09:11 山手線の中で、フードコートでの呼び出し音が聞こえた。とぅっとぅとぅー。
  • 09:14 今日は原宿駅から。 https://t.co/9R7QWZo71Q
  • 09:38 からの渋谷駅https://t.co/1T9Ipf6gaY
  • 12:49 パイロット ノック式万年筆 キャップレスがまた欲しくなった。
  • 12:57 買えない価格ではないが、買うのに躊躇する価格ではある。限定バージョンとか背中を押すものがあれば……。
  • 13:27 RICOH GR IIIx オリジナル PURPLEリングキャッププレゼントってまだ継続されているんだ。結構数あったんだね。
  • 13:30 もったいなくて使えていない (使わずじまいになるのももったいない)。
  • 13:54 持参した手作りチョコチップマフィンうまーい。
  • 20:39 (意見調整の意味での)「摺り合わせる」という表現、あまり好きではないんだよね。妥協点を探るニュアンスが強くて。 「調整する」の方がまだいいかなあ。「合意形成する」だと硬い表現すぎるし。
  • 21:17 アテンションプリーズブレーキを使って山手線が華麗にホームドアジャスト位置に停車した。
  • 21:23 自動改札機の中にいるタモリさんはサーバ側に異動するのか否か。
  • 25:36 2023年4月5日 (水) したこと - 原宿駅から出社する - OpenAI Data Opt Out Request する
[ 4月5日全て ]

2023年5月17日 (水)

WITH HARAJUKU とブラームスの小径とモーツアルト通り【日記】

image:/nDiki/2023/05/17/2023-05-17-091242-nDiki-800x1200.jpg

今日は朝会が無いの原宿駅から歩いて出社。

「WITH HARAJUKU」の裏側が美しくで好き。竹下通りの1本南の道である「ブラームスの小径」とその先の「モーツアルト通り」と雰囲気がいいな。朝の定番コースにしたい。

[ 原宿 ]

今日のさえずり: 超久しぶりに街頭でポケットティシューもらった

[ 5月17日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.024276s / load averages: 0.26, 0.34, 0.29