nDiki : 品川区

品川区 (Shinagawa-ku / Shinagawa City)

2018年3月18日 (日)

今日のさえずり: めちゃイケ最終回、5時間10分もあるのか……

  • 12:57 めちゃイケ最終回という文字が流れてきたので最後ぐらい観るかなと思ったら、5時間10分もあるのか……。1時間枠なら普通に生で観てもいいと思ったんだけれど。
  • 13:00 天気良いのに警戒水位ってと思ったら誤報だったか。 / “3月17日午後0時10分頃防災行政無線で発信された目黒川立会川に関する情報は誤報です|品川区http://bit.ly/2HEVSj2
[ 3月18日全て ]

2018年3月24日 (土)

今日のさえずり: DSC-RX0 をどうやって EDC するかお悩み中

2018年03月24日

[ 3月24日全て ]

2018年4月22日 (日)

今日のさえずり: 持ち帰り弁当スタビライザーが欲しい

  • 11:17 ミニ四駆グランプリ2018 Spring東京大会2 やってていつにない人出。 (@ オーバルガーデン in 品川区, 東京都) https://www.swarmapp.com/c/5kMwHuf6nuP
  • 11:18 ミニ四駆の大会ってこんなに賑わうんだ。
  • 16:10 持ち帰り弁当スタビライザーが欲しい。レジ袋の中で傾かないようにするやつ。
  • 20:57 次に歩くコース、東急池上線沿線にしようかな。東急大井町線大井町駅から二子玉川駅と同じぐらいの距離。荏原中延駅と洗足池駅の間は線路沿いの道がないのでちょっと難易度高めそう。
[ 4月22日全て ]

2018年9月16日 (日)

期待以上のグレードだった品川歴史館

image-half:/nDiki/2018/09/16/2018-09-16-110814-nDiki-800x1200.jpg image-half:/nDiki/2018/09/16/2018-09-16-113340-nDiki-800x1200.jpg

連休2日目。今月はいろいろ出掛けてお金を使う・使っているので、今日はあまりお金をかけずに楽しもうと公共の施設に行くことにした。選んだのは品川区品川歴史館。品川宿や大森貝塚などについての展示などがメインの博物館である。

一般観覧料が100円とリーズナブルなので収集資料の展示程度なのかなと思ってそれほど期待していかなかったのだけれど、綺麗な展示室に品川宿の宿並模型があったりとしっかり楽しめる展示になっていて期待以上でびっくりだった。昔の道具に触れられる体験コーナーもあったりして、いろいろ学べるよい施設だな。

空いているし、茶室「松滴庵」が残されているちょっとした庭園もあるしで、ゆったりとした気分に浸れて満足満足。

image:/nDiki/2018/09/16/2018-09-16-120355-nDiki-1200x800.jpg

[ 9月16日全て ]

2018年10月16日 (火)

今日のさえずり: 胃から謎の臭いがする

[ 10月16日全て ]

2020年7月31日 (金)

新型コロナウイルス感染確認数がどんどん増える中、7月は今日でおしまい

今日で7月はおしまい。6月29日(月)から出社してオフィスワークにした。7月は在宅勤務ゼロ。去年の今頃に比べればまだまだ電車も空いていて苦じゃなかった。雨ばかりの7月だったけれどね。

タイムライン

  • 〜4月30日
  • 5月
  • 6月
  • 6月29日(月)〜
    • 7月02日(木) 東京都で新たに107人が新型コロナウイルスに感染していることが確認される。都内で100人以上の感染が確認されたのは5月2日(土)(154人)以来。遡って初めて100人以上確認されたのは4月4日(土)。
    • 7月05日(日) 東京都知事選挙
  • 7月06日(月)〜
  • 7月13日(月)〜
  • 7月20日(月)〜
    • 07月22日(水) 4連休前日の今日から Go To トラベル事業開始。
    • 07月26日(日) 西村経済再生担当大臣がテレワーク7割・時差通勤などを経済界に要請。
  • 7月27日(月)〜

7月31日の東京都で新規に感染が確認されたのは463人。

[ COVID-19 ]

[ 7月31日全て ]

2021年7月24日 (土)

東京2020オリンピック 2日目: 競泳など

品川区八潮の大井ホッケー競技場が会場のホッケー 男子予選ラウンド プールA 日本 - オーストラリアの観戦からスタート。前半を少しみて、食料の買い出しへ。結果は 3 - 5 でオーストラリアの勝ち。

去年の4月19日に訪れた大井ふ頭中央海浜公園スポーツの森は東京2020オリンピックの準備で大きく閉鎖中なのに加えて、新型コロナウイルス感染拡大防止でさらにドッグランなどが利用中止でほぼ閉鎖状態だったんだよね。東京2020オリンピック終了後、8月10日から順次大井ふ頭中央海浜公園内の施設利用再開とのことなので落ち着いたら散歩しに行きたい。

買い物から帰ってきてテレビをつけたら柔道 男子男子60kg級をやっていたのをちょっとだけチェック。

おやつに体操競技男子予選を少しみたあと、テレビNintendo Switch に切り替えて『あつまれ どうぶつの森』ムシとり大会。

夕食時には競泳の各種予選を。競泳は分かりやすいしテンポよく結果が決まっていくのでやはり観戦していて面白いな。

上位3泳者のスピードの中継画面表示(今大会ではオメガのシステム)はやりすぎだと思う。技術的にできるからと表示を増やしていけば良いものでもない。どうしてもそちらに視線がいき数字の差に意識がいってしまう。もっと選手の動きや距離差に集中して自分の目と頭で観戦したい。

[ 7月24日全て ]

2021年8月26日 (木)

今日のさえずり: 「空」に見えなくもない雲

[ 8月26日全て ]

2021年12月5日 (日)

表参道ヒルズ「100 twinkle sounds 〜未来へのファンファーレ〜」【日記】

荏原文化センターで「しながわ人権のひろば2020 品川区立学校人権標語・ポスター展」を見たあと表参道へ。

image-half-mixed:/nDiki/2021/12/05/2021-12-05-120456-nDiki-900x1200.jpg image-half-mixed:/nDiki/2021/12/05/2021-12-05-121332-nDiki-800x1200.jpg

朝は寒かったが日中気持ちいい陽気に。表参道も大賑わい。

表参道ヒルズ2021年11月11日(木)から12月25日(土)まで開催されている「100 twinkle sounds 〜未来へのファンファーレ〜」で飾られているクリスマスツリーを見てきた。20分ごとに行われる音と光の特別演出(約2分間)もタイミングよく見られて満足。想像しているより豪華で華やかだった。100本のリユース管楽器で装飾されたツリーは『シン・ゴジラ』の最後のシーンを彷彿させるものがあった。

image-half:/nDiki/2021/12/05/2021-12-05-121425-nDiki-800x1200.jpg image-half:/nDiki/2021/12/05/2021-12-05-121656-nDiki-800x1200.jpg

あわせて Apple 表参道iPhone 13 の全カラーを見てこようと思ったのだけれど、混雑のため入場も要予約になっており取れる時間が 15:30 とのことで諦めた。

ちょっとした外出だったけれど楽しい1日だった。

[ 12月5日全て ]

2022年8月3日 (水)

今日のさえずり: ガスってるなと思ってたら光化学スモッグ注意報が発令された

[ 8月3日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.02849s / load averages: 0.32, 0.29, 0.27