nDiki : 品川

品川 (Shinagawa)

2019年10月9日 (水)

今日のさえずり: NTTパーソナル・NTTドコモだったから「写メ」って言葉ほぼ使った事ない派

2019年10月09日

[ 10月9日全て ]

2019年10月19日 (土)

Loco-cafe OOOI

image:/nDiki/2019/10/19/2019-10-19-104735-nDiki-800x1200.jpg

「服と想いの交換会 xChange in 品川大井」が開催されているので行こうと誘われたので Loco-cafe OOOI(ロコカフェ大井)に初めて行ってきた。「Brillia 品川大井」のマンションギャラリー(2F)に併設されたコミュニケーションサロン。

「土間・居間・縁側」を空間コンセプトにしていて畳のスペースもある。開放的で気持ちのいいサロンだった。

xChange

[ 10月19日全て ]

2019年12月15日 (日)

Loco-cafe OOOI Thanks Party

image:/nDiki/2019/12/15/2019-12-15-140518-nDiki-800x1200.jpg

「Brillia 品川大井」のマンションギャラリー(2F)に併設されたコミュニケーションサロン Loco-cafe OOOI が2019年12月28日で営業終了することになってちょっと残念。終了を前に Thanks Party が開催されるとのことなので出掛けてきた。2F のマンションギャラリーも特別に公開とのことで見学してきた。

Thanks Party は小さいお子さん連れの方を中心に大盛況。こういうコミュニティスペースがまたどこかにできるといいな。

[ 12月15日全て ]

2020年1月29日 (水)

渋谷スクランブルスクエアから見えるもの #nNote

渋谷ストリームから反時計回りに。

渋谷ストリーム〜渋谷ヒカリエ

渋谷ヒカリエ〜セルリアンタワー

  • 渋谷ヒカリエ
  • 筑波山
  • 防衛省市ヶ谷無線鉄塔(通信鉄塔)
    • 筑波山の縦に切る形でそびえ立つ。
  • 国立競技場
  • 新宿御苑
  • MIYASHITA PARK
  • 明示神宮
  • 代々木公園
  • 東京オペラシティビル (代々木公園の向こう側)
  • SHIBUYA109
  • 東京大学 先端科学技術研究センター
    • 横に長い。
  • 富士山
  • セルリアンタワー

セルリアンアワー〜渋谷ストリーム

  • セルリアンタワー
  • 中目黒アトラスタワー
    • 高層が白、中層がベージュ。
  • 横浜ベイブリッジ
    • 中目黒アトラスタワーとほぼ同方向でその屋上の向こうに見える。
  • 渋谷ストリーム
[ 1月29日全て ]

2020年3月22日 (日)

高輪ゲートウェイ駅からの高輪橋架道橋天王洲アイル勝島運河

初めて高輪ゲートウェイ駅へ行った流れで高輪橋架道橋・芝浦中央公園・高浜運河沿緑地・天王洲アイル散歩。今日は風が強い。

セブン-イレブン天王洲 シーフォートスクエア店でサンドイッチなどを買ってガレリアのテーブルに座ってお昼ご飯。エネルギー補給ができたところで、東品川海上公園・イオンスタイル品川シーサイド前・旧東海道勝島運河と歩いた。

高輪ゲートウェイ駅ができたことで、街歩きの新しい起点が生まれて嬉しいな。

[ 撮り歩き ]

[ 3月22日全て ]

2020年9月21日 (月)

品川浦

image:/nDiki/2020/09/21/2020-09-21-143737-nDiki-800x1200.jpg

4連休3日目。金曜日に有給休暇を取ったので個人的には5連休の4日目。昨日は1日家にいたので、今日はカメラをもってちょっとぶらり。

まだ行ったことがなかった品川浦のあたりに行ってみた。シン・ゴジラも通ったあたりだ。

新馬場駅で降り、旧東海道を少し北上してから八ツ山通りへ。北品川橋から先の行き止まりの船溜まりが雰囲気あるエリア。地図でみた通りこじんまりとしている。北品川橋は欄干が低くてちょっとこわい。

食肉市場水処理センター屋上緑地、品川インターシティ、あきた美彩館とぶらぶらし品川駅から電車にのって散歩おしまい。

あきた美彩館に行ってほんの少しばかり Go To した気分になってきた(主に物販方面だけ)。 子供の頃からさなづら大好き。

[ 撮り歩き ]

[ 9月21日全て ]

2021年3月4日 (木)

『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇』チケット確保

2021年3月8日にいよいよ公開となる『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇』の初日チケットが 24:00 から始まったので、T・ジョイ PRINCE 品川 での上映チケットを確保した。自分の目で鑑賞する前にネタバレを見たくない作品で、観に行くまでは Twitter 断ち・各種ニュース断ちせざるを得ないと思っていたが初日鑑賞により回避できることになった。

24:00 に予約/購入ボタンが押せるようになってすぐに高負荷時の画面に切り替わったのでやはり初日は厳しいのかと思ったが、数分後には通常通りアクセスできるようになり座席選択・購入手続き完了できた。拍子抜け。

翌朝になっても全然席が埋まっていなかった。スクリーン数が十分あるから? 平日だから? 新型コロナウイルス感染リスクを避けるため? それとも作品自体の注目度がそれほど高くない?

世間の人気度・評価は気にせず、しっかり鑑賞してこよっと。

[ 3月4日全て ]

2021年3月8日 (月)

『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇』【映画鑑賞

image:/nDiki/2021/03/08/2021-03-08-100619-nDiki-1200x900.jpg

雨の降る月曜日。本日ついに『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇』公開。T・ジョイ PRINCE 品川の 10:30 の回で視聴した。熱狂的なファンの多い作品とはいえ『新世紀エヴァンゲリオン』の1995年放送からすでに25年。年齢層は高めだと思っていたのだが、20代〜30代の観客が多そうだった。

自分の目で鑑賞する前にネタバレを見てしまうのが嫌で初日のチケットを確保して観た訳であるが、そういうの関係無く映画館で初日に観て良かったと思える映画だった。何度も身震いしたり涙が流れたりと感情が揺さぶられるが気持ち良かった。

終劇。終わった。エヴァンゲリオンシリーズとは思えないぐらい説明が豊富で分かりやすかった。これまでの伏線が回収されつながった。終わった。「さらば、全てのエヴァンゲリオン。」、さらば全てのエヴァンゲリオンファン。

ラストシーンをどう自分の中で解釈すればいいのだろか。キャラクター達はこのあとどんな人生を送るのだろう。余韻が止まらない。

今週は仕事を休む予定が多いので午後出社にしたのだけれど、1日休みにして余韻を楽しべば良かったな。そう、タイムラインに『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇』のネタバレ流れてこなかった。ボクの Twitter は優しい Twitter だった。

[ 映画館で観た映画 ]

[ 3月8日全て ]

2021年12月8日 (水)

今日のさえずり: 「夜に駆ける」意外と少なかった

image:/nDiki/2021/12/08/2021-12-08-YouTube-Music-2021-Recap.jpg

( https://music.youtube.com/recap より )

[ 12月8日全て ]

2022年6月28日 (火)

品川大井町大崎特集の散歩の達人を買う【日記】

image:/nDiki/2022/06/28/2022-06-28-211730-nDiki-1200x800.jpg 帰りに6月21日発売の散歩の達人 2022年7月号を買ってきた。品川大井町大崎北品川新馬場青物横丁鮫洲立会川を大特集。 飲食店ではないスポットとかも多く紹介されていて、読み応えあり満足。この地域について再発見でき超良かった。

この辺りぶらぶらしに行きたい。

今日のさえずり: そっか、もう梅雨明けした(とみられる)ので夏休みしてもいいんだ!

[ 6月28日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.030858s / load averages: 0.92, 0.85, 0.76