nDiki : 地震

地震 (earthquake)

2021年11月22日 (月)

今日のさえずり: Google Search Console のデザインが変わって丸っこくなった

[ 11月22日全て ]

2021年12月12日 (日)

今日のさえずり: 今シーズン2個目のグラコロからのパルムうまーい

[ 12月12日全て ]

2022年3月16日 (水)

床屋とか地震とか【日記】

明らかに花粉が目にきはじめたのでパタノール点眼液を開封した。掻いて目がボロボロにならないよう、こっから大切にいく。

それから今日は床屋。最近は午前中に髪を切ってから会社に行っていたのだが、今日は午前中の予約が取れなかったので、早めに仕事を終えて会社帰りに切ってきた。さっぱり。

夜に大きめの地震。トイレに入っている時にグラグラと揺れてびっくり。トイレから出たら、全員リビングに集合していた。出てからもしばらく揺れているぐらい長い揺れだった。しばらくテレビの速報で様子を確認。

Twitter 経由で都内結構な世帯で停電している事を知る。うちは大丈夫だったが同じ町名で停電しているところもあったので、念のためダイニングテーブルに懐中電灯・ LED フラッシュライトを出して寝た。

今日のさえずり: コーヤコーヤ星に思いを馳せたい

[ 3月16日全て ]

2022年3月17日 (木)

今日のさえずり: 他人の行動を変えることよりも自分の行動を変えることの方がずっと面白い

  • 08:09 Good morning! #photography RICOH GR IIIx #GR #GRIIIx #GR3x https://t.co/a504UXeqWk
  • 10:02原宿経由で出社。
  • 14:19 Slack をアプリ統合型ブラウザ Biscuit に追加して4カ月使ってみた。 Biscuit 便利だけれど SlackMacSlack でいいかなと思えてきたので戻してみた。
  • 20:24 他人の行動を変えることよりも自分の行動を変えることの方がずっと面白い。
  • 20:27 他人の行動を変えることをみんな考えている。
  • 21:43 東日本大震災の時に用意した LED フラッシュライトに、同時期に買った eneloop を入れてほぼ放置だったんだけれど、昨夜の地震の際に問題なく点灯した。優秀だなあ。超久しぶりに充電しておこう。
  • 24:58 2022年3月17日(木) したこと - 裏原宿経由で出社 - アプリ統合型ブラウザ Biscuit で使うアプリを見直し - 祝福方法として「心の中で『ミショクリ!』と言う」を選ぶ
[ 3月17日全て ]

2022年5月5日 (木)

今日のさえずり: 寝ている部屋の窓と網戸を掃除してしまった

[ 5月5日全て ]

2022年9月20日 (火)

今日のさえずり: Remember The Milk の MilkScript が正式リリースされた

[ 9月20日全て ]

2022年11月14日 (月)

今日のさえずり: マグマのような赤色になっていた

[ 11月14日全て ]

2022年12月22日 (木)

『すずめの戸締まり』【映画鑑賞

image:/nDiki/2022/12/22/suzume.jpg

( https://suzume-tojimari-movie.jp/ より)

11月11日公開の『すずめの戸締まり』をようやく映画館に観に行き、 SNS mixi の画面が登場するのを確認してきた。自分たちが運営しているサービスが新海誠監督作品にちらりとでも登場するのとても嬉しい。ちなみに『小説 天気の子』にも mixi というワードが登場してちょっと嬉しかったりする

『君の名は。』『天気の子』に続く自然災害と神話を軸としたストーリーで「天体」「気象」ときて今回は「地震」。東日本大震災をメインに大地震にかかわる地を舞台に話が展開していく。今回も「私たちだけが知っていることわりに対峙し、人知れず世界を守っている」というフレームで、登場人物らと秘密を共有しているような感覚をまた味わうことができた。

繊細なテーマに対して煽り立てすぎないようとても気を使いつつもエンターテインメント性もしっかり織り込まれた惹き込まれる作品であった。過去2作品に比べて過度に心を揺さぶらないように仕立てられているのだろうか、パーンとテンションが上がったり涙腺が崩れたりというようなシーンはなく、鑑賞後の余韻も穏やであった。

優しい気持ちをもらえる、そんな作品だった。

[ 映画館で観た映画 ]

[ 12月22日全て ]

2023年3月11日 (土)

WBC を連日観戦【日記】

3月11日。5:13 頃千葉県北西部を震源地とする地震があり、ドンと揺れて起きた。このあたりは震度2。

一昨日始まった 2023 World Baseball Classic (WBC) を3日続けて観戦。プロ野球は観ていないんだけれど、国際大会だと観たくなっちゃう。野球の試合は長いね。特に昨日の韓国戦は長い試合だった。

[ 3月11日全て ]

2023年7月24日 (月)

今日のさえずり: おや? Twitter の ようすが なんか へんだぞ????? ま… まさか!

  • 07:30 夏空 #photography RICOH GR III #GR3 https://pic.twitter.com/kpd3Q0QOwV
  • 08:21 @sseze 氏のセール情報 Tweet を見て便乗購入しちゃいました。
  • 08:49 駅までの道、日なたを選ぶか鳥がとまっている電線の下の日陰を選ぶかを迫られる。
  • 08:57 プロスペクト理論?
  • 09:08 振替輸送で渋谷駅到着。
  • 09:32 ThinkPad トラックポイント キーボード II – 英語をオフィスにもってきた。奥行き方向がコンパクトになったのでデスクが広くなった。
  • 09:40 今週あたり Obsidianアップデートくるかな。
  • 13:02 ゆれ。
  • 13:17 Threads のフィードは地震時の集合場所にはならない。
  • 18:47 おや? Twitter の ようすが なんか へんだぞ????? ま… まさか!
  • 18:50 twitter.com の一部のロゴが X に変わったのを確認。
  • 19:01 昨日リクエストした Twitter データのアーカイブをダウンロードする準備ができたとの通知が届いたのでダウンロードした。通算5回目。今回は 740.6MB。
  • 19:02 前回ダウンロードしたのは2023年3月31日。 https://twitter.com/...
  • 19:08 Twitter データアーカイブの中の世界はまだ Twitter Bird logo だった。
  • 19:21 まだ Twitter Terms of Service なので、我々はまだ Twitter を使っている世界にいる。 https://twitter.com/tos
  • 19:54 新しい ThinkPad キーボードもう慣れた。
  • 21:57 注文したパナソニックのミニレフ電球が届いたので交換した。なんか感じが違うぞと思ったら、もともとついていたのは一回り小さい東芝のだった。照明器具の適合ランプは今回買った型番のなので、今まで違うのがついていたみたい。
  • 22:07 明るさが微妙に違うのが混在することになるがヨシとなった。
  • 25:00 2023年7月24日 (月) したこと - ThinkPad トラックポイント キーボード II – 英語をオフィスに持っていく - 『特別編 響け!ユーフォニアム〜アンサンブルコンテスト〜』のムビチケを買う - Twitterデータをダウンロードする (5回目) - 洗面室の電球を交換する
[ 7月24日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.027057s / load averages: 0.13, 0.23, 0.26