nDiki : 増上寺

浄土宗大本山 増上寺

2009年12月31日 (木)

今日のさえずり - 電柱にいつの間にか「うんこ」って書かれていた。治安悪化。

2009年12月31日

  • 09:34 今日も年賀状作成特設会場設営。
  • 12:02 年賀状できたので、これから生鮮食品の買い出しなど。
  • 12:07 年賀状投函。いつ着くかな。
  • 12:09 年賀はがきの予備買っておこうと思ったけど郵便局の窓口10人待ちなので後回し。
  • 12:17 定期券更新。Suica 同時チャージできない券売機だったので別のでやり直した。クレジットカードでチャージできる機会はこの時だけなので。
  • 12:18 コミックマーケット帰りがすでにちらほら。 L:大井町
  • 12:21 イトーヨーカドー。食品のフロアはそろそろヤバくなってくる感じ。
  • 12:41 イトーヨーカドーで買い物した。この荷物で次西友はちょっと無理。
  • 13:52 近所の電柱にいつの間にか「うんこ」って書かれていた。治安悪化。
  • 13:53 昼食べたし、また買い出し行ってくる。
  • 13:59 再度郵便局。待ち0人。インクジェット写真用年賀はがきの予備を確保。インクジェット紙は売り切れらしい。
  • 14:16 西友での買い物完了。イトーヨーカドーより派手さ控えめ盛り少なめで財布に優しい。
  • 14:26 マダコはメスを選んできたつもり。
  • 15:21 神社 → 公園 → セブン-イレブン → 公園。
  • 15:30 @as_tone リアルタイム運行状況こそ Twitter情報収集を。
  • 17:23 もう風呂入った。
  • 17:31 NHK紅白歌合戦ハッシュタグは #kouhaku で決まり? @kazuyo_k が提案しているし。
  • 18:38 MovaTwitter が落ちた時のために一応 Twitter 公式サイト http://twtr.jp/ケータイブックマークしてログインしてみておいた。公式ってどれぐらいキャパあるんだ? #movatwi
  • 19:11 宴会スタート。
  • 21:24 RT @fshin2000: 8台追加してもダメなのか><
  • 21:35 消毒用エタノールの洗浄力に満足したところ。
  • 21:59 ようやく大人の時間がきた。
  • 22:37 年越しうどんやめてハーゲンダッツアイスクリーム食べた。
  • 22:50 2009年12月31日の歩行: 6046歩、4.61km、55分、5.00km/h、消費 230.7kcal、脂肪燃焼 32.9g、3.2エクササイズ。
  • 23:06 小銭探していたら万札が出てきた。また喜べるようにそっと戻しておいた。
  • 23:43 会社で「日本野鳥の会の人はバードウォッチングできなくなるからNHK紅白歌合戦の集計好きじゃなかった」っていう話を聞いたけれど本当?
  • 23:44 指揮二刀流じゃないと淋しい。 #kouhaku
  • 23:46 ゆく年くる年のライティング技法って名称ついてないの? #NHK
  • 23:50 え、今年ゆく年くる年増上寺なの!
  • 23:52 小学生のころ、夜の初詣増上寺とか歩いていってたけれどあんな風船聞いたことない。 #NHK
  • 23:58 ntpdate した。
  • 24:00 明けましておめでとうございます(負荷テスト)。
  • 24:00 ちなみに 0:00 ジャストの tweet はエラーになった。
  • 24:03 年越しで Twitter やっていて怒られるかと思ったが、Amazon.co.jp 見てる。
  • 24:05 「2010年新春生放送! 年の初めはさだまさし」まで歯磨いておく。 #NHK http://www.nhk.or.jp/masashi/
  • 24:14 「2010年新春生放送! 年の初めはさだまさし」国技館にいる人 → @yaizawa #namasada #NHK
  • 24:25 いきなり便座。 #namasada
  • 24:27 去年のこじんまりとしたスタジオと違いすぎ。 #namasada
  • 24:30 関白失脚。 #namasada
  • 24:38 「今夜も生でさだまさし」のハッシュタグは #namasada と #sada が主流っぽい。 #NHK
  • 24:56 次ゴルフ? #namasada #sada #NHK
  • 25:02 NHK紅白歌合戦の衣装替えに比べてこのゆっくり感。 #namasada #sada #NHK
  • 25:03 RT @yaizawa: 小野さんにあててるライトが眩しい… #namasada
  • 25:08 戸張さん、さださんとのカラみ少なっ。 #namasada #sada #NHK
  • 25:16 がま油って。 #sada #namasada #NHK
  • 25:28 ハッシュタグ #sada の方が #namasada より優勢。 #NHK
  • 25:35 RT @jdash2000: #sada は前回から使っているからなぁ RT @Naney: ハッシュタグ #sada の方が #namasada より優勢。 #NHK
  • 25:47 ウチは夜口笛を吹いたら蛇がくる派。 #sada #namasada #NHK
  • 25:54 殺人鬼って。 RT @some12hold: ウチは殺人鬼でした。 RT @dmetu: RT 私も蛇ですねぇ… @narupara ウチも蛇派です RT @Naney: ウチは夜口笛を吹いたら蛇がくる派。 #sada #namasada #NHK
  • 25:59 .@as_tone 国技館の焼き鳥食べたい。
  • 26:02 回転3回目だっけ? #sada #namasada #NHK
  • 26:06 あ、NHK だから CM 休憩ないんだっけ。 #NHK
  • 26:08 「人がいいと思ったら誉める」 #sada #namasada #NHK
  • 26:09 @yaizawa 時間的に最後の回転ですね。 #sada #namasada #NHK
  • 26:24 次回秋田か。 #sada #namasada #NHK
  • 26:30 「2010年新春生放送! 年の初めはさだまさし」観た観た。
[ 12月31日全て ]

2011年7月11日 (月)

今日のさえずり: 「月曜日はいつも○○」(最近は○○には不具合対応が入ります)

  • 13:20 ソニッケアーの替ブラシ買い。 (@ ビックカメラ 渋谷東口店) http://4sq.com/nKnA9x
  • 13:26 豚焼肉定食 450円。 (@ 松屋 渋谷宮益坂店) http://4sq.com/rpq6or
  • 17:06 「月曜日はいつも○○」(最近は○○には不具合対応が入ります)
  • 17:12 やっぱり session.el 入れておかないと辛い。
  • 17:41 ストリートビューに増上寺が追加されたんだ。いいね。箱根湿生花園もいいな。あと SFC も入った。
  • 20:49 退勤。
  • 22:10 なんか黒いアレが出没したので、探したらハウスが出てきたので、組み立てたので、あとコンバットが欲しいので。
  • 22:23 また顔出しやがった。
  • 22:29 @mushikabu 寝る前に駆逐しておきたいです。
  • 22:35 黒いの、ホイホイに入居しました!
[ 7月11日全て ]

2011年9月23日 (金)

今日のさえずり: ぼちぼち墓地

image:/nDiki/Flickr/6174429076.jpg

[ 9月23日全て ]

2012年4月23日 (月)

今日のさえずり: カップルがグリコやってる

2012年04月23日

  • 09:29 前に座っているおばちゃんがレグザフォンで必死に手書き入力ているのを見ると息がつまる。
  • 09:58 れいん。 (@ 株式会社ミクシィ (mixi, Inc.) w/ @lapis25) http://t.co/H2VayzSL
  • 10:09 増上寺の三解脱門の一般公開終わっとる。去年の9月に寄った際にあがっておけばよかったー。
  • 12:37 ハッピーセットの腕時計ゲットしたい。
  • 13:10 スイーツウォッチ1個目。 (@ マクドナルド 南青山店) http://t.co/DB7Pq3qg
  • 13:27 マックの前にクレープ屋できてる。
  • 15:57 @maru_kei おお、これは面白いですね。でも PC 使える時は PC でほとんど用足りてしまうかな。 深夜とかに PC のファンやキーボードの音無しで作業したいというのが期待するところです。
  • 16:58 @maru_kei 投影型キーボード、国内でも販売されてたんですね。ってエレコムから出すとは。
  • 17:03 変なことしないで安い Android タブレット買えばいいんじゃないって気がしてきた。
  • 18:37 @maru_kei PadFone いいですね。欲しいのまさにこんな感じ。
  • 19:14 CommuniCase なんてのが出たんだ。そして Android 2.3.7 以上だって……。
  • 20:14 Crowsnest + Google リーダー + Google Chrome + Super Full Feeds for Google Reader の組み合わせしばらく試してみたがいい感じだ。本文がきちんと読める。
  • 20:24 退勤。肉買って帰る。
  • 20:51 久しぶりに POBox Touch 使ってみるなど。
  • 20:56 ATOK が POBox Touch のダイナミックアシストキーボードをパクってくれたらなあ。
  • 21:47 カップルがグリコやってる。ちよこれいと。
  • 23:28 デジタルハリネズミ3.0出てるんだ。
  • 23:32 そしてハリネズミの餌も普通に売ってるんだ。
  • 23:35 撮影日時が Exif データに記録されて電池のもつトイデジがあるなら欲しいです。
[ 4月23日全て ]

2013年1月19日 (土)

今日のさえずり: 言葉にできない進数

image:/nDiki/Flickr/8394563030.jpg

[ 1月19日全て ]

2013年12月31日 (火)

今日のさえずり: 駅前にモンスターストライクやりにきた

2013年12月31日

[ 12月31日全て ]

2014年11月1日 (土)

今日のさえずり: 十個が「じゅっこ」じゃなかったなんて……

2014年11月01日

  • 09:11 幼稚園願書受付の季節か。
  • 09:43 ソフトウェアエンジニアのセルフブランディング用途にはAmebaブログじゃない方が良い気がします。
  • 10:00 歯医者
  • 10:41 ムシバラスめ。
  • 11:14 お腹減ったけれど、歯石クリーニングしたばかりなので耐えている。
  • 13:03 十個が「じゅっこ」じゃなかったなんて……。
  • 16:26 バスルームの床の黒ずみ、中性洗剤やカビ取り剤やブラシで落ちなかったんだけれど、おまえじゃないだろと思っていたメラミンフォームで綺麗になったので衝撃。
  • 18:10 東京タワー増上寺世界貿易センタービル・ハマサイトグルメ(汐留ビルディング)の4つのスタンプポイント。 / “ポケモンセンタートウキョーのある浜松町を巡る「浜祭」に参加して、オリジナルステッカーをゲットしよう! |ポケット...” http://bit.ly/13qWipa
  • 24:30 アナとの女王観た。無駄なく隙なく、ラストへきっちりテンションを上げつつの、裏を返してーのでも納得のハッピーエンドとかさすがだわー。
[ 11月1日全て ]

2017年9月23日 (土)

2017年秋のお彼岸墓参りと会食

image:/nDiki/2017/09/23/2017-09-23-112039-nDiki-1200x800.jpg

例年通りお彼岸墓参り春のお彼岸の時にやっていたお寺の住まいの方のリノベーションは終わっていて綺麗になってました。

墓参りが早く終わりお昼ご飯にはちょっと早かったので増上寺を参拝。三解脱門は現在工事中。大殿は行事中だったので安国殿をお参りしました。

参拝を終えてから、いつものファミレスでランチ。参拝した分、いつもよりちょっと出遅れて少し並びましたが、それほど待たずにここ数回来た時と同じ席に案内してもらうことができ、ゆっくりランチできました。

田町駅から帰る際森永プラザビル1Fにある昔良くきていた虎ノ門書房田町店にも立ち寄り。以前と変わらぬ雰囲気でしたが、久しぶりだったので気のせいか狭くなったように感じました。子供の頃に広かった実家に戻ったら狭く感じるというあの感覚に近いのかもしれません。もっともこちらは身長が伸びるのが止まってから通っていたところですけれどね。

心配された雨も朝には上がり、降られることなく今年も無事墓参りできました。

今日のさえずり: 結婚式場の口コミサイト見てた。いろいろ個人の感想が書かれていて飽きないわー

[ 9月23日全て ]

2019年9月28日 (土)

浜松町・芝大門・芝公園: 生まれ育った地を歩きながら記憶を辿るの心地よい

午後の1人の時間ふらりと出掛けて浜松町駅で降りた。生まれ育った地域でゆかりのある世界貿易センタービル・芝大門1丁目・芝公園1丁目をぶらぶらしてきた。

世界貿易センタービル

image:/nDiki/2019/09/28/2019-09-28-140646-nDiki-1200x800.jpg

まずは浜松町駅隣の世界貿易センタービルへ。

image:/nDiki/2019/09/28/2019-09-28-140900-nDiki-1200x800.jpg

世界貿易センタービルに来るとまずマロンドと改造社書店が健在か確認してしまう。マロンドでは昔と変わらず店頭でパンの詰め合わせ売りをしていた。

image:/nDiki/2019/09/28/2019-09-28-140928-nDiki-1200x800.jpg

改造社書店の端にはショーケースが破損しているのだろうかカラーコーンが置かれていた。もうすぐ解体でしもう直す気はないのかな。

image:/nDiki/2019/09/28/2019-09-28-141852-nDiki-1200x800.jpg

モノレール浜松町駅 中央口 (3F) から扉を通ると2階コンコースの上の中庭に出られた。こんなところがあったんだ。多分初めてきた。別館の向こうには2021年1月竣工予定の世界貿易センタービルディング南館が建設中だ。

みなと稲荷神社

image:/nDiki/2019/09/28/2019-09-28-142054-nDiki-12x00x800.jpg

中庭の端に神社を発見。「みなと稲荷神社」という名前だそう。1975年創建だそうだ。こんなところに神社があるなんて知らなかった。初午祭・例大祭もやっているそう。子供の頃に行った世界貿易センタービルのお祭り、あれはこの神社の例大祭だったのかなぁ。1F 通路に出店した山吹鉄砲屋さんが大好きだった。お店に入り浸ったり、すぐ近くの非常階段で山吹鉄砲を打ったりしたなあ。

芝大神宮

image:/nDiki/2019/09/28/2019-09-28-150120-nDiki-800x1200.jpg

世界貿易センタービルをひとまわりした後は芝大門へ。(以前精養軒があってドーナツとか買った)大門精養軒ビルの横から芝神明商店街へ。久しぶりに神明神社(芝大神宮)を参拝した。

あとはそのまま商店街を北側まで抜け日本赤十字社ビルの前を通って御成門交差点まで出て、芝公園1丁目(日比谷通り)の東側をぶらぶらしながらまた増上寺前の通りまで出て浜松町駅へ戻り今日の散策はおしまい。

思い出

歩きながらいろいろ昔のことを思い出した。正しくない部分もきっとある。

世界貿易センタービル。家族での貴重な外食でレストラン街へ行くもお店がなかなか決まらず重苦しい雰囲気になったこととか、くるくる回る円盤の上にあるカップに入った景品を落とすゲーム機が 1F 展望台入口にあったこととか、3F にも昔はショップがあってそこで機動戦士ガンダムのカードか何かを買ったこととか、14F にあった眼科に通っていたこととか(とても待ち時間が長かったんだ)。

大門交差点。北西側にはいつも立ち読みしていた本屋があったこと、北東側にあったビル(1階が酒場)は火事になって小学校で義援金が募られたこと、南西にはサーティワンアイスクリームがあってキャラメルリボンが大好きになったこと、その少し南側の写真屋さんでフジ・ルチアデート DL-50 DATE を買ってもらったこと。父が倒れてた時だかその後だったかの時に同級生の女の子のおさんが気をつかって映画に連れて行ってくれて、その日夕食をごちそうしてくれたお店が南東の角にあったこと。大門交差点近くには確か2軒ゲームセンターがあったこと。

北東の角には一時期ドムドムがあった。港区役所に婚姻届を出したあとに寄ったのがそのドムドム。

芝大神宮から伸びる道沿いにメンチは注文してからメンチを揚げてくれる肉屋があった。その近く第一京浜沿いにも本屋があった。

ローソン 芝大門店は子供の頃からあった24時間営業のコンビニで、夜中の初詣の後に歯ブラシを買ったんじゃなかったかな。

御成門交差点の裏手の芝大門1丁目だろうか、古い耳鼻科があって1人で通っていた。鼻をで焼くのが好きでなかった。それから中学校からの帰り道で唯一寄れそうな商店があって、プロ野球チップスがあったような記憶がある。

生まれ育った場所を歩きながら曖昧な記憶を辿るの心地よい。

[ 9月28日全て ]

2021年5月23日 (日)

懐かしの愛宕山

天気がいいので愛宕山に行ってきた。

浜松町駅で降りてまずは増上寺チタン瓦への「本堂屋根瓦総葺き替え工事」中だった。チタン瓦ってすごいな。

東京プリンスホテル日比谷公園沿いのレストランは「Le Pain Quotidien 芝公園店」に変わったんだね。盛況そうだった。って2011年1月5日オープンだからもう10年は経っているんだ。思い出のあるプリンスビラは2010年6月30日に閉店

みなと図書館にもちょっと寄りたかったけれど緊急事態宣言下なので自粛。芝公園を通り、日比谷通りから芝郵便局のところで東京慈恵会医科大学の方へ曲がり、愛宕神社交差点へ。

image:/nDiki/2021/05/23/2021-05-23-143942-nDiki-800x1200.jpg

愛宕トンネル(愛宕隧道)手前にある愛宕山伝叟院は曹洞宗大本山総持寺出張所でもあるんだ。

愛宕トンネル2004年に内壁の耐震補強工事をしたとのことで明るい雰囲気のトンネルになっていた。小中学生の頃に通っていた時はもっとおどろおどろしい感じだったなあ。

愛宕神社

image:/nDiki/2021/05/23/2021-05-23-144649-nDiki-1200x800.jpg

せっかくなので出世の石段をのぼってきた。出世間違いなし。家に帰って夜におしりの筋肉の悲鳴を上げていたの、もしかしてこの石段のせい? 歩く機会が減って筋力落ちてるかも。

image-half:/nDiki/2021/05/23/2021-05-23-144320-nDiki-800x1200.jpg image-half:/nDiki/2021/05/23/2021-05-23-145245-nDiki-800x1200.jpg

愛宕神社は絶え間なく参拝客が訪れて、ちょっと賑やかな雰囲気だった。境内の池の周囲にはアジサイが咲き始めていたよ。

NHK放送博物館

image:/nDiki/2021/05/23/2021-05-23-145505-nDiki-1200x800.jpg

NHK放送博物館が臨時休館中。何度が訪れたことのある好きは博物館なので、落ち着いたらまた来たい。中学生の時は星の観察レポートのため、夜にNHK放送博物館の駐車場に三脚カメラを持っていったんだよな。愛宕山も高層ビルにずいぶん囲まれたね。

環状第2号線

image:/nDiki/2021/05/23/2021-05-23-150927-nDiki-800x1200.jpg

愛宕山を後にして虎ノ門方面へ。虎ノ門ヒルズの下まで来たのは初めて。こちらも現在臨時休業中。右に折れて、環状第2号線第一京浜まで。歩道が広くて贅沢な道路だな。沿道が閑散とした感じなのは休日からだろうか。ここまで広くする必要はあったのかなあという印象だった。

いい時間なので新橋駅で今日の散歩はおしまい。

[ 撮り歩き ]

[ 5月23日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.02501s / load averages: 0.43, 0.36, 0.33