3連休の最終日はあまり気合いの入ったところにはいかないことにした。
で、前から一度のぞいて見ようと思ったイトーヨーカドー大森店にいってみた。 この立地にもかかわらず、売場は1階から3階までのみで1フロアの売場面積が広いという郊外店を思わせる作り。 専門店として COMME ÇA ISM (コムザイズム) がはいっていたので、思わずポロシャツを購入。 Francfranc も入っていたりして、ちょっと楽しい。
行きは京急の大森海岸駅から、帰りは JR の大森駅から。 アトレ大森のパステルでプリンケーキも食べてきた。
最近大森に来ていなかったけれど、買い物など一巡りするまで楽しめそうな感じだ。
家族の美容院やらで昼食がてら、イトーヨーカドー 大森店にいってきた。 昨年7月以来2度目。
前回は来た時にはなかったエレベーターが大森海岸駅に設置されたためずいぶん利用しやすくなった。 レストラン街がないかわりにフードコードの座席数が多いため、休日の昼でも少し待て座れる感じだ。
近所のイトーヨーカドーとは品揃えが違って結構楽しめるな。
大森本町1丁目/大森海岸駅あたりの様子がちょっと知りたくなり、この週末のスーパー買い物はイトーヨーカドー大森店ですることにして、ちょっぴり散策してきた。
京急の大森海岸駅を出て第一京浜を歩道橋で渡ると東京都大田区大森本町。 地図を見るとファミリーマートの横の道を進むと勝島南運河沿いの道に出られるように書かれていたんだけれど、この辺りで競艇を見ないでくださいといった趣旨の看板と共に錠のかかった扉があって、護岸までは出られなかった。 残念。
この辺りのマンションの人は部屋から競艇が見られるのか。 うるさかったりはしないのかな。
平和島競艇場は2015年に平和島ボートレース場に改称された。
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。